- 締切済み
3歳6ヶ月の子の赤ちゃんがえり?
先日二人目の子が生まれて母ちゃんと赤ちゃんが家に帰ってきてから、3歳の長男が幼稚園でお漏らしをするようになりました(小も大も)。家では赤ちゃんに興味津々でチューをしたり撫でたり抱っこしたがったりしているのでさほど赤ちゃんがえりの心配はしていなかったのですが、幼稚園で突然お漏らしを始めたのって、タイミングから見て赤ちゃんに対するストレスなのかと思ってしまいます。これまではお漏らしをしたことはありませんでした。幼稚園での生活に問題があるのか、家での生活の不満が幼稚園で出ているのか、経験のある方居られたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
経験者ではないのですが…… 去年の夏に2人目が生まれました。 上の子との年の差は2歳3ヶ月です。 昼間はパンツで過ごしていましたが「オムツを履きたい」と言い出し(しかもゴロンと横になって赤ちゃんと同じように)、以来、家ではオムツです。保育園ではパンツです。 おっぱいも復活し、2人同時授乳なんてこともありました。 私の出産した病院の医師は「僕の子供なんて5歳でも赤ちゃん返りしたよ」と言っていました。 小学生でも赤ちゃん言葉しか話さなくなったという話を聞いたこともあります。 NUS_beさんのお子さんも、他に思い当たることがないのなら赤ちゃん返りなのではないでしょうか。 赤ちゃん返りは自然な反応なのだそうですよ。 傍から見たとき良い子ちゃんの方が我慢をしていたりストレスを溜めていたりしているのかもしれません。 うちでは赤ちゃん返りを逆手に取って、上の子がグズグズしているときに「いないいないばぁ」をしたり、頭を撫でて「よしよし」なんて言っています。 今更そんなことされてもって顔をしていますが、赤ちゃん風にしちゃっていて引っ込みがつかない上の子は仕方なく苦笑いしてみたりしてw
- redpepper14
- ベストアンサー率28% (9/32)
どんなお子さんでも、兄弟が増えて家庭環境が変わるのはストレスだと思います。今まで自分だけ見てくれていた周りの大人が違うほうを見始めるのですから・・・ 分け隔てなく相手をしてやるのが良いのではないでしょうか。
お礼
コメントありがとうございます。ですが分け隔てて相手したつもりはないんですがね・・・。
お礼
コメントありがとうございます。今日、かみさんが幼稚園の先生に電話をかけたところ、普通の子よりも感受性が豊かだとのことでした。又聞きになるのでこのことが良い事なのか悪いことなのかは判断つきませんが、やはり普段以上に上の子を可愛がってあげてくださいとアドバイスを受けました。幼稚園ではさほど心配していないようです。今日はもう寝てしまったので、明日から鬱陶しく思われるくらいスキンシップを取ってみようと思います。ありがとうございました。