ベストアンサー コンタクトレンズの消毒剤 2006/03/09 23:18 週に一回アイネスのタブレットで消毒をしていたのですが最近有名ドラッグストアのMキヨやSガミ、Kリン堂などで全く見かけなくなりました。保存液は売っています。 発売中止になったのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hime_mama ベストアンサー率32% (1542/4716) 2006/03/09 23:21 回答No.1 アイネスそのものがなくなりました。 http://www.menicon.co.jp/care/eyeness.html 新商品はエピカコールドだそうです。 私も以前はアイネスを使っていましたが、今は旭化成のマルチワンドロップを使っています。 使い心地に差はありません。 参考URL: http://www.menicon.co.jp/care/eyeness.html 質問者 お礼 2006/03/13 08:17 新商品がでたのですね。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) chashima ベストアンサー率26% (58/217) 2006/03/11 14:21 回答No.2 No.1さんと同じ回答です。私も気づくまで売り切れだと思い込みドラックストアに毎日見に行ってました。 タンパク除去剤も新しく変わったんです。まだ売られていないお店の方が多い気が・・・。私も先週やっと見つけました。 アイネスにつけるタンパク除去剤はエピカクリアというものに変わっていました。前タブレットより安い\600ぐらいだったと思います。液状で数滴アイネスにたらせばいいみたいです。 質問者 お礼 2006/03/13 08:18 僕も新しい商品さがしてみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A ピアスをしたら 消毒は必須なのでは? ピアスをあけて消毒は必須ではないのですか? ピアスをあけてから安定するまで、また安定しても毎日1回は耳の消毒をする。と聞いたのですが、 消毒はしてはいけないというお話を耳にしました。 どうしたらいいのかわからないので質問いたしました。 また、消毒が必要だというときは、消毒液は何をつかえばいいのでしょうか? 私は現在、オキシドールをつかっています。 ピアス消毒用のジェルタイプの消毒液は扱いやすいが洗い流し切れずに残ってしまってあまりよくないと聞いたのでつかっていません。さらにあまり売っているドラッグストアがないのも理由の一つです。 友人も液体の消毒液をつかっているときいたのですが、 実際、いいといわれるのはどういったものでしょうか? わかるかた、アドバイスお願いいたします ソフトコンタクトレンズについて。 ソフトコンタクトレンズについて。 3ヵ月使用期限のコンタクトレンズを3週間保存液に入れっぱなしで保管していました。 まだ購入してから1ヵ月程度で2回程しか使用していません。 ちなみに保存液はオプティフリーです。 また使用後のように洗浄と消毒4時間をすれば使用できますかね? コンタクトの消毒保存液を点眼してもいいですか 友人も私も、二週間用使い捨てコンタクトを使用しており、オプティフリーやレニューなどのソフトコンタクトレンズ用消毒保存液を使用しています。 その友人は、目が乾いた時にこの消毒保存液を点眼しているらしいのです。 もちろん常時ではなく、家にいる間1日1~2回程度。 外出する時は専用の目薬(マイティア)を使うみたいなんですが・・・ そこで質問ですが、これってやっぱり目に悪いんですか? 友人が言うには、この液でレンズをすすいで直接目に入れるのだから、大丈夫だと言ってます。 たしかに保存液にも「禁内服」とは書いてあるけど「禁点眼」とは書いてないし・・・ 私は目にあまりいいとは思えない気がするんですけど・・・ 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム コンタクトレンズがすぐに汚れてしまうんです。 ハードコンタクトを使っていますが、新しいレンズでも、2ヶ月ぐらい使用すると、目につけてるとレンズがほとんど動かないような不快感を感じ、お店に行ってレンズを見てもらうとレンズが異常に汚れているらしいんです。これまで3回ぐらい同じ事を繰り返しています。使い方としては、次のような感じです。 ほぼ毎日、朝起きて少ししてから、コンタクトの保存液を水で簡単に洗い流してから装用して、夜までずっと付けていて、寝る前に外すときには毎日ちゃんとモンクリーンという溶液でこすり洗いをして、洗った後に保存液に保存しています。週に1回のタンパク除去の液も使っています。それでも、大体使い始めの1~2週間は凄く装用感がいいのに、1ヶ月ぐらいしたらちょっと不快感が出始め、2ヶ月ぐらいたつと凄く不快な感じでまばたきの回数が異常に増えて、レンズの動きがとても悪くなります。なぜなのか本当に分かりません。こすり洗いは、親指でレンズの凹んだ部分を少し弱めに30秒ぐらい洗って、水で10秒ぐらい流しています。ちゃんと手を洗ってから扱うようにしています。何か他に問題があるのかもしれません。一体どういったことが可能性としてあるのか、教えていただけませんか? ハードコンタクトレンズの不調 最近ハードコンタクトレンズを入れると ほんの2~3分で眼が痛くなり 鏡を見るととても充血しています。 コンタクトレンズ自体は毎日着けるわけではなく 週に1回程度です。 使っていないときは保存液に漬けたままにしています。 コンタクトレンズは1年くらい使っています。 