• ベストアンサー

大腸の検査について

先日、主人(28歳)が排便時に、痛くないのに真っ赤な血がポタポタ出たというので、家の近所の肛門科を受診しました。 すぐに検査をすることになり、バリウムを飲んで胃と腸のレントゲンをとったところ、胃は問題ないが、大腸に突起物のようなものが写っており、腸のぜん動運動によるものなのか、ポリープやガンによるものなのか分からないので、再検査ということになりました。 次回の検査は胃カメラと、検便と、肛門からバリウムをいれてレントゲンをとるそうなのですが、最初の検査の結果、胃には問題ないということなのに胃カメラをしたり、突起物らしきものが写っているのにまたレントゲンを撮ったりすることに少し疑問を感じています。 万が一、ガンなどということであれば、手遅れになる前に少しでも早く治療したいので、できれば内視鏡で確認してほしいのですが。。。 これは素人の考えでしょうか? 大腸ガンの疑いがある場合、通常はどのような検査の手順になるのか、教えていただけませんでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 前回はバリウムを飲んだわけですよね。これは食道や胃、小腸の検査が主な目的です。 今度は下から入れるわけです。これは大腸の検査で同じバリウムでもこの二つは全く違う検査と思ってください。 上から入れたバリウムは大腸の方に来るまでに流動性を相当失っているので、大腸の拡張性とか(特に悪性時の診断では重要)そういった事を見ることができない為に下から新鮮なバリウムを入れるわけです。 またファイバーで覗いた時には、表面は見えますが、その下側までは見えません。そういう情報を間接的にどの位腸が拡張するかというデータで与えてくれるのが下から入れるバリウムです。 ですから単純にファイバーで覗いて取れば・・・というわけにも行かないわけです。 また、ファイバーで覗きながら(正しくは覗いてから)バリウムを入れるという方法もあります。 いずれにせよ、悪性を疑わせる所見があれば、ファイバーなどで覗いて組織検査をする事になるでしょう。 有茎ポリープなどや表面だけの悪性所見であれば、ファイバーで覗いてそのままとっちゃう事もやります。 ファイバーでは取りきれない時は手術になります。

picopico
質問者

お礼

なるほど、同じバリウムでも上から入れるのと下からいれるのでは違うというのは知りませんでした。やはりファイバーとバリウムの両方から診断する必要があるわけですね。 すごく参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • babubun
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.3

28歳で痛くないのに真っ赤な血がポタポタでるのは まず痔を疑ったほうがいいでしょうね。 ただ、絶対大腸に癌がないとはいえないので 検査は受けておいたほうがいいですね。 ということで、まずはpicopicoさんの言うとおり 大腸内視鏡が第一選択だと思いますが、なぜか 胃のレントゲン?しかも大腸に突起物?とは 私も理解しかねます。 なぜかというと真っ赤な血が出るということは 肛門に極めて近いところでの出血が疑われること。 通常バリウムを飲んで大腸の診断は出来ないのに 突起物の可能性を指摘したことです。 下の方が述べているように大腸検査は肛門からバリウム を入れ、さらに空気を入れて初めて診断が出来るものです。 御主人に胃の痛みなど症状が何もないのであれば まず大腸内視鏡検査を希望してください。 その時ポリープがあれば切除も可能です(ポリープの 型にもよりますが・・・) 大腸バリウム検査は第二選択が良いかと思います。 大腸バリウム検査は必ずエックス線の被爆を受けます。 直腸付近の透視をすると生殖腺の被爆がないとは いえないでしょう。 28歳という若さであれば出来るだけ被爆を避けたほうが いいと思います。 御主人と相談のうえ適切な検査を受けてください。

picopico
質問者

お礼

主人の話によると、その病院は、同じ日に診察にいらしていた他の患者さんにも(カーテンで仕切られているだけなので、お医者さんが他の患者さんに話している声が聞こえるらしい)、あまりよく症状も確認せずにすぐ胃カメラやレントゲンをしている印象を受けたようです。今回の主人の症状ですと、痔の可能性もあると思うのですが、それについては説明はなかったようです。 今回受診した病院は胃腸外科・肛門科を一人のお医者さんが診ているところなのですが、やはり大腸専門の病院を探したほうがよいかもしれませんね。 主人ともまた相談してみます。 ご意見、とても参考になりました、ありがとうございました!

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 その医師と患者さんの症状によって、検査方法は色々あるでしょうが、まず、検便をして所見があれば、大腸ファイバーで検査をし、突起物を切り取って良性・悪性の検査、悪性であれば手術という順序かと思います。  胃カメラについては、前回はレントゲンだけだったので、確認の意味も含めてカメラを飲んでの検査をするという意味だと思います。  お大事にして下さい。

picopico
質問者

お礼

早速ご回答いただき、とても感激です。 そうですね、やはりレントゲンで問題なくても、レントゲンでは判らない病変もあるかもしれないですよね。 心配でつい先走った事ばかり考えてしまって・・・。 もう少し落ち着かないといけませんね。 ありがとうございました。