• ベストアンサー

社内のおつきあいでの出産祝いについて教えて下さい。

先日、同じ事務所で働く方が、出産しました。 従業員10名程度の事業所です。(他にも事業所あり) 会社規定とは他に、事務所内でのルールをつくって結婚・出産等のお祝い金を集めてお祝いしようという規定をつくろう!という意見が出ています。一般社員は1000円程度、役職は5000円程度・・・というように。 私、個人的な考えでは・・・結婚やお葬式などはある程度金額の統一をはかるために基準があっても良いと考えますが、出産に関しては、個人的なお付き合いの程度によるので、個別にお祝いをすれば良いものだと思っています。 みんさんの会社では、このようなルール作りをされてますでしょうか? また、良い規定案があったら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macorisu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

こんにちは、出産のお祝いに関しては基本的は個別で良いと思いますが、最近は少子化等の問題もあるので、会社側も子を持つ社員への対応や子供が生まれた時のお祝い金に関して、考えを改める部分が出てくるのだとは思います。 大きな会社であれば、会社からお祝い金が出たりという事もありますが小さな会社ですと社員の協力で皆からと言う形をとる事もあるかも知れませんね。 私も、出産を終えたばかりですが、個人的には特に強制的に行う事では無いと思います。ただ、最近では何がどう犯罪や恨みに変わるかも分からないご時世ですので、統一という形で平等にするという事も一つの考えでもあるのかも知れません。おめでたい事だと思うので、それほど高い金額でなければこういった事があっても良いのかもしれませんね。

seadog01
質問者

お礼

なるほど。 そういう考え方もあるんですね。 今まで比較的、福利厚生の充実した会社で働いていましたので、やはり私の感覚にも少し偏りがあったのかもしれないですね。 もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

慶弔見舞金規程があり福利厚生費として支出しています。その場合のおいても、個人的な付き合いで別途お祝いを差し上げてはいますが、それもまたルールを作ろうというのはおかしな話です。あくまで個人の判断に任せるべきです。

seadog01
質問者

お礼

そうですよね。 私もそう考えていました。 前職、前々職でもそういう考えでお付き合いをしてきました。 今回は、新しい会社に就職し、昨年末やっと会社規定ができあがり、慶弔見舞金制度をつくったばかりなのに、部長職の方からそういう提案がでて困っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A