- ベストアンサー
学校教育での理不尽に感じた経験を教えてください
タイトルのとおりなのですが 皆さんが学校教育での理不尽に感じた経験を教えてください。 生徒の立場、指導者の立場、外野の立場でも何でも結構です。 私の場合ですが 私は元来無器用で工作類の技術を要する作業が大の苦手です。 それなのに私が男性と言うことだけで苦手な工作ばかりがある 技術科を強制されました。 この時は技術科のない女性を羨ましく思うと同時に 各々の学生の個性でなく性別で一律に履修科目を分ける教育に 理不尽さを感じました。 こんな風にお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生徒では、やはり校則ですね。 ・丸刈り強制(そんな時代でした) ・シューツ・ソックス・下着は白色限定 ・腕時計禁止 ・ポケベル禁止(携帯電話なんで無い時代) ・男女交際禁止(いわゆる不純異性交遊ね) 今の自由な学生さんでは考えられないような内容が他にも多々あったと思いますが その制約の中でいかに楽しむか、結構スリリングでしたけどね。 (脱法行為はしてません) 授業では、美術ではムラがあり、先生も困ったと思います。 彫ったり貼ったり粘土造形などは最低評価(1) 風景水彩では市美展まで行く最高評価(5) 他も色々やって期末評価は結局5段階の3。 何をもって評価したのか疑問でした。 (5~1の間を取ったのかと思いますが) 体育では、ケガには配慮してくれていましたが 運動会で、男子全員での組体操の欠場の代価?として、女子全員ダンスの前に立って壇上で合図を出すという役を与えられ 包帯ぐるぐる巻き姿を女子全員にジロジロ見られて 軽く赤っ恥でした。 私の時代では、男子=技術科、女子=家庭科と選択肢はありませんでしたが、今では相互に学んでいると聞いています。 義務教育時代は可能性を試す機会であり、イヤな授業でも、やはり受ける必要があると思います。 ↑ 私も本当に苦痛でしたから、これができない子が、不良だとか不適応だとか言いませんが 理不尽さを味わうには、うってつけかもしれません。 高校で、やりたいことを学べる(という)単位制の環境が始まっており、これがもっと普及すればよいと思いますね。 着眼点がズレていたらすみません。
その他の回答 (11)
たいへんお困りのようですね。わたくしの場合は、中学校から高校、そして大学とじつに10年も英語を習ってきたのに、こうした学校教育ではぜんぜん英語がモノにならなかったこと。それが、たった2年ぐらい講師の方について教わっただけで、ケイタイのCMじゃないけれど「なんた、簡単じゃないか」というわけ。しかもちょっと外国に住んだだけで一層そんな感じに。 となったら、学校で英語を教えるなんてムダ、ましてまともに話せない日本人の英語教師に英語を教わったって上手になるわけがない。そう思いませんか。 ちなみに、わたくしも工学部出身です。
お礼
ありがとうございます。 外国語を覚えるにはその言葉しか話さない環境に 追い込むのが一番効果的らしいですね。 日本の英語教育は文法中心でしゃべる事が重要視されていないので駄目らしいです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 私の通っていた学校では校則がないに等しかったですが そんなに厳しければ息苦しくて嫌だろうなあ。 多分守るとは思うけど。 技術科、家庭科については義務教育は可能性を試す 機会であるからこそ、男子=技術科、女子=家庭科で 分ける事はするべきでないと思いますね。 今はそれに近いらしいからいいですが。