この絵本シリーズはどこの!?
私が子供のころ(20年くらい前です)うちには「日本の昔話」の絵本と「外国の昔話」の絵本シリーズがそれぞれありました(そういう名称だったかどうかは不明)。
前者はつまり、桃太朗やかぐや姫、いなばのしろうさぎ、うみせんやません等で、後者は、人魚姫、赤頭巾ちゃん、親指姫など…。
これまた曖昧なのですが、それぞれ5、6冊ずつくらい、日本と外国合わせて10数冊の絵本シリーズだったと思います。
その後、大きくなってから知ったのですが、マッチ売りの少女の挿絵は今でも見たことのあるとても有名なイラストレーターが書いた絵で、マッチ売り~なのに、日本風の少女の絵で、淡いというか、おぼろげ、というか、髪が繊細というか、とても素敵な絵でした。このイラストレーターの名前すらわからないので説明しにくいのですが…。
あと、各巻の巻末には、「世界のおやつ(お菓子?)」だとか「世界の服」(日本なら着物)などのちょっとしたオマケの絵がありました。
おそらく、このことから、他の作品の挿絵も有名なイラストレーターが書いていたと思います。
今思うと、とても素敵な絵本シリーズでしたが、いったいどこの出版社だったのか等、詳細を全く思い出せません。
こんな曖昧な情報しかないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
お礼
ありがとうございました! 「金のお皿」の辺りで、読んだ記憶がまざまざと よみがえってきました。 本を探して読んでみます。 ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