• ベストアンサー

タクシーのサイドミラー

ふと疑問に思ったことですが、タクシーのサイドミラーはボンネットの端に付いていますよね。 あれって何故なんでしょう? 確かに昔の車はあの位置に付いていたものですが、別にその当時の車がいまだに使われているわけでもないし、だとすれば何かメリットがあるからそこに付けていると思うのですが、理由を知っている方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.10

回答者諸氏とカブると思いますが…「視認性のよさ」に尽きます。 ドアミラーと比べると、車全体が見易いです。 実際の交通安全はもちろん、ドア開閉時にも役立ちます。 また、ドアミラーより遠くにある事により首を動かす角度を減らす事ができ、 ドライバーの疲労軽減と、交通安全の確保、更には お客様に与える不安感を減らす事ができます。 何の専門家か? 現役ドライバーです (^^;

その他の回答 (9)

  • tabkey
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

安全上の理由(特に視界)から日本はドアミラーを禁止していましたが、80年代前半?にアメリカの圧力によって解禁されました。 アメリカは当時すでにドアミラー全盛で、日本のドアミラー禁止はアメリカ車の輸入障害であると判断したからです。 タクシーなど2種免許を必要とする車は現在でも安全優先でフェンダーミラーが多いですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

フェンダーミラーの利点の一つ、客が乗り降りするドアが見やすいことです。お客が完全に乗ったことを確認してドアの開閉ができます。 なお、なぜドアミラーができたか? その理由の一つに、フェンダーミラーは歩行者をはねたとき、手足や首などを引っ掛けて怪我がより大きくなる可能性があることだそうです。特に首を引っ掛けると命にかかわりますね。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

フロントフェンダーのすぐ後ろから見えるので、狭いところでも間隔がつかみやすいのです。 車幅からはみ出さないので、狭いところでも畳まずに進めます。 視線の移動だけで確認が可能です。 ドアミラーの利点はかっこいいだけです。それ以外に利点はありません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

元々日本では、ドアミラーは禁止され、皆フェンダーミラーでした。 ある時期に自由化され、自家用車はほとんどドアミラーになりました。 が、タクシーや、運転手が運転する車などは、フェンダーミラーのままです。 頭の移動が少なく確認できるので、安全なのです。 ドアミラーのメリットは、見た目だけです。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.5

フェンダーミラーといいますが、運転するときに疲れにくいなどの利点があります。 ドアミラーを確認するには、首を少し動かす必要がありますが、フェンダーミラーの場合は視線を動かすだけで確認できますので、それだけ運転するときの負担が少なくなるわけです。 現在のセダン系車種ではオプションでフェンダーミラーの選択が出来る場合が多いようですが、タクシー専用車種とも言われる、コンフォートやクルーではほとんどがフェンダーミラーが選択されているようです。

回答No.4

直接の回答ではないのですが、こんな記事を見つけました。 http://car-denso-net.seesaa.net/article/508413.html 私も昔のセダンのフェンダーミラーは好きです^^

noname#113407
noname#113407
回答No.3

狭所へもスムーズにはいって行けるからでしょう。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

視線の移動がドアミラーに比べて短いので、フェンダーミラを採用しているのです。 特に左側の視線移動の距離はドアミラーに比べてずっと短いです。

回答No.1

視認性が良いからではないのでしょうか? 少なくとも左側はドアミラーよりも目線を動かす距離が短くなるので見やすいと思います。

関連するQ&A