- ベストアンサー
勉強が手につかない…
4日後に国立2次試験を控えた受験生なんですが、最近、焦りと不安で勉強が手につかないんです。 センターでこけて定員180に対して120番手ほどという微妙な位置になって、とりあえずこの大学の2次学力A判定なんですが、 同じA判定だった私立大学に2つ落ちてしまい、何を信じていいのか分からないんです。 過去問をやっても全然解けないし、合格した時のことも描けないし、とにかく勉強しなきゃということは分かってるんですが、勉強すればするほど分からないことが出てきて不安になって手につきません。 何とか残った時間、落ち着いて準備をしたいんですが、何か自分を落ち着ける方法ってありませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験ではこけたと思ったことを後に引きずらないことが一番大切だと思います。 私立のことはそんなに気にしなくいいと思います。自分の友人では私立は全部落ちたけど、東大に受かっている人もいます。 私立は問題の傾向が明らかに国立とは違うと思います。2次の学力がA判定なんてすごいと思います。かなり自信をもっていいと思います。 国立の2次試験の問題がどんな問題か分かりませんが、もし英語の長文があるなら、単語を確認し、文章読む力を落とさないようにすることがいいと思います。 試験終わった後に、心の切り替えができていればというのは一番後悔してしまうと思います。 図書館や自習室に行き、形だけでも自分で自分はがんばっていると暗示をかければ、心も落ち着くと思います。 今まで勉強してきたものを見直すのも良いと思います。 4日間、健康に気をつけることも忘れずに。朝、きちんと起きることとか。 勉強をやるやらないより、自分はがんばってきたと自信をもって試験に臨むことができたなら、それでよいと思います。 あせらずに、自信をもってがんばってください★
その他の回答 (6)
- tontontonko
- ベストアンサー率37% (3/8)
お気持ちとてもよくわかります。焦りや不安を感じる→過去問をやってもうまくいかない→更に焦る→勉強しないといけない、でも手につかない・・・と悪循環になってしまうんですよね。 そういうときは一度、勉強を離れて気分転換をするとよいですよ。散歩なんておすすめです。気持ちがスーっと軽くなります。 あと、この時期は過去問を解いてたとえ失敗しても「本番じゃなくて今、間違えといてよかった」と思えばよいんじゃないでしょうか。私も本番2日前に解いた過去問で過去最低の点数を出してしまい半泣き状態でしたが、おかげでその後にどこがいけなかったのか、本番どこに気をつけてやればいいかということを再確認できて、本番を迎えられました。 No6の方もおっしゃっているように私大と国立大は問題が全然違います。私大と国立は別物だと思い、私大のことはきれいさっぱり忘れてしまいましょう。本番ではとにかく自信を持ってやるのが何よりも大切です。弱気は大敵です!今までやってきたことを信じてがんばってください。
同じく4日後に2次試験を控えているものです。 ただ、私は定員20人に対して45番くらい、ということ。 もう後期試験に絞っているので、あまり説得力ないかもしれませんが… A判定校に2つも落ちてしまったらかなりへこみますよね;お察しします。 私も1つ落ちてしまいました。 でも国立の、定員180に対して120というのは十分合格圏内ですし、最後に信じられるのは自分だけですよ。 分からないところがでてきて焦る気持ちはわかりますが、もぅ4日前なので仕方ありません。自分の得意な分野、得意な科目の勉強をして、モチベーションをあげていきましょう。
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
緊張感がない勉強をしてきたのですね。 形式的な勉強だけで、精神面がまったく成長していませんね。 受験生は、誰もが少なからず不安を抱えています。あなただけではないはず。 でも今更そんなことを言っても仕方ないかぁ…。 何を信じて良いかわからない…と言いますが、最後に信用できるのは自分だけです。何をしてもそうです。 A判定をとれているなら自信を持ちなさい。 少なくとも1次試験に合格できたと言うことは、2次試験にも合格できる可能性が、あなたには充分あると言うことです。 受験生にとって受験は、合否を決める以上に、それまで頑張ってきた勉強の成果を試す場だと考えたらどうですか? 失敗したって人生が終わるわけではないし、社会に出れば受験よりも辛いことはたくさんあるよ。 受験間際の勉強は、基礎的な部分の確認(復習)で良いでしょう。 新しいことや、難しいことしたってダメだよ。
受験生は考えすぎることが多いです。 べつに受験に失敗したからって死ぬわけではありません。 そう考えればいいんです。 まぁ、僕はいつもそう考えてます。。 こんなんどうですか?
- kyata_iosis
- ベストアンサー率35% (29/82)
この回答を読めば落ち着きます。最後まで読みましょう。 冗談はさておき、認知のトレーニングに「私はリラックスしている。」と自分に言い聞かせるというものがあります。 それと、30分程度の有酸素運動は有意に不安を軽減させる作用があります。ウォーキングとかサイクリングを30分程度されたらいかがでしょうか?30分で、残りの時間を有効に使えれば、安い投資ですよ。 あとは、瞑想、ぬるま湯での入浴、お喋りなどがあります。自分にあったスタイルを見つけ、自分を信じるしかありません(←なんて今自分にも言い聞かせました)。
- pinky777
- ベストアンサー率0% (0/2)
公立大学に通う3年生です。 私も浪人生の時に不安や焦りで逆に勉強するのが嫌になった時期がありました。 そんな時はいつも30分程、予備校近くの川の堤防で散歩してました。 川辺なら周りが開けた感じがしてすごく気持ち良いんです☆ 寒いですが、風邪をひかないように暖かい格好で外に出てみてはどうですか? ゆっくり歩いて外の景色を見て、気持ちをリフレッシュしてみるのも良いですよ☆ あと、分からないことが出てきて不安な時は、新しいことに取り組むのでなく、今まで自分がやってきたことをもう一度たどってみて下さい。 解けるところは確実に採れるようにすることと、自分がどう間違えたか、その問題はどう考えたら良いかをもう一度見つめなおしてみてください。 特に数学なんかは公式も大切ですが、その使い方、モノの見方、解答の書き方が鍵を握ると思います。 若干の危機感と緊張感も油断しないためには必要なものですよ☆ 自分がやってきたことを信じて頑張ってください☆