- ベストアンサー
今さらですが・・・ミルクについて。
1歳5ヶ月の息子がおります。 1ヶ月のころ母乳が出なくなりミルクオンリーで育てました。その後、離乳食をもりもり食べてくれるようになり、10ヶ月ごろからミルクも自然にやめました。 それからというもの、フォローアップミルクも牛乳も飲ませていません。 牛乳は嫌がり、あまり飲んでくれません。ヨーグルトは毎朝食べていましたが、これも飽きてしまったのか2ヶ月前くらいから食べなくなりました。 チーズをあげようとしましたが、嫌がります。 今では牛乳、乳製品をほとんど口にしてませんが、何か問題ありますでしょうか。カルシウム不足になっていないかと心配です。 また、何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小魚のふりかけや、杏仁豆腐はどうでしょう? またカルシウムは、油揚げや木綿豆腐、小松菜や切り干し大根等にもにも多く含まれてます。 乳製品だけにカルシウムが含まれてるわけではありませんから、無理に食べさそうとしなくてもいいと思いますよ。
その他の回答 (1)
- yumano1
- ベストアンサー率0% (0/1)
参考になればですがうちの七歳になる息子も全くそんな感じでしたよ ただ味覚が変わるからそのままの場合ばかりでもないし突然食べだしたり飲みだしたりしますよ あと乳製品だけでカルシウムを取るわけではないので他の食事にきをつけたら大丈夫だと思います実際にうちの息子は滅茶苦茶骨太ですしクラスでも一番大きいですよ~二歳くらいになるとほとんど食事も食べなくて困り栄養バランスがとか思い悩んだときもありましたがまあ大丈夫って感じです。。ただ牛乳は一般的に幼稚園に入るときに飲めないと結構苦労することがありますのでその年近くまで駄目な場合は訓練したら良いと思います
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます! 同じようなお子さんがいらっしゃるのですね。。 大丈夫と言っていただき、とても気持ちが軽くなりました。 幼稚園では牛乳は当たり前なんですね。。その年近くまでにはなんとか飲んでくれるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます! 乳製品にこだわっていた自分がいたのですが、他の食材からもカルシウムがとれるとわかってすごくうれしいです。早速ためしてみます。 ありがとうございました。