• ベストアンサー

仙台の七夕祭りはなぜ1ヶ月遅れ

仙台の七夕祭りはなぜ1ヶ月遅れなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

具体的な内容は既にあるようなので全体的な内容を。 旧暦は.月の運行を元に計算していますので1年が12ヶ月の年と13ヶ月の年があります。そのために「年のうちにはるはきにけり」というような太陽の動きとのずれが発生します。 このずれの関係を極端に大雑把に見ると.新暦の8月が旧暦の7月になる(明治?年12月?日を翌年の元日とするとして現在の太陽暦に代わった)ので.多少のずれがあっても.1ヶ月遅れで行うと大体あうのです。月だけの移動ですから解釈も楽です。 特に農村行事の場合は.収穫物の影響があります。旧暦で行わないと物がないので祭りにならない(収穫が終わっていない等)のです。この修正として「月遅れ」という暦を農村では使っています。 西洋化の流れとして明示時代に行った太陽暦の採用によって発生した季節に密着した行事とのずれを補正する手段として.太陰暦の使用・月遅れという暦の使用・太陽暦の使用という3つの暦があるのです。 園芸を行う方でしたらば太陰暦も考慮しないと作付け時期とのずれが発生する場合があります。

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良くわかりました。

その他の回答 (5)

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.5

>正しく旧暦で開催したら、毎年開催日が変わってしまうので、 >毎年同じ日に決めた方が良いということで、そうなったわけですね? そろそろシーズンになるお花見でも、見頃はいつか?で気をもむ性格の日本人ですから、何日とわかっていれば動きやすいです。 旧暦の○月○日が、新暦の何日にあたるかは、あらかじめわかりますが、いちいち調べないとわからないとなったら、敬遠されそうです。 11月に行われる酉の市は、毎年日付が変わります。見に行きたいという人には、苦になりませんが、フラッと行ってみたいという観光客にとっては、ネックになります。 このころに行われる東北の夏祭りを、全部観ようとして突貫バスツアーが出るくらいですから、毎年日にちは確定していた方が、お客さんを呼ぶ上では、観光戦略上は都合がいいですよね。

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。毎年の開催日を決めておけば都合良いですね。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.4

発祥は江戸時代、元和のころですので、旧暦7月にあたります。 明治以降、新暦を採用して一度は衰退しましたが、不景気を吹き飛ばそうと、復活させたのが現在に至っています。 http://www.sendaitanabata.com/tana6/tanabata3.htm

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解できました。

doraroku
質問者

補足

つまりは、正しく旧暦で開催したら、毎年開催日が変わってしまうので、毎年同じ日に決めた方が良いということで、そうなったわけですね?

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.3

ものすごーく単純に考えて、旧暦を考えて約一月遅れの7月7日と言うのはどうでしょうか ?

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解できました。

doraroku
質問者

補足

つまりは、正しく旧暦で開催したら、毎年開催日が変わってしまうので、毎年同じ日に決めた方が良いということで、そうなったわけですね?

noname#17171
noname#17171
回答No.2

「旧暦の七夕」に実施しているからです。

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解できました。

doraroku
質問者

補足

つまりは、正しく旧暦で開催したら、毎年開催日が変わってしまうので、毎年同じ日に決めた方が良いということで、そうなったわけですね?

  • fleur0906
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.1

旧暦つまり昔の暦で七夕するので おおよそ1月遅れになるんです。

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 理解できました。

doraroku
質問者

補足

つまりは、正しく旧暦で開催したら、毎年開催日が変わってしまうので、毎年同じ日に決めた方が良いということで、そうなったわけですね?

関連するQ&A