- 締切済み
集団生活への不安・・・
私は来月から専門学校に進学します。でも、今不安で不安でいっぱいで。。というのは、私は高校を中退しています。 今19なので、1年浪人もしてます。 中退の理由は友人関係。元々明るい性格で友達も出来やすく、中学の頃は学校に行くのが楽しくて。高校も途中まではそうでした。 でも、2年の夏くらいから一番仲の良かった友達が他の子と常に一緒に居るような感じになってしまい、私は一人になってしまうことが多くなってしまいました。他のクラスメイトとも普通に話したりはしますが、それまでのようにうちとけられなくなってしまいました。仲間はずれとまではいきませんが、クラスに居るのがすごく辛くて。 その一番仲良かった子とは、常に一緒にいる感じでお弁当の時や放課後、あとは一緒に帰ったりとか普段も遊んだりすることが多かったんです。 もちろん私が高校を中退した原因なんていえませんし。ですが不思議と今も遊んだり、TELしたり、仲良くしています。ちなみに上にも上げた”他の子”とはほとんど連絡もとってないそうです。 私の考えすぎだったのかなとも思いますが、やはりそれまで広く浅くの友人関係より、狭く深くの友人関係が多かったのですが、それ以来深く人と付き合うのがすごく怖くなってしまって。 仲良くしてても、本当はどう思ってるんだろう…とか考えてしまったり、友達がほかの友達を遊んだりしてるのを聞くと、なんか不安になってしまったり。 嫌な性格だな。。。って自分で悩んでます。 正直専門学校に行くのも不安で不安で。高校と同じことになったらどうしようって。 親には高校を辞めた理由は言ってなく、口実を作って中退したので、いつも”専門も中退したら承知しないからな”といわれてます…。なんか友達に対してよそよそしい態度とかとってしまうんじゃないかと、自分に不安を持っています。。 集団生活で心がけるべきことなどアドバイス頂けたらと思います。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- globe009
- ベストアンサー率7% (1/13)
僕も19で、一浪経験者で4月から大学いきます。そして、高校時代に友人関係でものすごく悩みました。 「集団生活で心がけるべきこと」は「明るく謙虚に」だと思います!!そして、目標を持つことだと思います。 お互い良い人間関係を築けるように頑張りましょうね!
- kashy12345
- ベストアンサー率64% (22/34)
友人とは広く浅くつきあうことです。 人の悪口を言わない。趣味や性格が違っても受け入れる。←広く浅く 「いいやつ」とは、結局人のためにただでいろいろと動ける人。また悩める人です。 あなたの質問内容を見ると、あなたへのアドバイスは「楽観的でいよう」ですね。深く考えすぎないことです。考えすぎがとんでもない一人旅になりますよ。 人によく見られたいとは誰しも思うものです。人に嫌われても平気で生きていけるように。ちょっと難しいかもしれませんが...。ちょっと性格が違うだけでさけられてしまうことはよくあります。十人十色です。笑って生きていきましょうよ。 以上
- w140
- ベストアンサー率18% (2/11)
わが子も、不登校などで人間関係に苦労しているので偉そうな事はいえませんが、結局は本人の気の持ちようですよ。きっとあなたは生真面目な性格で、融通が悪いところもあるように思いますが、この様な事で悩めるのも今だと思います。 私は、まず、親友というものは、自分が相手を尊重し、相手に貢献したいと思える存在であると考えています。(普段はそんな堅苦しい事を考えながら付き合うわけじゃないですよ)。相手に対し求める気持ちがなければ、相手の言動に迷う事も少なくなりますよ。でも、難しいけどね。 私も、高1の時、仲のよい連中がクラスに10人くらいはいましたが、遊ぶのが楽しすぎて不勉強ぶりに我ながら反省しました。高2でクラス替えの際、1人だけ理系のクラスを選択し、自分から仲間との距離をとりました。1年の時は本当に青春映画の中の一コマのようでした。2,3年の時は、その様な掛け値なしの楽しさはなくなりましたが、まあまあでしたよ。1年の時の友達の1人は、大学も違い、何年も会えないこともありましたが、今でも親友ですよ。 人は誰も、自分を変えることは難しいけど、心の持ち方一つで変われるものだとも思います。実は、私が高2の時、友人と別れたのも、かっこよく言えば自分を磨くため。(楽しさの真っ只中では、楽しさばかり求めてしまう弱い人間だと判ってましたから。) あなたも、この機会を消極的に捉えずに、自分が変われるチャンスであると考えて、理想の自分像を求めては如何ですか。 専門学校へ行く人は、あなた以外の人も、多かれ少なかれ不安を持っていますよ。それに、残念ながら、周りの人は自分が思ってるほどは、あなたのことを気にしてませんから、気軽に考えても大丈夫ですよ。あなたも、まずは不安な自分を受け入れて、勇気を持って自分から周りの人に話しかけてみましょうよ。 最後に、ヤンキースで活躍中の松井選手も、自分の心というものは自分でコントロールできるものだという旨の事を言っておられます。自分でコントロールできないものにはなるべく煩わされずに、自分の心をしっかりコントロールしましょう。(心がければきっとコントロールできるようになりますよ。)
- ganb
- ベストアンサー率40% (6/15)
それは不安でしょうね・・・私も一時期似たような状況でした。 そのお友達も少し気遣いが足りなかったのかもしれませんね。でもAi_2aiさんに、その友達の輪の中に割り込むくらいの図々しさがあっても良いかもしれません、いくら仲の良い友達であっても気付かずに傷つけたり傷つけられたりする事はあると思いますので。 ヒソヒソ話等でもそうですが、モヤっとしそうな事があったらまず「何々~?(笑」と軽く訊いてみると自分が思っていた程大した問題ではなかったりします。 他にもいくつか思いつく事を書いておきますね。もう既に実行していたらごめんなさい。 1、そのお友達と当時の事についてじっくり話し合ってみる。「あなたが原因でやめたのよ」とまでは言わなくて良いと思いますが、「実はあの時とても心細かったしあなたが何を考えているのかわからなかった」等というように自分の感じた事思った事、本当の気持ちを話してお友達の本心もきかせてもらう。良い友達なら良い方向に向かえると思います。そしたらトラウマ(?)も不安も消えるのではないでしょうか。 2、仲の良い友達を一人に絞らない。数人のグループでその中でも特に仲の良い子がいる、という状態が一般的ではある気がします。 3、他に目的(夢中になれる事)を持つ。勉強がベストだと思いますが、自分を磨けるような事を、ふと一人になった時にできるようにしておくといいと思います。変な内容だと変人と見られる可能性もありますが・・・変人も性格によっては人気者になれますし。 3があると一人になる事が怖くなくなり、友達にかける心の比重も減ります(友達を大切にしない、という意味ではありません)。例えば普段三人グループでも班分けとか何かの時に「二人グループを作らなければいけない状況」になったら「あ、じゃあ私抜けるよ」とサラっと離れられる気持ちを持つ事ができるかもしれません。 専門学校なら趣味や感覚の似た人も集まり易いでしょうし、年の違う色んな人もいると思うので、今度は人間関係で悩んでも頑張りきれるといいですね。ファイトです!