目が痛くなる原因はコンタクトレンズの保存液を 毎日取り換えないことでしょうか? 冷蔵庫に保管した、古いコンタクトレンズ こんにちは。お世話になります。 現在、使い捨てではないタイプのソフトレンズを使っているのですが、冷蔵庫に3~5年前に作ったカラーレンズ(こちらも使い捨てではないです)が、5組もあります。カラーレンズに憧れて買ったものの、乾燥したオフィスでは、一日中カラーレンズをしていると、目が充血てきます。ドライアイもありますし。なので普段は使用していません。遊びに行くときに使おうと、ずっと冷蔵庫の中に保管してありましたが、なかなか使う機会も無く、今日に至っています。まだまだ使えそうなレンズが5組もあり、それぞれ1年弱ほどしか使っていません。保管する前にきちんと消毒をしてから冷蔵庫に入れました。半年に1度ほど、保存液を入れ替えておりました。かなり年数が経っていますが、使用しても問題ないでしょうか?どうぞ皆様のご意見をお聞かせ下さいm(_)m 半分のサイズのコンタクトケースを探しています 少し前に、従来のコンタクトケースの半分のサイズのものが発売されたという情報を聞いたような気がするのです。 差し込み方に工夫がしてあって、そのサイズにできて、よって半分の保存液で済むというものだったような気がします。 それを探しているのですが、ドラッグストア、インターネットともにまだみつかりません。。 ご存知の方、情報提供お願いします。 コンタクトレンズの消毒について ソフトコンタクトレンズの消毒方法について質問します。コンタクトレンズ洗浄液で指でこすって洗浄した段階で、雑菌であるたんぱく質は分解されて(雑菌は死んでしまって)しまうはずなので、それ以外に「消毒」の作業を行わなくてもいいような気がしますがどうでしょうか?(※コンタクトレンズメーカーや洗浄液・消毒液メーカーサイド側の説明は既読済みのため、そういった立場からのご回答はご遠慮ください) コンタクトレンズ消毒について 自分ではなく妻のことで質問です。ソフトレンズをしょうしています。ハイドロケアFを今まで使用していましたが最近店頭からだんだん姿を消えてきました。廃盤になったのでしょうか。廃盤になったのなら変わりの商品はどの商品を使用したら一番適しているのでしょうか。 2weekコンタクトについて 私は最近コンタクトにし始めて、眼科でメダリストの2weekをすすめらて、それを使っています。 それで、2weekのコンタクトを使った後のケアに時間がかかってしまいます。私が使っているのはこすり洗いしたあとすすいで液を入れたケースに4時間ぐらい入れて消毒するタイプです。こすり洗いが上手くできません。コンタクトが指に引っ付いて上手くこすれないし、こすり洗いしている中コンタクトが破れないかが心配です。そんなに力は入れてないつもりです。 あと、1回コンタクトを洗っている途中落としてしまい困ったことがあります。そのときはすぐ見つかったのでよかったのですが、落とした分もう1回洗わないといけなくなりかなり液を使ってしまいました。 落としてしまったときはケアだけに30分もかかってしまいました・・・。こういうのは慣れなのでしょうか? 私のようなケアが苦手な場合、1dayにしたほうがいいのでしょうか?でも1dayだと高いし、私は学校に行くときにつけるので週5日以上はつけるので、1dayだともったいないような気がするのです。 2weekコンタクトのケアの仕方のアドバイス等ください。 あと、2weekのコンタクトは大体最長何時間ぐらいつけるのが限度なのでしょうか? また、2weekのコンタクトで時々目が乾く感じがしたり、疲れた感じがします。これは慣れてないからなんでしょうか?それで、目薬を使いたいのですが、コンタクトをつけたままでも大丈夫なのでしょうか? いろいろと聞いてすいませんが教えてください。 犬(シーズー)耳の消毒について 生まれて約12年ほど経つオス、慢性の皮膚炎です。信頼している病院に週二回通院しています。どうしても病院に連れて行けない時、何もしないよりはと思い、今日、耳の消毒をしてみました。いつも病院でしていただいている方法を、その通りにはできませんが・・・なんとなくやってみました。専門知識のある方お教えください! いつもその獣医さんも言われています。人間用のうがい薬イソジンを耳にたらして、コットンで拭くやりかたです。病院に連れて行けなかったので、少し臭ってましたので、やってみました。あと、目のほうは片方だけですが涙分が出なくなっているため、超ドライです。その対処方法、目のゴミを取る方法として、人間用のコンタクトの装着液(マイティア)をたらして、膜を作っています。病院に連れて行くときは、この他に、注射を2本していただいています。これらについて御意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。。 ソフトコンタクトレンズの消毒について教えてください ソフトコンタクトレンズを使用してる主人に、煮沸消毒の機器をネットで探して購入して欲しいと言われたのですが、検索してみるとメーカーも種類も少ないようです。 もしかして煮沸以外に手間のかからないケア剤があるのですか? 例えば液体に浸して数時間置くとか。 私はハードを愛用してるのでソフトのことはよくわからなくて、いろいろ調べてみてもよくよくわかりません。 ちなみに夫は30年前からソフトレンズ使用しており、眼科に行くこともなくネットでレンズを購入、今主流の使い捨てに変更する気もないようです。当然古来のケア方法しか知りません。 こすり洗いは毎日、定期的に煮沸してます。