• ベストアンサー

猫をなつかせる方法

生後5ヶ月ぐらいの雌猫2匹(おそらく姉妹)を1ヶ月ほど前から飼い始めました。野良が産んだ子らしく、保健所へ連れて行かれるというので引き取ったのですがなかなか馴れてくれません。 何しろ隠れてしまって姿を見ることもあまりありません・・ご飯も人がいると食べないのでカリカリを置き餌にしてしまっています。猫缶、お刺身、生肉などで釣ろうとするのですが、何故かカリカリが一番好きらしく全然反応しません。(猫缶を置いておいてもカリカリばかり食べています) 人の姿を見つけると凄い勢いで逃げるかシャー攻撃。それでも、一匹は何度か触らせてくれましたが、もう一匹にはまったく近づけません。最初は2、3週間経てば少しは馴れるだろうと思ってたのですが、もう1ヶ月ほどんど状況が変わらないので少々あせってきました。 獣医さんによると、我が家は共働きで昼間は誰もいないため猫と接触する時間が短いことと、2匹いるので猫としては人間と積極的に関わる必要を感じていないのが問題だそうです。こういう場合は、洗濯ネットに入れて無理にでも抱くなどして人間の手が怖ろしくないことを教えないと、ずっとこのままの状態が続く可能性も高いと言われました。 でもネットで調べると、大多数は獣医さんと違って「猫のほうから寄ってくるまで無理に構わないほうがよい」という意見のようです。相手は生きものですし色々なアプローチがあると思いますが、皆さんの経験を教えて頂ければ嬉しいです。ちなみに私が今まで飼ったり預かったりした猫(計3匹)は、皆、少々面倒くさいぐらい甘ったれだったので、こういう猫の扱い方はまったく分かりません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.15

>人間の子どもと子猫を一緒にされてしまっては、とてもついていけませんが。 >所詮、相手は動物だということを忘れてはいけないと思います。 人間の赤ちゃんは子猫の何倍も手が掛かりますよ。 全ての動物を含めてもトップレベルです。母親って偉いですねぇ。 まぁそれはさておき、捕獲機で捕まえたんならそりゃ1ヶ月じゃ懐きませんよ。 一番重要な出来事をすっ飛ばして書いちゃいけません。 どんなに早くたってあと何ヶ月かはこんな状態が続くでしょうから、諦めて気長に付き合うことですね。 それが嫌なら保護施設に預けた方が良いですよ。 貴方の返答を見ていると、もうペットとして見ることもしていないようだし、その方が良いかもね。 とりあえずは、完全に姿を隠せる場所を無くして、お互いを遮らないようにしてください。 あと、高い場所に行けるようにすると、優位性を保てて猫が落ち着きます。 その状態で下手なちょっかいを出さず、なるべく一緒に過ごしてください。 まずは人間が「無理矢理触ってこない」事を覚えさせないと始まりません。 元々好奇心旺盛な動物ですから、そのうち向こうから興味を持って近寄ってくるようになります。 近寄ってきても、無理矢理抱っこしないようにしてください。元の木阿弥です。 ここまでで2~3ヶ月は覚悟しておいた方が良いです。 この辺りで触れるようにはなるでしょうけど、いきなり胴体を触ろうとすると警戒されます。 最初は尻尾を軽く撫でるぐらいにしてください。 快く全体を触らせてくれるようになるまで、さらに1ヶ月ってとこでしょうね。 鼻先に手を近付けて嗅いでくるようなら、額や喉元を触らせてくれるかも知れません。 額や喉元を指先で撫でてゴロゴロ言うようなら、ほぼ懐いたも同然ですが、ここまで行けても無理矢理抱っこするのは避けた方が良いです。 捕まること自体に恐怖心を覚えていますから、まだ嫌がるはずです。 向こうから膝に乗ってくるようになるぐらいまでは待ちましょう。 ここまでで4~5ヶ月ってとこです。 そんなわけで、全行程で半年近くは覚悟してください。

koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は一応子育て経験者なんですけどねぇ。保護団体に当たってみましたが、説教されただけで引き取ってはくれませんでした。考えてみたら、義父に渡されたとき、ウチに連れて帰らず直接保護団体に渡せばよかったんでしょうね。

その他の回答 (16)

