• ベストアンサー

犬の呆け(吠えます)

我が家の犬は13(雑種)です。本当にいい子で今までえることはありませんでした。しかしこの夏、あまりの暑さにやられてしまったのでしょうか。突発的に気が違ったように吠えるようになってしまいました。 吠えるのは、朝夜関係なく、吠えはじめると2時間位止まりません。お医者さんに行ったところ、ボケの診断をされて、精神安定剤と睡眠薬を(ホリゾン)を処方されました。でもあまり効果は見られません。同じような症状が犬に見られた方いらっしゃいますか? 現在はDHA、PEAを与えてみていますが、あまり効果はありません。 何か良い治療法はありますでしょうか?出来ることは出来る限りやってあげたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

我が家のワンコも今年で19年目を迎え、いよいよ耳が遠くなってきてる感じもする今日この頃なのですが、知人のワンちゃんで21にして痴呆と上手く付き合いながら穏やかに暮らしているお宅があります。 雑種のお婆ちゃんワンコなのですが数年前より夜間に突然吠える事が多くなったとの事でラクトペットDR10を通販で度々購入していました。 ネットで調べると購入者様達の体験談に行きあう事も多いので既にご存知かとは思うのですが、乳酸菌共棲培養エキスが詰まったもので動物に一番最適な必要栄養素が含まれているサプリメントなんだそうです。 栄養のかたより、ストレス、運動不足といったものから高齢化にまで対応しているようで老犬に与えたところの現状もサンキュー・レターなるコンテンツに掲載されていますので、質問者様もまずはご自身の目で確かめてみてはどうでしょうか。 サプリメント等以外ですと「吠え始めにギュっと強く抱きしめて優しく名前を呼びながら安心感をとにかく与える」「抱え込みながらゆっくり頭から尾に向かって優しくなでてあげる」などでも随分違いがある話も耳にしますが(身体全体を密着させるのがポイント)これは私にも経験が無いのでなんともコメントできません(スミマセン) また、効果が得られないことはしっかり獣医師の先生にも伝える事も大事かと思います。ワンちゃんに限らずですが近年ですとセカンドオピニオンなる手だってあります。 お母様の心情を考慮すると総合して現状のまま時が過ぎるのを待つだけでは、返って質問者様もご家族の皆様も大変お辛いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.lactopet.or.tv/index.html
sakura35
質問者

お礼

ありがとうございます。ラクトペットDR10というのは初めて聞きました。購入検討してみます。家族の一員ですので、できる限りのことをしてあげたいと思っています。 残念なことに抱きしめても全然効果なしです。一度吠え始めると、狂ったように鳴いて、人(犬?)が変わったようです。

その他の回答 (4)

  • ganba1000
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.4

効果があるかわかりませんが、フラワーレメディーというのがあります。アロマテラピーです。その犬の症状に合った香りを焚いたりする事で、落ち着くみたいです。私の友達の犬は若い犬で吠え癖があったのですが、少し落ち着きました。アロマだけの効果かはわかりませんが、良くなったことは確かです。全部の犬に確実に効果があるとは思えないのですが、こういう方法もあると思い、書き込ませて頂きました。 アロマでしたら薬でもありませんし、人間もリラックスできる効果があります。お母様も少し落ち着かれるかもしれませんよね。 私も犬と暮らしているので、いつかはボケたり病気になったりする日が来ると思っています。ですので、出来る限りの事はしてあげたい質問者様の気持ちがよくわかります。少しでも犬にとっていい方法が見つかるといいですね。がんばってください。

参考URL:
http://petdog-cm.com/flower-setumei.htm
sakura35
質問者

お礼

ありがとうございます。アロマは私も好きで、道具を持っていますので、やってみたいと思います。母も落ち着くといいのですが。

回答No.3

他の方も書かれていますが・・・質問者様もできる限りのことをやっておられるようなので、あとはゆっくりと面倒を見てあげてほしいなって思います。 確かに、かわいい家族の一員であるワンちゃんが老いていく姿は見るに忍びないものもありますけれど、でも、一度飼い主になったら最後まで責任を持って、面倒を見てあげてほしいんです。 今、実家にも20歳になるシェットランド・シープドッグ(女の子)がいます。洋種犬にしては長生きの部類に入ると思います。 やはりボケの症状が出ていて、夜徘徊するし、失禁も時々、あります。それでも、まだご飯も食べるし自分でゆっくりとですが歩きます。室内で面倒を見ています。幸い、今は母が自宅にいる時間が長いので、ちょっとした変化があれば、すぐに見て取れます。 どうか、最後まで看取ってあげてくださいね。

sakura35
質問者

お礼

もちろん一度拾って家族になった以上、最後まで面倒みたいと思っています。下にも書きましたが、母が「自分があの時に家を空けていたから・・・」と落ち込んでしまうのです。でもその母が家を空けていた理由は遊びに行っていたわけではなく、アルツの叔母の看病に行っていたからなのです・・・・。 愛情を与えるのがいいといいますが、なでてあげると数分後に吠えることが多く・・・・、何が幸せなのか毎日考えて過ごしています。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.2

こんばんは。 獣医が痴呆の判断をしているのなら、目に見える回復は無いと思います。 人間もそうですが、老いには勝てませんからね。。。 お家の中で飼っていらっしゃるんでしょうか?これからは徘徊、失禁、そう言う事も増えてきます、 それから不安から来るときもあるのでもしも外飼いでしたら、これを期にお家の中でのケアがいいと思いますよ。 こればっかりは薬を沢山飲んだからと言って治るものではないので残りの犬生を楽しく過ごせるようにしてあげるしかありません。 我が家のワンコは17歳まで頑張りました、ボケの症状は無かったですが、失禁があったのでオムツの生活でした。 それでも頑張って生きていましたよ!回答ではないですが、少しでも長生きできますよう、飼い主さんもこれ以上にワンコとの生活を楽しんでくださいね!

sakura35
質問者

お礼

ありがとうございます。私は出来る限りのことをするしかないと思ってはいるのですが、母が精神的に参ってしまっているのです。今年の夏ばての時期に母がいなかったので、自分のせいでこうなってしまったと自責の念にかられてしまっているのです。いい子と書きましたが、結構我侭で、寒くなると家に入れろと要求します(笑)今は殆ど家犬同然です。命が尽きるまで家族として大事にしたいと思います。

  • kokonoinu
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.1

回答ではありませんが、我が家にいた犬(雑種)は昨年の5月13年の命を全うしました。 やはり年齢のせいでしょうか、呆けの症状は似たように意味もなく吠えるといったことが続きました。 それから目もだんだん見えにくくなりました。 私は海外にいて、経過しかきいてないので詳しい状態を見ていたわけではありませんが、小学校の6年生からず~っと自分を支え続けてくれた家族の一員だったので、きいて悲しくなりました。 薬の効果がないということなのですが、あまり無理にやる必要もないと思います。 回答は出来ませんしたが、早くよくなる事をお祈り致します。

sakura35
質問者

お礼

お医者様から頂いた薬は、人間の量の2倍です。 やってもやらなくても同じならあまり体に負担はかけたくないと 思いサプリを与えているのですが・・・・。 出来る限りのことはしてあげたいと思います。