• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:midiキーボード等に効果音を鍵盤別に割り当てれる機材を探しています)

MIDIキーボードに効果音を割り当てる機材を探しています

このQ&Aのポイント
  • DTM初心者のAki1224ですが、MIDIキーボードに鍵盤ごとに異なる効果音を割り当てる機材を探しています。
  • サンプラーという機材を重点的に調べていましたが、ピッチ変更やドラムサンプラーでは効果音を出すことができるようです。
  • PSE法による規制が迫っているため、購入を急いでいます。皆さんのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.3

こんにちは。シンセ歴25年の30代です。 おっしゃるとおり、初期(80年代初頭)のサンプラーは、ひとつのサンプル音のピッチを変えて、ドレミファソラシドを鳴らしていました。 ピアノでギターでも生楽器は、「ド」と「1オクターブ上のド」は音色自体が違うので、サンプリングしたところから1オクターブ上下するだけで、もうその楽器には聴こえなくなるという残念なものでしたが、メモリーが今では考えられないぐらい高価でしたから仕方が無かったんですね。声をサンプリングしても、オクターブ下げるとジャイアント馬場みたくなってました。 http://www.synthmuseum.com/emu/emuemul01.html E-Mu:EmulatorI。サンプラー最初期の名機。坂本さん(龍一)も使ってました。僕も欲しかったけど、たしか300百万円以上しましたから・・・(TへT) (なんでか知らんけど桂文珍が持ってたなぁ、、、) http://www.ensoniq-archiv.de/miragdsk.html Ensoniq Mirage。やっと庶民に手が届く値段の機種(たしか398,000円)。 その後様々な製品が登場し、またメモリーも安くなってきたので、サンプリングポイントを増やせる(マルチサンプリング)機種が増えました。僕も ド~ファに「One、Two、Three、Four」という声を、 ソ~ドにベードラ、スネア、オープンハイハット、クローズハイハット、スティックカウントを、それぞれアサイン(設定)して、片手で 「ひとり8ビート(カウント付き)」とかやってました (〃 ̄ー ̄〃) Aki1224さんが探しておられるのは上記のような機種かと思います。中古品で探すのなら「AKAI:S3000」あたりがオススメです。(参考URLのAKAIのところ見てみてください) いろいろなメーカーがサンプラーを発売しましたが、中でも「AKAI」は、価格、性能、操作性などで市場を席巻していました。国内外の大半のキーボーディストのラックに収まっていたと思います。音ネタもいっぱい発売されていたし、どこのスタジオにもありましたから、フロッピー(古!)持って行くだけで音鳴らせましたね。 http://www.gbaudio.co.uk/data/s1000.htm 音源ではなく、鍵盤つきがいいならS1000KBあたり。 http://www.synthony.com/vintage/s1000s1000kb.html 効果音程度なら、機種はさほど重要ではないので、程度のいいもの見つけて、また参考URLでチェックしてみてください。 AKAI:MPC60(シーケンサー、ドラムマシン、サンプラー) E-Mu:E-Max(Emulatorの廉価版) Ensoniq:ASR-12(私が使ってました) Roland:S-50、KORG:DSS-1、Casio:FZ-1 Sequential Circuits:Prophet 2000 実は最初に挙げたE-MuとEnsoniqは、今はひとつの会社で、ソフトウェアサンプラーも発売しています。DTM専用で、ライブなどで使わないのならこんなのもいいかも。 http://www.emu-ensoniq.co.jp/ 左側の[Product→Sampler]をクリックしてみてください。 ------------------------------------------------ こっからは雑談。 その後はサンプリングはマイナーになっていきます。理由は (1)自分でサンプリングするより、メーカーやサードパーティーが、ちゃんとしたスタジオで録音して編集した音ネタのほうが、ずっと音が良かった。バリバリの有名ギタリストに、カーネギーホールで弾かせてサンプリングとかですもん。 (2)巨大なメモリーにサンプルをいっぱい貯めて、シンセとして発売するようになった。今のデジタルシンセは、サンプル音を元に音を作っているのが殆どなので、再生専用サンプラーと考えていいです。ひとつのシンセに1000以上音が入っているのが珍しく無いです。 (3)ドラムをBD、SDなどに分けるのではなく、ドラマーが叩いたフレーズを8章節とか16小節とかサンプリングして、それを繰り返し鳴らす、所謂「ループを回す」ようになった。 ------------------------------------------------ さてPSE法ですが、個人的には酷い法律だと私も思っています。 坂本さんや松武秀樹さんも反対されています。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/18/news002.html https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi 楽器屋さんは、PSE法前に在庫を売ってしまいたいので、ロクでもないものを売りつけられないよう注意してくださいね(売っ払いたいので、結構値引きしてくれますが、、、)。シンセ関係に詳しい人と一緒に買いに行くのがいいと思います。 というわけで、長々と失礼しました <(_ _)> 言葉が足らないところがあれば、補足ください。 http://www.vintagesynth.com/index2.html

参考URL:
http://www.vintagesynth.com/index2.html
Aki1224
質問者

お礼

返事が遅れてスミマセン。 とても、自分の知りたい事を詳しく教えていただけて、感謝しています。 やはりAKAIあたりが臭いと思っていたのですが、そのとおりだったようです。 それにしても、詳しいお返事をありがとうございました。 インターネットの魅力はやっぱりこのような所だと思いました。

その他の回答 (3)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.4

自分はRolandのS-50を使っていました。 S-50も可能です。 もし中古で買うのであれば、モニターも付いているのが良いかと思います。 キーボードタイプのサンプラーでワンショットも可能です。 midiキーボードをお持ちであれば、ラックマウントでもいいのかもしれませんね。

Aki1224
質問者

お礼

やはり、DTMといえばローランドが出てくるのですね。 おっしゃるとおりMIDIキーボードを持っているのでラックマウント系を考えていたのですが、面白い楽器をまた一つ知る事が出来たので良かったです。 ありがとうございました。

noname#61581
noname#61581
回答No.2

最近のキーボード及びMIDI情報に疎くて お役に立たないかも知れませんが お探しの機材はサンプラーもしくはサンプリングキーボードだと思います Aki1224さんのお調べになった通りサンプラーは 原音のピッチを変えて音程を出します 原音を録音するあるいは割り当てるポイント キーボードで言えばド(C)から 離れれば(例えばラ)ピッチが変わってくるため 原音とかけ離れた音になってきます そのためより原音に近い音を出すため メーカーや機種によってサンプリングできるポイントが 1オクターブ毎に1カ所とか2カ所とか あるいはもっと多く設定されてます おそらくAki1224さんがお探しの物は キーボード1つにつき1つの音が サンプリング(録音)できる機種だと思われます 今もあるのかどうかわかりませんが 20年ぐらい前にあったカーツウェルというメーカーの サンプリングキーボードがそうでした カーツウェルのHPを載せておきます http://www.kurzweiljapan.com/ あまりお役に立てなくてごめんなさい

Aki1224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 20年前からそのようなものが有ったというのはビックリです。情報をありがとうございました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

あまり詳しくありませんが・・・ ↓こういったMidiの音源(音源モジュール)とキーボードを接続して、鍵盤を押すとMidiの音源に内蔵されている音が鳴るのをみた事があります。 スピーカーは別に必要かもしれません。 http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html

Aki1224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音源の中にある音を利用すると言う手もあるんですね。 私の探しているのは、自分で録音した効果音等を使えるものなのですが、良い参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A