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム コンタクトレンズの消毒液について 最近二週間タイプのに変えたんですけど消毒液の種類がありすぎて何を使ったらいいのか分かりません。おすすめのものとかあったら教えてください。 ハードコンタクトレンズの消毒 ハードコンタクトレンズを洗面所のきたない下水の所に落としてしまいました。一応洗いましたが不衛生だと思いできれば消毒したいのですが、ハードはソフトと違い消毒液がないので、どうしたらいいかわかりません。ハードでも消毒できる液があったら教えてください。 コンタクトレンズの煮沸消毒のやり方 ずっと、ワンデイの使い捨てコンタクトをしています。友達が「最初、私がコンタクトをしたときは使い捨てがなくて、煮沸したり、ケアが大変だったのよー」と言っていました。 昔のコンタクトレンズは、どういうケアの方式だったのでしょうか?必要な道具や薬品、どのぐらいの時間がかかったかなど教えてください。やっぱり、大変なんでしょうか・・・。 また、私が小学生のとき、理科の時間、先生が、蒸留水の説明をするときに、「皆さんの家にも、コンタクトをしている人がいたらありますよね?」と言っていたのですが、私は使ったことがありません。どういう用途で使うものだったのでしょうか?ご存知の方は、教えてください。 住宅地での近隣のバラの消毒に困っています。 裏に住んでいるお宅でバラを栽培(庭一面に)を数年前より始め、毎年4月から12月位まで、週1回40分から1時間程度かけ、噴霧器で消毒をします。行う曜日は土曜か日曜で早朝ですが、時間は不定期のため、窓を閉め忘れることもよくあり(建物と庭が1メートルと接近しており霧状の消毒液が窓を開けておくと室内に入ってしまう)毎年困っています。直接話すと、ご近所トラブルになるため、解決策があれば、と思うのですが直接ではなく間接的に対処できる方策があればご教授お願いします。農薬散布については、次のような通知が出されています。 (1)http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030916press_2.htm (2)http://mito-kraft.at.webry.info/200712/article_1.html→5番目の項目が該当。 (3)http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/kiji/t14601.htm (2)のサイトでは5番目の項目に、 「自治体向けの通知の中に、農薬の使用の原因と考えられるよう な健康被害の相談が、住民から自治体にあった場合は、各部局 で連携して適切に対処するようにと記載してある。都道府県知事・ 政令指定市長宛てに出している通知になるので、そちら対応する こととなる。」とありますが、この解釈は行政が動いてくれるということでしょうか? こちらでも行政に問い合わせてみますが、 何か問題解決の対処方法がある場合、ご回答お願いいたします。 pHセンサのメンテナンス方法を教えてください。 秋月電子でDrDAQを買いました。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=DRDAQ&s=score&p=1&r=1&page=#M-00181 これのpHセンサは、使ったあとで水洗いし、保存液につけておけばよいのでしょうか。また、保存液は消耗品かと思うのですが、汚れたり無くなったりした場合は、蒸留水にでもつけておけばよいのでしょうか。 毎日5店舗のドラッグストアを1ヶ月半回ってましたが 毎日5店舗のドラッグストアを1ヶ月半回ってましたが、店員さん曰くマスクの入荷はありません。 店頭にも貼り紙がされております。 マスクは政府の指導で異業種も参入して、増産されてるのに、一向に店頭に並ばない事に私は不信感を持っております。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500350&g=pol 行政でマスク販売に関し、店舗に立ち入り調査をする様です! アルコール消毒液もそうですけど、全然入荷しないなんて疑問符が付きますよね? 擦り傷が治らない 今週の金曜日に雨の中自転車を漕いでいたら転んで擦り傷を作ってしまいました。帰宅途中だったのでなにもできず、そのまま30分くらいしてから水で洗って絆創膏がなかったのでラップをしておきました。本当だったらキズパワーパッドをつかえばよかったのですが、最寄りのドラッグストアに売ってなくてサイズに合った普通の絆創膏を使いました。今もそれをしているのですが、治る気配がなくて心配です。 次の日、キズパワーパッドを買ってきましたが、怪我をしてからすぐに使い、特に翌日の使用は控えるとの旨が注意書きされていたので使っていません。 絆創膏は一日2回は取り替えます。消毒液は使ってません。薄い黄色がかったサラサラした液がたまに漏れ出してしまうこともあります。傷口は一部が白くなっているように見えます。 絆創膏を外す時にガーゼの所が赤くなっています。表面が剥がれてしまっているのでしょうか。どうしたらいいのでしょう。とても困っています。 2週間使い捨てのコンタクトレンズの消毒について。 2週間使い捨てのコンタクトレンズの消毒について。 コンセプトワンステップで消毒していますが、装用前に専用のコンセプトすすぎ液ではなく、コンタクト用生理食塩水を使いたいのですが、宜しいでしょうか? 生理食塩水のほうが価格が安いので・・。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
新商品がでたのですね。ありがとうございます。