• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子宝の御札とお守りを貰いましたが困っています(長文です))

子宝の御札とお守りを貰いましたが困っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年半経過し、子供がいないことが心配されている
  • 義母から突然子宝神社の御札と御守りが送られてきた
  • 義母の態度に困り、お礼の電話は必要か悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17717
noname#17717
回答No.4

早くお孫さんが欲しいのがバレバレなお姑さんですね。きっと近所の方にも「孫はまだなの?いい神社知ってるわよ」なんて紹介されて、神社へ行きお参りしてきたようにも思えました。行動が可愛らしいお姑さんですが、嫁にしてはちょっとプレッシャー掛け過ぎ!って思いますよね? お守りはお姑さんからのお気持ちとして受け取り、逆にあなたがお姑さんに「健康祈願(長寿祈願)」のお守りを贈ってはいかがですか? その時にお姑さんもあなたが受けたプレッシャーや、嫌な気持ちが分かるのではないでしょうか? だってそうですよね?健康な人に健康祈願のお守り貰ったら「失礼ね!私は健康よ!大丈夫なのに・・・」って気持ちになると思います。 お礼の電話をする時「お守りありがとうございます。でも子供ばかりは神様からの授かり物なので、いつ授かれるか分かりませんので、その為にはお母様には元気で居て欲しいので、お守り私からも遅らせて頂きました」って言ってみてはいかがですか? お姑さんも「え?」って思いつつもきっと「ありがとうね」ってあなたにお返事しつつも、お守り送ってくるなんて・・・そこまでしなくても健康よ!って思い、あなた夫婦へのプレッシャーも少しは軽減されるのではないでしょうか? それでもコリずに、孫・孫って言って来るなら、きっとお姑さんはあなたの気持ちを考えていない人と思えますので、きっぱり気持ちを述べるといいと思います。 夫婦生活を送って2年以上経っても子供が出来ないのであれば(作るように頑張っても)、不妊症の可能性もありますが、まだ一年半なのであれば、自然に妊娠出来るようにして行く事の方がいいと思います。 私は不妊治療の経験がありますが、本当に辛いのは女性です。痛い思いして、毎月の生理が来ると泣いてガッカリしては次の月に妊娠出来るように・・・ってまた治療の繰り返しで私は心の病気になりました。 経験して思うのは夫婦の気持ちが一番大事です。 周りに言われてとか、周りが赤ちゃん出来てるのに、私はなかなか妊娠しないのはなぜ?なんて自分達へプレッシャー掛ける事はしては行けないです。 人に流されず、自分達のやり方を周りの人へ理解してもらえるようにハッキリ旦那さんが自分の親へ言うべきです。あなたから言うとお姑さんとの不仲の原因になりますので、旦那さんにビシッと言ってもらった方がいいですよ!「嫁にプレッシャー掛けるな!それが子供が出来ない原因だ」言って貰えたら、きっとお姑さんも大人しくなるでしょう。

noname#15976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「健康祈願(長寿祈願)」のお守りを贈ってはいかがですか 義母は、多分そのような深意は理解できないと、思います…。普通に喜びそうです…(すみません…) >経験して思うのは夫婦の気持ちが一番大事です そうですね。本当にそう思います。主人がはっきりと義母に言ってくれるよう、話をしてみたいと思いました。お辛いお話を、してくださり恐縮です。 ありがとうございました。

noname#15976
質問者

補足

この度は皆さん、真剣に色々回答くださり本当にありがとうございました。皆さんの意見を参考に主人と解決していきたいと思います。 どれも同じように参考になりましたので、気持ちは全ての方へ良回答です。

