• 締切済み

コピーライト

コピーライトの書き方について教えて下さい。知り合いがライブをやっていて、一曲の歌詞を一部ポームページ載せたいとと思ってますが、このときは知り合いの名前でコピーライトを表示するのか、私個人の名前でコピーライトを表示するのか教えて下さい。知り合いには既に許可済みです。私は著作権を持っていませんが。

みんなの回答

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.3

日本の著作権法では、著作権表示は必須ではありません。これは、現在著作権制度の事実上の国際標準となっている「ベルヌ条約」が、著作権の発生に何らかの方式を要求してはならないとしているためです。 しかし国によっては、著作権表示を要求している「万国著作権条約」のほうにのみ加盟している場合もありますので、プロの中では一応著作権表示をすることが実務上の習慣になっていますね。 日本の著作権法では、名前やペンネームが書いてある場合は、「著作者と推定する」(14条)としています。これも「たぶん著作者だろうと思うことにしておく」という程度の意味ですので、何も書かなくても、間違って書いていても、特に問題はありません。 長々と書きましたが、結論としては、最悪何を書いてもかまわないが、せっかく書くのなら、お知り合いの方の心証の問題もありますから、(著作者と思われる)お知り合いの方のお名前を書かれるのがベターだということは言えるでしょう。詞の著作権者(作者とは限りません)が他の方なのであれば、もちろんその方のお名前です。

momo2500
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

著作権者が友人なら友人の名前で著作権表示をするのが筋です。 貴方が著作権を持っているわけでは無いんですから。

momo2500
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通常著作権を持っている知り合いの方のコピーライトを載せるべきかと思われます。

momo2500
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A