  • nobukoro
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.6

こんにちは!保健所にいる猫ちゃんを引き取って飼うなんて相談者様はとても優しい方なのですね。猫好きとして嬉しいです。 さて、うちにも野良猫を母に持つ子猫がいますし、知り合いにもたくさん野良猫を馴らした方がいます。大丈夫ですよ、安心してください。皆さんが仰るように少し時間はかかるかもしれませんけど、馴れます! もう五ヶ月ですよね?そろそろ発情する可能性がありますので、避妊手術をする必要がありますよね。馴れてからでも雄さえいないのならまだ大丈夫でしょうが、手術をすると途端に甘えっこに変わる猫もいますよ。 でもまずは次のサイトをご覧下さい。 とても親切に野良猫の飼いならし方が載っています。 あとは、隠れているときでもご飯をあげるとき、手が空いてるときに姿勢を低くして、優しい声で常に話しかけてあげてください。またゆっくりした動作で怖がらせないことも大事です。無理に抱こうとしないほうが私も良いと思います。 場合によっては他の方が仰るようにケージに入れてしばらく毛布をかけて目隠しをして落ち着かせてあげて、ケージ越しに話しかけてあげてもいいと思います。 うちも日中は誰も家にいませんし、兄弟が一緒にいますが、ほどほどの時間で馴れましたよ。 今でも知らない人が来ると飛ぶように隠れてしまいますし、威嚇もしますが、私達飼い主にはゴロゴロいって、スリスリもしてくれます。 怖くないようにひも付きのおもちゃで遊んであげるとかもいいでしょうし、いないときにはねずみのおもちゃとかを何個か転がしておくのもいいでしょう。いない間はきっと探検していると思うので。 まだ生後五ヶ月ですし、大丈夫ですから、「安易に引き取って後悔している」なんて寂しいことを言わずに愛情をいっぱい込めて話しかけてあげてください。 触るときには背骨に沿って軽く指を立てて撫でてあげると気持ちよいらしいので、そういう撫で方をしてみてはいかがでしょうか。 ご飯もカリカリでいいと思います。好きなら好きなものをあげてみては・・・。

参考URL:
http://www.netpro.ne.jp/~kkk/for_cats/cats_life/hitonare.html
koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保健所にいる猫を引き取るほどの気持ちはありません。恥ずかしながら義父(別居)が保健所に連れて行くために捕獲器で捕まえたので、いくら何でも酷いかなと思って・・義父がそんな極端なことをしなければ私も猫たちを飼い始めなくてすんだのですが。

  • gin-ko
  • ベストアンサー率42% (77/182)
回答No.5

私の場合は、両親揃って暮らしていた子を譲っていただいたので、 元々が家猫なので環境が違うかも知れませんが、ご参考迄に。 初めて家へ到着し、キャリーから出てくると、 一目散にソファーの陰へ。 その後必要最低限の食事等以外はソファーの影から出てこず、 みゃーみゃー泣き続けること一晩。 私も一晩声をかけながら、ソファーの影で夜を明かしました。 その当時有給消化中でしたので、出来る限りずっとソファーの傍で 声を掛けながら座っていると、 二日後位経ってから、こそっと出てきて私を窺い見る様になり、 最期には膝に載って眠ってくれるようになりました。 ひたすら根気ではないでしょうか…。 獣医さん曰くの、ネットに入れて無理矢理抱くは、 余計に人を恐ろしいと思わせる様な気がしてしまいます…。 猫は大概自分から膝にのったり、抱いて!という時以外は、 抱くと嫌がりますし…。 因みに実家で買っている元野良の子は、 室内での生活と、人間との同居には直ぐなれましたが、 自発的に膝に乗ってくる様になったのは2年程経ってからです…。 普通に御飯を欲しいときにスリスリはあったのですが、 スキンシップを寒いとき以外に求めて来るまでは時間がかかりました(苦笑) うちの場合は両方とも1匹なので、又違うと思いますが、 少しでも参考になれば幸いです。

koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も知人の家で生まれた子猫をもらったことがあります。最初の2、3日は隠れていましたが、すぐに懐きました。それと同じ程度の感覚で飼い始めたのですが全然違うようです。

  • i_am
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

皆さん言っている様に、理由は2匹いるから人が必要ないって感じですね。 我が家では昨年4匹保護し1匹以外里親を探して貰って頂きました。残した1匹は兄弟がいる間、人のそばによって来ない/触ろうとするとよける・もちろん抱っこすると本気で逃げる/超愛想悪る・・・って子で常に3mくらい離れているような子だったので「これじゃ里子に出しても可愛がってもらえない」という理由で家に残したんですが...兄弟がみんないなくなったとたん寂しいのか豹変・・・うざいくらいピッタリ張り付いてる子になりました(でも飼い主以外には近寄りません) このまま2匹で飼われるつもりなら同じ部屋で寝てみるとかできるだけ自分の行動を見せて「私は怖くないんだよ~安心してね~」と認識させてあげてください。嫌な事をされるといつまでも根に持ちますので無理強いは禁物です。残念ですがお時間掛かると思います。がんばってくださいね。

koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。時間が掛かるんですか、トホホ・・・3ヶ月ぐらいが私の限界のような気がします。