その他の回答 (3)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

思わず出てきてしまいました。(^_^;)まるで、ウチの義母のようです。 私は早く子供が欲しいと思っていたものの、若い時から生理不順で、自分でも「妊娠出来ないんじゃないか」と不安に思っていたときに、やはり義母から色々言われました。 結婚して1ヶ月と経たない、丁度お盆の頃、顔見せのために義実家へお邪魔し、ご馳走を用意してくれました。義姉家族も義両親も一緒の食事です。当然、義母が着席するまで、食事に手を付けるのは失礼だと思うので(勧められはしましたが)待っていると、「まさかつわり?」…と、その言葉に唖然としました。 帰り際には、主人の居ない時を見計らって、「ペット(猫)を飼い始めたそうだけど、ペットを可愛がると妊娠できないって聞くわよ」(猫を飼いたがったのは主人です。)「あなたももう歳なんだから早くしないと」(主人の方が4歳年上で、その頃私は27歳でした)正直ビックリしました。私は子作りマシーンかと・・・。(-_-;) それからも、月1度位のペースで電話がかかってきては、開口一番に「まだ?」です。始めは何のことかわからずに、「あ、もう帰って来てますよ」と答えてしまったら、「そうじゃなくて・・・赤ちゃん!」と。それも主人にではなく、私にだけ言うのにも驚きです。 始めのうちこそ、私も苦笑して耐えていましたが、私自身が妊娠を望んでいたので、いつしかプレッシャーになり、追い詰められていました。 やっと主人に胸の内を明かしたところ、やはり主人は怒り、義母へ一言言ってやる!と憤慨してくれましたが、関係が悪化するだけのような気がして、やめてもらいました。 その後、夫婦2人で話し合って、子どもを授からなくても、2人で楽しくやって行こうね。と言って貰えて、私は楽になり、その途端に妊娠することが出来ました。 今思えば、義母は、私の母より一回り年上ですので、なかなか結婚話の(それどころか、主人の初めての彼女が私です(^_^;))出ない息子に焦りを感じていたのと、考え方が古い方なんだと思います。一人目を妊娠しても、まだ性別もわからないのに、今度は「男?男だった?」と、聞いてきていました。 出産の楽しみにしたいから、、、と、幾ら言っても生まれるその時まで、義両親揃って「男の子が良いわね」と言っていました。生まれた子は女の子でしたが、それでも内孫となるので、お祝いに駆けつけてくれると、開口一番は「次は男の子ね!」でした。(@_@;) でも、まぁ、孫を・・・と望む気持ちがわからなくもないので、何も言い返しはしませんでしたが、私の心の中では、今でもしこりになって残っています。 質問者様は、ご夫婦2人で「今がその時ではない」と話し合っておられるようなので、あまりお義母さんの夢を壊さない程度に、夫婦2人で話し合って、今は望んでいないことを話されたらどうでしょうか。頂いたお守りやお札は、こちらで神社にお返ししたらどうでしょうか。 正直、義母からの言葉は、嫌なものでしかありませんでしたが、親が子を思う気持ちは否定したくないな、、、と思うので、あまり強く言い返すのもどうかな?と思ってしまいますね。(^_^;) と言いつつ、一生覚えてるぞ~~~~って気持ちは拭えませんけどね。(^^ゞ

noname#15976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、似ていますね…。私の義母は田舎の人なので、やっぱり回答者様と同じように子供が出来たらできたで、男の子を期待しそうです…。 でも、回答者様は旦那様が協力的な様子でうらやましいです。 >親が子を思う気持ちは否定したくないな >と言いつつ、一生覚えてるぞ~~~~って気持ちは拭えませんけどね そうですね、内心思う気持ちは残りそうですが、親の気持ちはそれはそれで大切に考えてあげないといけませんね。

  • bunta161
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

責めてる訳ではないと思いますが、お義母様の期待は相当ですね。 でも、あなた自身がまだ子供を望んでいないのなら、キチンとお話するべきだと思いますよ。電話では言いにくいなら、手紙で御札等のお礼を一言添えて自分の気持ちを素直に書いてみたらどうでしょう。 ご主人を通して伝えてもらったりすると感じ悪い面もあるでしょうし…。 御札と御守は、自分の願いを後押しするものですし、深く考えず静かに保管しておいてもいいのではないでしょうか。もし気になるなら、神社の方に相談してみるとか…。 その宛名が連名だったのは、やはり子供は二人で作るものだからでしょう。考えすぎだと思いますよ。 余談ですが、私は現在望んでいるのに授かれません。ですが、お義母さんは一言も口にしません。多分、結婚前に私が以前流産や子宮外妊娠を経験して子供の事に関してとてもナイーブになっているのを伝えてくれているからだと思います。 話し合うのはとても大切です。 孫が欲しいと思うのは当然の事だという事も理解した上で、お義母様にお話してみてはいかがですか?

noname#15976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >深く考えず静かに保管しておいてもいいのではないでしょうか 気持ちが楽になりました。無宗教ですが、望まないのに所持していることも罰当たりなことだとも思っていたので…。静かに保管しておくということも思いつきませんでした。 >ナイーブになっているのを伝えてくれているからだと思います 素敵な旦那様と義母様ですね。うらやましいです。 私なりに孫が欲しい気持ちは十分に理解しているつもりですが、色々と強引な義母なので、少し参っています…。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

お札、お守りは神社に一度お返ししたらいかがでしょうか。 神社は神を祭っているところなので、宗派がいろいろある宗教とは違い、お近くの神社でいいと思いますよ。 (ゴミ箱へはちょっとね^^;) お札、お守りは必要なくなれば、神社にお返しします。 また、1年以上同じお札、お守りを所持するものでもないですね。 (年に1度は新しいお札、お守りにします) ご主人は激怒されたとのことですが、お義母さんへの連絡はされたのでしょうか。 感情的になるのはよくないので、少し期間を置いてご主人からお義母さんへ言ってもらったほうがいいように感じました。 (お嫁さんから言うのは気が引けますし、ご主人からのほうがいいでしょうし) どのようなことでもストレスはよくないことです。 やんわりと「授かるものだから、自然に任せている」とか。 「嫁の体を労わってくれるなら、ストレスを感じない環境を作るのに協力してくれ」とか。

noname#15976
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御札や御守りは1年毎に変えるものなのですね。恥ずかしながら知りませんでした…。 >嫁の体を労わってくれるなら、ストレスを感じない環境を作るのに協力してくれ このように言ってくれたら救われるのですが…。主人は義母には激怒しないようです。

noname#15976
質問者

補足

すみません、義母には激怒しないと書いたのは、私の前では怒っている様子でも、実際義母に怒ることはないです。という意味です。

関連するQ&A