- ベストアンサー
現実と虚構
こんにちは。今僕は毎日20分くらい小説を気持ちをこめて音読しているのですが、これって脳に問題が出たりするのでしょうか?最近では、ゲームはリセットができるからやりすぎると現実と虚構の区別がつかなくなるとよく言われますが、それが、本や漫画を読むときにも起こったりしないのでしょうか?特に僕は、昔から妄想癖のようなものがあるので、心配です。脳のレントゲンをとったら、問題があるとも言われました。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕はとくに専門家ではないので このような回答がアドバイスになるかどうかわかりませんが 文章の音読が、脳に悪い影響を与えるとは考えられません。 むしろ、とても良いことだと思います。 ゲームやリセットにまつわる話は、要するに、何か問題にぶつかった時に それを正面から受け止め解決しようとせず、すぐに放棄してしまう癖が ついてしまったり、ゲームをやっている時の脳が働いていないといった ことですから、あなたの悩みとは関係はないと思います。 それに僕は幼い頃、毎晩、寝る前に母から本を読んでもらっていました。 時には一時間近く読んでもらっていましたが、60才を過ぎた今でも 母は明朗快活です。おかげで僕自身、本好きにもなりましたし。 あなたの妄想癖は単に想像力が豊かなだけなのではないでしょうか。 (まあ妄想の中身にもよるかもしれないけどね) だいいち、本当の悪い意味での妄想癖の人が、自分で心配するとは 思えませんし。 レントゲンの異常については、何も申し上げることはできませんが 小説の朗読は続けてもいいと思いますよ。
その他の回答 (2)
- saiberu
- ベストアンサー率33% (12/36)
こんばんは。 No.2のsaiberuです。 先程レスを読み返したところ、何故か数行分の文章が抜けている@@事に気付きましたので(最終の1行の前です)以下に補足させていただきます。すいませんでした(;; こんな私が音読なんかしたら、感情移入しすぎてえらい事になりそうなので、もっぱら黙読していますが、tomoya77さんは是非続けて下さい。 <ちなみにレントゲンの異常に関しては、どのような物かがわかりませんが、お医者さんからの説明で問題無いと事なら気にしすぎない方が良いのでは? それでもご心配であれば、1度脳ドック(MRI)などでより詳し検査をされてみてはいかがでしょうか?妄想と脳の関係などで悩み続けるよりスッキリ出来るかもしれません。> それに、脳のMRIを見ても妄想は映りませんよ。念の為に^^
お礼
MRI、受けてみることにします。丁寧にありがとうございました。
- saiberu
- ベストアンサー率33% (12/36)
こんにちは。 本がお好きなんですか?それとも何か訓練の為でしょうか? ご質問に関しての私見ですが、余程おかしな内容のものでないかぎり問題は無いのでは?むしろ目・耳双方の刺激から脳の活性化につながるし、感情を込めて声に出すことで普段の会話も感情表現に幅が出る良い習慣だと思います。 それに、妄想っていうと危険な匂いがしますが、犯罪絡みの危ない事でも考えていないかぎりは大丈夫!むしろ想像力が豊かなのは素敵な事ですよ^^ 私は、子供の頃から活字無しの人生は考えられない人間ですが、後で同じ本を読んでみると思っていたよりイラストが少なかったりします。文章読みながら、頭の中に自分で場面を映像化しちゃうんですね(^^; あと夢の中でまだ出ていない続きを読んでいたり・・・おかげで、実際の映像化なんかした時には、自分のイメージとのギャップを埋める所から始めないといけない事も(;; こんな私が音読なんかしたら、感情移入しすぎてえらい事になりそうなので、もっぱら黙読していますが、tomoya77さんは是非続けて下さい。 それに、脳のMRIを見ても妄想は映りませんよ。念の為に^^
お礼
>60才を過ぎた今でも母は明朗快活です なんかわくわくしてきました。 >あなたの妄想癖は単に想像力が豊かなだけなのではないでしょうか そうともいえますね。ちょっと安心しました。 ありがとうございました。