  • harinko
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.3

「大丈夫です、いつか、向こうから拠ってきます。焦らないでください」と言いたいのが本音。 でも、猫それそれの性格がありますので、私の経験をお話させて頂きます。 うちに、もうすぐ1年になる猫がいます。生まれた時から飼い猫です。2.3ヶ月まで兄妹と過ごし、それ以降は、母猫と暮らしています。うちの家も、日中は誰もおらず、家には猫しかいません。 猫と共に過ごしてきたので、今でもあまり懐きません。8ヶ月くらいまでは、全く懐きませんでした。 臆病の塊みたいな猫ですよ。でも、避妊する前くらいから、徐々に向こうから甘えてくるようになりました。 それは、母猫が子猫に対する親離れ最終段階。これが始まり出した時に、子供にとったら今まで甘えていた相手が蹴落とすように攻撃する。すると、自然と人間に甘えるようになるんです。質問者さんの猫チャンは、兄妹ですか? だったら猫同士、勝手に楽しみますからいいんじゃないですか?避妊・去勢させると、多少性格も丸くなりますので、変わってくるかもしれませんよ。うちの子も、子猫時代、飼い主すら判別できないのか、よく隠れてました。今でも、知らない人が家に来るとすぐ逃げてしまいます。人間さんに懐かない事、なんでだろーって質問者さんと同じように悩んだ事もあります。 でも、そんな事、焦ってもしょうがないので、放っておきました。そしたら勝手に向こうから反応してきたので。 もう1匹の母猫は、元野良ですけど、全然性格が違いますからね。懐くまでは遅かったけど、1年の子よりは、臆病ではないですからね。

koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。猫同士、勝手に楽しめば良いのでしょうが、私は心が狭いので懐いてもくれない猫の面倒をみるのは馬鹿馬鹿しいと考えてしまいます・・・半年も懐かなかったら捨てたくなるかも(もちろん実際には捨てませんけどね)

  • kanan1974
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.2

やはり、人間は怖いと刷り込まれているんですね。 私が昔飼ってた猫はもっと小さかったけど、そんな感じでした。 猫の方から寄ってくるのを待ってると、殆ど来ません。 部屋がとっても狭ければいいんですけど、隠れる場所があっては無理です。 初め慣らす時に、出来るだけ狭い何もない部屋か、もっといいものは、ケージに入れてしまいます。 ウサギの籠みたいな物ですよ。 そこで人の手にある程度慣らします。 触るときは、しっぽの先や腰から、少しずつ。 無理に構わないのは、外猫さんを慣らすときでは? また、無理にどんどんかまえと言うと、それも間違いなんですよね。 また、すこしでも触ろうと追いかけるのもいけません。 洗濯ネットは、獣医さんならではの発想なのですが、それだと余計に嫌がります。 最近は、ボランテイアで外猫を保護して、慣らして、里親を見つけている人が大勢いらっしゃいます。 その方たちも、まずケージからでないと、かわいそうと言います。 狭い所で少しずつ環境に慣らさないと、猫はかえって怖いんですよね。 人の手も環境条件の一つですから、触らないと。 ケージなら無理なく触れます。 あと二匹一緒なのも慣れにくい条件です。 それほど神経質に分ける事もないですけど、『仲間意識』があると、お互いに影響しあって マンツーマンより慣れにくいんです。 猫の保護ボランティアの人のホームページは沢山あるので、 いろいろ教えを乞うてみるといいですよ。

参考URL:
http://nap.babymilk.jp/daigaku.fpage.top.htm
koala0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケージに入れるなどして多少無理にでも触ったほうがよいというご意見ですね。保護団体などの方はそうおっしゃるようです。でも、絶対かまわないほうが良いという方も多いので・・・色々な方法があるということでしょうか。

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.1

生後五ヶ月ぐらいってのが微妙ですね。 人間=敵として刷り込まれちゃったのかも。 ひとまず過去の経験談として、実家暮らしをしていた頃、十数年間に渡って二十匹ほどの猫が世代交代していきましたが、無条件で群がってくるほど懐かれていた私にも威嚇をし、一向に慣れない猫が二匹いました。 二匹とも拾い猫で、一匹は私が子供の頃だったので原因不明のまま貰われていってしまいましたが、二匹目の時に他の猫の匂いが原因らしい(私の場合、他に飼っていた猫が居る中に、一匹拾ってきたパターンになります)ことが分かりました。 コレはご近所のお婆ちゃんの知恵袋として教わったことです。 「近くに他の猫が居て一緒に住んでいる」「飼い主は同じ」ということを徐々に覚え・慣れさせるために、一階と二階で棲み分けるように言われ、それを実行しました。 すると二週間ほどで、生まれ変わったみたいに大人しくなり、擦り寄ってくるようになりました。 他の猫とも喧嘩をしなくなり、お婆ちゃんに感謝しまくりでした。 ただ、この方法が本当に効果を発揮したのかどうかが全く分かりません(^_^;) 他の猫(拾い猫含む)は何もしなくても懐いてきてたので、実験のしようがなかったもので…。 また、最近流行りの家猫(外出しない猫)にも効果があるかどうか…。 もし棲み分けが可能であれば、是非やってみていただきたいです。

koala0305
質問者

お礼

早速ありがとうございます。今、ウチにはこの2匹しか猫はいないので棲み分けというのは該当しないと思います。ちなみに、東京都心部ですので、今流行?の完全室内飼いです。正直、私は人懐こく向こうから寄ってくる猫や犬が可愛いと思うタイプで、野良猫を苦労して懐かせたいなどど考えたことは今までありませんでした。いろいろ経緯があったのですが、そのうち懐くだろうと安易な気持ちで飼い始めたことを後悔しています。

関連するQ&A