• 締切済み

胃が食事を受けつけない?なのに体重が増える↓↓

最近、おなかが全然すかないんです。 今までは食べたくてしょうがなかったのに、急に胃が小さくなったのか、こんにゃくゼリー1つ食べただけでもおなかいっぱいで吐いてしまいます。 飲み物ならまだマシなので、飲み物しか口にしないときもあります。 今までより食事の量は相当減って、運動は今までの倍はしてるのに、体重は全然減りません。むしろ最近増えてきています↓↓ 今身長は152で体重は48.5ですが体重が減ってからトイレの回数が極端に減り(尿があまり出てない気がする)、だから体重が増えるのだろうと思うんですけど、これは何か他に問題があるんでしょうか?? 4月の入学式にスーツをキリッとかっこいく着こなしたいので、どうしてもあともう少し体重を落としたいのです。 (本当は目標42だったんですけど、1ヶ月じゃさすがに危ないですよねιιでも1ヶ月で落とせるギリギリの部分までは落としたいです。) 何かいい方法はありませんか???

みんなの回答

noname#15960
noname#15960
回答No.3

最近、おなかが全然すかないんです。 今までは食べたくてしょうがなかったのに、急に胃が小さくなったのか、こんにゃくゼリー1つ食べただけでもおなかいっぱいで吐いてしまいます。 飲み物ならまだマシなので、飲み物しか口にしないときもあります この状態は 体が飢餓状態になっている特徴的な症状です。食べ物がないから おなかがすかないようにお腹を麻痺させていて、少しの量で満足しようと少ない食べ物から 最大限栄養を吸収しようとしていて 体は入ってきた食べ物は全て肉にしようと 異常な状態になっています。この状況が進むと 体の脂肪を栄養にしようとするため、吐き気に襲われてより食べ物を受け付けなくなると思います。きっと、病院で体の流れをよくするため、点滴を受けて様子を見ることになると思います。危険な状態になる前にどうか、病院へ行ってください。嫌でしたら、毎朝、梅干と牛乳を飲むようにしていってください。食べ物を受け付けてくれるようにするための胃の訓練です。 食べられない、食欲がない、むくんでいる感じ、人間の生理的欲求がなくなっている場合、体は弱っている証拠です。どうか、軽く捉えず、お体を大事にしてください。お願いします。 このままダイエットをしてしまうと、減らないどころか 普通の生活に戻したとたん、今までより体重は増えます。きちんとそうならないように体を元に戻す 食べ方があるので細かく指導を受けてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

信頼できる病院で検査を受けられることをおすすめします。4月の入学式にスーツをキリッとかっこいく着こなしたいという心の問題もあるのかな???。無理なダイエットもなのかな・・・?。48.5→42って、健康的にやせるには1ヶ月では不可能。

aroe3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もとから胃が弱い?んで食べた後いつも吐きそうになってたんですけど その限界のラインが急に下がった?んですよね。。 それはダイエットのせいもあるだろうし、バイトはじめたばっかでストレスがたまってるのかもしれないです↓↓ 一度病院にいってきます(><;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

からだがむくんでいるようですね、腎臓の障害が考えられます。 必ず明日、病院に行ってください。 緊急事態となる可能性もあるので、入院する覚悟をしていてくださいね。

aroe3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりむくみですかねぇ? どういう状態が「むくんでいる」のかよくわからなかったので 便秘のせいとか思ってましたιι 恐くなってきたので病院いってきます(><;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A