- ベストアンサー
「こんにちは」と「こんにちわ」
「こんにちは」と「こんにちわ」 昔は、「こんにちは」とカキコしてたのですが、 最近は、「こんにちわ」のほうが、「わ」と発音するので「わ」と カキコしてます。 昔から、なんで、「わ」と発音するのに「は」と書くんだろうと思ってたんですが・・・(^^ でも、あるBBSで、「こんにちわ」と、カキコしたら、おこられました (^^ みなさんは、どっち使ってますか? 私は、どっちでもいいと思うんですが・・・(^^;
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく考えると御質問者の質問の意図である、どう思うかという部分に答えていないので補足します。 私の考えとしては、確かに現時点での正しい日本語は「は」であり、「わ」ではないけど、だからと言って「わ」が絶対に使用してはいけないものだとは思いません。 よく正しい日本語を使いましょうという主張がありますけど、日本語自体が過去から随分変遷してきているし、これからも変化を続けるのだろうから、「正しい」ものなどないと思うからです。 「こんにちは」の出来た経緯からすれば「は」が正しいにしても、今の日本語の中には間違っていたのにそれが今では正しいとされているものも随分あるし、またその逆もあります。 少しだけもう少し雑学を交えて話をすると、 「新しい」...これをどう読みますか?「あたらしい」ですよね。 これが今は正解とされますけど、本来は「あらたしい」だったんです。「新た」は「あらた」であり、「あたら」という読み方は本来ありません。「新たなる世界」という場合には何故か本来の読み方「あらた」なんですけどね。 これは良くあるシュミレーションとシミュレーションの言い違いのように言い間違えやすいことから、いつの間にか本来の読み方ではないものが正しいとなってしまった例です。 ぎゃくにたとえば「全く」という言葉は否定形で使わなければならないという決まりが今はあるようですが(つまり「全く~ない」という形)、実は昔は肯定文に使われていたんです。それがいつの間にか否定文にしか使われなくなり、肯定文で使う(たとえば「全くすばらしいことだ」)のは間違いとなってしまいました。 このように言葉の場合は何が正しいとするのかは時と共に変遷し、中には間違っていたものが正しいとされることもあるので、野放図に何でも認めるのはどうかと思いますけど、何でも現在の正しい日本語とされているものを絶対視するのもどうかと思うわけです。 では。
お礼
多くのみなさん。ご回答ありがとうこざいます。 まとめてで、申し訳ありませんが、一括で、お礼させていただきます。 ************************************************************** 特に、「質問」に対して、こだわりがあるわけでもなく、 正論は正論で、知ってはいるのですが、 単に、最近は、インターネットで、目にするようになったので、 まあ、「正論」は「こんにちは」だということなのですが、 ちょっと、みなさんは、どんな感じをもたれているのか 気になったので、質問させていただきました。 ケースバイケースで、気をつけて、使い分けしたいと思います (^^ ありがとうございました <(_ _)>