• ベストアンサー

副業について

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2007020 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2013160 上記で今まで質問したまとめです。 現在A社から給与を得ていて、A社には内緒で副業としてB社からも給与を得る事になった場合、住民税が上がってしまう為、A社にばれてしまう可能性がある。 対策として特別徴収となっているA社の経理に「自分で支払うから特別徴収ではなく普通徴収にしてください」と電話をいれ、確定申告は自分でやるようにする。(私の住んでいる所では給与所得でも普通徴収は可) これでほぼ大丈夫でしょうか? 他に何かあれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

たびたび登場です。 No7です(^o^) 給与所得での住民税は基本的には特別徴収で 会社が給料天引きするのが普通です。 なので確定申告書にも「給与所得以外の住民 税は・・・」となっています。 だから、ここにチェックしてもバイト代は 給与所得だから特別徴収でいいんだな!と 理解されてしまいます。 なので確定申告書に付箋を貼るんです。バイ ト代は普通徴収でね!と。俺はホチキス止め までして税務署に確定申告提出してますよ。 それでも万が一剥がれた場合まずいので役場 にも電話しています。 なんどもいいますが。役場はごく普通にやっ てくれますよ。俺は転勤族ですがどこでもご く普通にやってくれました。けして特別では ありません。 副業がバレルとまずいひとたくさんいるので 役場は「はいわかりました」と二つ返事です。 すなわち俺以外にもたくさんいてごく普通に 一般的にやってくれます。 役場のシステム(ソフト)もそのように対応 されています。特徴差益だかなんとかってい うごく普通の処理ですから安心してください。 それか、住民税が固まるのが6月ですから 6月以降に確定申告するんです。 なぜかというと、6月までに役場は会社に あんたのところの社員からこれだけ住民税 差し引いてね!と通知するんですよ。 これで会社はもう確定なんです。 これ以降に住民税に変更があれば役場は給与所得 でも納付書で発布するしか方法がない んです。 だから住民税が確定されてから確定申告を すると間違いなく普通徴収になります。 ただ住民税を確定するときに、バイト分の 確定申告がされていないと役場から会社に 連絡が行く可能性もあるので、俺は4月頃 にゆっりと確定申告しています。 なぜ3/15までにしないかというと、 3/15までにちやうと役場もそれらの 資料がドバッと回ってきて忙しいんですよ。 なのでみんなの確定申告分が落ち着いた頃に やるのがポイントなんです。 特別徴収となっているA社の経理に「自分で 支払うから特別徴収ではなく普通徴収にして ください」というのは認められないと思いま す。サラリーマンの住民税は特別徴収と決ま っていると思います。こんなの認めたらダレ だって給料天引きなんかイヤですよ。だって 必ず引かれちゃうんですから。自営業など 特別徴収じゃないひとは住民税の未払い多い ですよ。俺だって未払いしたいくらいです。 それにそんな事いえば会社から逆に怪しまれ せんか。

asiura
質問者

お礼

ふたたび回答ありがとうございます。 よくわかりました。

その他の回答 (6)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

>では住民税全部を普通徴収にすれば問題ないんじゃないですか? それと手間暇かけて特別扱いしてもらうって所がよくわからないのです・・ 会社にバレるのを防ぐのは、nik660さんの方法が良いのです。

asiura
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >会社にバレるのを防ぐのは、nik660さんの方法が良いのです。 そうですね。そういう方向でやってみます。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

たびたび登場です。 No7です(^o^) それと住民税は特別徴収なら平成17年の 年収に対する住民税を平成18年6月から 平成19年5月までの計12回で払います。 普通徴収だと役場で違いますが大体4回の 分割です。 まず住民税絡みでばれることありませんが できれば確定申告時に税務署に事情話して バイト分を雑所得でやるのもいいと思いま す。税務署からすれば所得税正しくもらえ ればいい訳ですから。 役場は年収だけわかれば所得の内訳なんて どうでもいいんです。住民税の計算には 関係してきませんから。 俺もまだ確定申告していませんが今年は雑 所得にしてくれるかどうかチャレンジして みようかな(^o^) これなら会社にばれても給与所得じゃない からぜんぜん平気ですよ(^O^)

asiura
質問者

お礼

みたび回答ありがとうございます。 こんな駄脳に知識を叩き込んでくださってほんと感謝しますw よーし、がんばってみるかー

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

>うーん・・・でも http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2013160​ のANO7さんの回答見る限りじゃ普通徴収できるようなんですよ。 市役所に問い合わせてみたら会社と話をしてOKなら変更出来っていってましたし・・もうわからん・・ ANO7さんの回答は、手間暇かけて特別扱いしてもらう方法です。何度も読んで理解できたら実行してください。これができるなら、会社にバレることはないです。 あと、役所で聞いた話は、住民税全部を普通徴収にしてしまうやり方です。 なお、株で儲けた、駐車場で収入があった、というのは、見え透いた言い訳で、ウソがすぐバレます。これらは、バイトとは所得の種類が違うので住民税の通知書には給与所得と区別して書いてあります。不確かな知識で行動すると、自分から墓穴を掘ります。

asiura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

asiura
質問者

補足

では住民税全部を普通徴収にすれば問題ないんじゃないですか? それと手間暇かけて特別扱いしてもらうって所がよくわからないのです・・

noname#20247
noname#20247
回答No.3

ごめんなさい。間違っていました。 確定申告で普通徴収に出来るのは「給与所得以外の所得」でした!

asiura
質問者

補足

うーん・・・でも http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2013160​ のANO7さんの回答見る限りじゃ普通徴収できるようなんですよ。 市役所に問い合わせてみたら会社と話をしてOKなら変更出来っていってましたし・・もうわからん・・

noname#20247
noname#20247
回答No.2

A社に不自然に思われない為です。 普通の人は税金をわざわざ手間をかけて払いには行かないですよね? 何故確定申告が必要なのか聞かれたら、「医療費控除がある」とか「株の(または外為の)利益が20万を超えた(または損が出た)」と答えればOKかと。 普通徴収の住民税はコンビニ払いとかもできたと思うので、住民税を払うときは問題なしです。

noname#20247
noname#20247
回答No.1

ちょっと誤解されているような… A社(本業)は普通に年末調整します。 B社(副業)の方も普通に年末調整します。 源泉徴収票を2枚持って、確定申告しに行き、普通徴収に印をつける。 ではないでしょうか。

asiura
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう混乱してますw 年末調整してもらって源泉徴収票を2枚持って行き確定申告する時に普通徴収に印をつける、と。 これで住民税の請求書が自宅に届くようになるわけですか。 >対策として特別徴収となっているA社の経理に「自分で支払うから特別徴収ではなく普通徴収にしてください」と電話をいれ、確定申告は自分でやるようにする。 ここではどこが間違っているんですか?