- ベストアンサー
アルファ ブラボー チャーリー
電話でアルファベットを伝えるとき、フォネティックコードを使っていますが、もともと欧米でポピュラーな単語で構成してあるため、一般の日本人では「はぁ?何それ」ということが多くてかえって混乱することが多いです。 どなたか日本人なら誰でもわかるようにアレンジしたものをお持ちの方、あるいは作った方はいらっしゃいませんか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#17930
回答No.2
きっと単語が連想できないんですよねぇ。 中学の英語の教科書で、イラストと文字が一緒に紹介されてたりしますよね。あれも参考にしてみたらどうでしょう? 「appleのa」、「cupのc」とか。 ただLとかQとかローマ字で使わないのがまた困るんですよね…。だから日常で使われるので紹介するのが一番いい気がするんですけどね。「auのa」、「eメールのe」、「ⅰモードのⅰ」、「駐車場のP」、「オバQのQ」、「X線のX」、「マジンガーのZ」とか。
その他の回答 (1)
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
回答No.1
下記参考URLで右側の表にあるような言葉だと、日本人にもまだ馴染みがあるのではないでしょうか。 航空機関係といった、人命に関わる業務でない場合は、結構適当に判り易い言葉を当てはめて使っていますね。ここにある以外にも、“Bombay B”“China C”“England E”“Nippon N”“New York N”“Roma (これはなぜか『ロウム』ではなく『ローマ』と発音しますね。日本人向きということでしょう)R”等々。有名な地名が多いようです。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考になります ジャパン、ピーター、クィーンなど使えますね!
お礼
なるほど、これはわかりやすいです おばQ、マジンガーZは絶対間違えないはず。。 XはどうしてもX線になってしまいますが、 バツのXでも通じるような気がします