- 締切済み
詐欺の要件を満たしますか?(長文です)
一昨年、Aから30万貸してくれと言うので借用書なしでかしました 半年ほどしたらAが逮捕されました。 Aの職場の上司Kが私のゴルフ仲間でAの身元引受人でしたので、次の日に職場に来るということで私もそこに行こうとしたら朝早くKから「Aが夜逃げした」と電話がかかってきました。 それから一週間ほどたってKから”Kが私の借金を立て替えて払ったことにしてそれをAが払わずに逃げたのでAを詐欺で被害届けを出した”のでいつか捕まるから大丈夫と電話してきました。 数ヶ月たってからKに対して不信感を覚えた私はKに電話で幾つか質問をしました、被害届けは何月何日に出したか、科名、署員名を訊ねた所一つもまともな答えが返ってきませんでした。 次に離婚した奥さんの名前、住所、電話番号を聞いたところ奥さんの下の名前しか知らない、携帯の番号しか知らないと答えました。 そして離婚した奥さんはAの事を養育費も払わないし奥さんからも借金してるからAのことは聞きたくないから電話しないでくれと言いましたあきらかに矛盾してます。 そしてKの店が寮として借りていたマンションの住所を尋ねると「知らない、前の奴が借りてた所をAに又貸ししてただけ」と言いました。 (以前私はそこをKの店の寮として他の従業員から聞いてました。) 長くなりましたけどKの話は嘘だらけです、Aを逃がして自分の借金を返済させようと絵を書いてるのは想像できますが、証拠が有りません、もしAを捕まえてKとの関係を白状させたらKは詐欺罪で罪に問う事は出来ますか?もしくはKは何かの罪に該当しますか? 非常に長くなりましたけどなにとぞお知恵をお貸しください、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「Aに貸したお金の事を知りながらAの逃亡を手助けしたり」 とありますが、犯罪を犯した者の逃走をたすけたりすると、刑罰法規にふれる(犯人隠秘?)かもしれませんが、 あなたと、Aとの関係は、民事の金銭貸借関係でありますから、仮にてだすけをしたとしても、場合によっては、第三者による債権侵害の不法行為(民法709)に該当するかもしれませんが、刑罰法規にふれるようなことはないと思います。 あと、可能性として、私も全く文献等を調査した結果に基づいて書くのではありませんが、可能性として、 KやAがAのの債務に付き、強制執行を逃れる目的で、財産の仮装譲渡したり名義書換をしたりすると強制執行妨害?不正免脱罪?になるかもしれませんが、これには、Aを被告とする原告勝訴の確定判決等の債務名義が存在していることが前提となると思います。
「Kが私の借金を立て替えて払ったことにしてそれをAが払わずに逃げたのでAを詐欺で被害届けを出した”のでいつか捕まるから大丈夫と電話してきました」などと、Kは、あなたに様々な嘘をついていたのでしょうが、 あなたが、この「嘘」を本当のことと誤信して、何らかのあなたの財産の処分行為をさせられたのならば、 詐欺の可能性もでてくるかもしれませんが、あなたは、AやKに対してはもとより、その他のものに対しても財産の処分をしていないのですから、詐欺になる可能性はないのでは。 被疑者の偽もう行為→被害者がこれを本当のことと誤信する→被疑者に何らかの財産の処分行為(1項詐欺)
お礼
回答ありがとうございます!文字数制限の為添削に失敗して質問が分かりにくくなり申し訳ありませんでした。 下の項にも書いた通りここにまとめますので回答をお願いします。 1、Aに貸したお金の事を知りながらAの逃亡を手助けしたり、共謀してこちらの債権回収の邪魔をした場合も詐欺にはあたりませんか? 2、執行猶予中の人間が行方不明になっても問題は無いのでしょうか? 3、K自身も300万円ほど貸しているにもかかわらず、Aを探そうとする私を邪魔する行動にはどのような理由があるのか合理的な理由が見当たらないので、法律とは関係無いですが皆さんの見解を教えて下さい。
- REDTAILCAT
- ベストアンサー率15% (40/254)
Kが貴方に対して、どんな損害を与えたのかを明確にしてください。 ウソをついた 程度では話になりません。
お礼
回答ありがとうございます!要点をまとめて次の項に書きますので 又の回答お願いします。
お礼
回答ありがとうございます! 財産の無い人間が返済の意思を持たなかったら回収は難しい事は覚悟してましたのである程度は織り込み済みです。 Kの言動だけでは犯罪の要件を満たさない事も理解できました。 ただ、Kが何故自分の信用を傷つけてまでそんな行動をとったのかが非常に気になりますので本人を問い詰めてみます。 それと何年かかるか分からないですがAは確実に捕まえて事の顛末を文章に残して法律的な効力を示しておこうと思ってます。 第三者による債権侵害の不法行為(民法709)という条項をしっかり勉強してみます、本当にありがとうございました。 他に何か気になる点、もしくはKに対してこんなアプローチがあるといった方法があればアドバイスをお願いします。