• 締切済み

言うの発音はゆうでしょうか?

我が名は何々と言うとセリフがある場合は、何々とユウと発音するのが正式と聞きました、昔から東京に住んでいる方々は皆さん ユウを使います。が 方言と言う方もいます。内閣告示ではユーと発音すると書いてあると言う方もおります。表記は言う 発音はゆうで良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

古語の発音は『言ふ』と書いて『ifu』でしたが,時代とともに『iu』に変わり,やがて表記も『言う』に変わりました。ご自分で発音されてみても感じられると思いますが,『イフ』よりも『イウ』が,さらに『ユウ』の方が遙かに楽に発音できるはずです。 言葉は時代とともに変遷しますが,いわゆる音便とか訛りとかは,「口の横着」による「発音の手抜き」から生じます。 奈良時代に『ケケハテケエシ』は「今日は天気が良い」を意味し,『今日は天気吉し』と表記されました。『ケケ』は「今」を指す「ケ」と「日」を指す「ケ」の連続で,同音の重なりを避けるために『ケフ』と発音して「ケ」が連続することを意味しました。「ケフ」から「ケウ」へ,さらに「キョウ」へと変化します。 似た例では伯耆の国名,『ハハキ』→『ハフキ』→『ハウキ』→『ホウキ』が有ります。 挨拶に用いる『コンニチワ』は『今日は』の表記の名残ですが,「下に付く『ワ』は『は』と書くきまり」も古語の生き残りですから,やがて発音通り『こんにちわ』に変わって行く運命かと思われます。 『言う』の読みは「いう」が正しいとすべきかも知れませんが,今日では実際に「ゆう」と発音されていますので,その内,ひらがな表記でも「ゆう」に変わり得ると考えます。

bennton
質問者

お礼

ありがとう御座います。また 他の方からも、内閣告示昭和六十一年 の規定で 表記は言う 正式な読みはユー(ゆう)とわかりました。 セリフはユウで間違いなかったです。言う 言うならば うの付く場合はユーの発音で 言った とか 言わばの場合は後ろにウが付かない場合は イの発音とわかりました。 勉強になりました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

関西 そうゆうこっちゃ。ようゆうた。なんちゅうゆうてもな・・ 江戸 ウソと坊主の髷をゆったこたーねー。 「ゆう」を「いう」にしたのはNHK?。

  • wonda4192
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

「言う」の発音は、 「いう」・「ゆう」どちらも正しいです。 ただ、現在の正誤的には「いう」が正しい表現とされてます。

bennton
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 様々な方の話しを総合して、また内閣告示昭和六十一年 正式な文面には 言う 正規な発音は ユー(ゆう)とゆうことが文部省により決められていたんですね。言う 言うならばなど 後ろにウが付く場合は ユー(ゆう)と言わなければならない。言わば や言った など ウが付かない場合は イと発音する決まりになっていたんですね。勉強になりました。