- ベストアンサー
高校受験で・・・
先日、高専に合格しました。 僕は、大学行かないで就職したかったので高専行きたかったのですが、親からは公立の普通高に入って大学行ってから自分の将来を決めなさいと言われています でもそんな高専って駄目なとこなのかなーとか思ってます 自分の住んでるとこの高専は他で聞くような荒れているうわさも聞かないんで・・・(就職率はほぼ100%だようです) もし、高専に関して詳しいこと知ってる人がいましたらぜひ色々と聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合格おめでとうございます^^ 私も高専の土木系出身です^^ 以下、私見ですが。 高専、私はダメじゃないと思いますよ~。 ウィークポイントも確かにありますが…英語と漢字に弱くなるとか(笑) なんといっても専門知識を学べるのが良いところです。実習も大学より多く(と聞いてます)、しっかり身につきます。 その分、普通高と比べると、割とキツいです。 勉強はみっちりで、あまり余裕がなくなるかもしれません。(実習とレポート三昧でした。。) 赤点のラインが60点で、それ以下だと単位くれません。 なので、留年するコも多かったです。入学時は40人いたのが、卒業時30人いなかったりとか。 けど、確実に力にはなります。 ちなみに女+土木系ということもあり、就職はかなり厳しかったです。 (結局決まらずじまいでした。。) 100%とはいえ、決まるか決まらないかは個人の問題ですし。 土木系の求人は低下の一途で、8社受けても落ちた男子もいました。 高専に行って後悔はしてません。 力になったと思うし、勉強するのは楽しかったですし。 5年も一緒に居れば、クラスの結束は固くなりましたし(笑) 5年ずっと同じクラス、ということで精神的に幼いっては言われてるみたいです。 ただ、少し早く進路決めすぎたかな~と思ったこともあります^^; ある程度の方向が決まってしまうから… 高校の普通科でまだもう少し、あれこれ迷う時間もあったな~って。 大学生の友人をみて「何だこのまったりさは!」と羨ましく思うこともありました(笑) 特にこれが勉強したい!勉強が好き! っていうのでなければ、もう少し時間あるほうがいいのかもしれません。
その他の回答 (5)
- ver1
- ベストアンサー率40% (2/5)
合格おめでとうございます。 はじめまして、高専にいて大学編入して、大学に入りました。 はっきりいいますね、高専から大学の編入は、楽です。高専からの編入の多くは国立大学です。(現在国立とは言いませんが)センターよりはるかに楽です。 テストも高専で習った事が多くです。倍率も一般より低いです。 学科がわからないので、安易回答するのはどうかと思いますが、やっぱり高専の実習が私を最大限に発揮させてくれています。これは、授業をやればわかるのですが、大学は基本的に教科書の理論や計算です。どんな装置でどういう行動するとかは多くはありません。 高専は授業の理論とか計算、そして実習で理解を深める。 すごく理解が深まります。大学の授業だと実習が少ないので(授業が少ない)理解に苦しむことも多々あります。そうなると試験前の暗記になり、つまらないことがあるのですよ。 さて就職ですが100%ほぼ間違いないですよ。高専にもランクがありますが、レベルの高い高専ならかなりいい就職先が期待されます。簡単に語ると高専推薦の就職って感じです。就職担当の先生によるかもしれませんが、コネがあります。高専ブランドですね。 最後になりましたが、高専からまったく関係ない道に進んだ友人もいます。経済系や英文科の進学した人もいます。色々進路もありますよ。私は親には大学編入するって初めから話しました。(実は就職希望でしたw) 普通高校から大学入るには学科で分かれるので結局は、高校で将来を決めるって事だ思いますよ。今工学に進みたいなら、高専がお勧めですね。編入楽ですし。 悪いところもありますが、高専に合格したのだから出来れば入ってほしいところなので、良いイメージのまま終わらせていただきます。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
合格おめでとうございます。 私は高専に関しては無知ですが、高校を出た後すぐに社会に出た人を知っています。職を転々としたり薄給だったり、いろいろと苦労はしていますが、それでも自分の信じる道を歩いているその人を「すごい」と尊敬しています。 大学では、「この人、なんのために大学に入学したのだろう。」という人を見ましたので、余計にそう思います。(講義にはほとんど出ず、試験前になって「ノート見せて」という人とか。) 決して「高専って駄目なとこ」ではないと思います。一般には学力のある人が高校(普通科)に行くことが多いので、高専が「下」にみられがちなのは否めません。が、漠然と普通科に行く人よりも、将来を考えて高専に行くことを選択している人の方が、私はすごいと思います。
- jyupikko
- ベストアンサー率25% (9/35)
受験お疲れ様でした。そして、合格おめでとうございます! 友人が高専に通っています。高専から大学にだって編入できます。 友人はさらに専門的な要素を身に付けたいため、大学に編入しましたが、友人の学校も就職率はほぼ100%だそうです。 お母さんの「大学行ってから自分の将来を決めなさい」と言う言葉。 大学に行ってから自分の将来を決めるというのも無くはありませんが、大学は専門的な知識を身につける場であり、「とりあえず大学を出る」なんて甘い考えは、本気で大学を受験している人に失礼です!お母さんの考え方少し違ってるかなって気もします。
- wakako_w
- ベストアンサー率47% (20/42)
合格おめでとうございます。受験お疲れ様でした。 わたしは小6の息子を持つ母なのですが、息子のタイプからして、工業高等専門学校が向いているのではないかと思っています。同じような人が別の掲示板でトピックを立てていたので、よかったら参考にして下さい。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
こんにちは。 高専については、詳しいことはわかりませんが、大学について書かせてもらいと思います。 大学は、正直素晴らしく楽しいところです。 中学校、高校と違って自分でカリキュラム(時間割)が作れます。 時間もたっぷりあってアルバイトをしたり、好きなことをしたり、時間に余裕があるので、旅行にいったり、就職をする前にいろいろなことを経験することができます。 社会人になってしまえば、ずっと働かなければなりませんし、 時間にも余裕が持てません。 私は、大学に行ってから、ゆっくり将来を決めなさいといっている ご両親の意見に賛成です。 だからといって、高専が悪いといっているわけではありません。 質問者さんがすでに将来やりたいことが決まっているのでしたら、 高専もいいのかなって思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ところで高専って他にもたくさんありますよね? その地域の高専によっておおきな違いとかはあるんでしょうか?