• ベストアンサー

学校教育での理不尽に感じた経験を教えてください

タイトルのとおりなのですが 皆さんが学校教育での理不尽に感じた経験を教えてください。 生徒の立場、指導者の立場、外野の立場でも何でも結構です。 私の場合ですが 私は元来無器用で工作類の技術を要する作業が大の苦手です。 それなのに私が男性と言うことだけで苦手な工作ばかりがある 技術科を強制されました。 この時は技術科のない女性を羨ましく思うと同時に 各々の学生の個性でなく性別で一律に履修科目を分ける教育に 理不尽さを感じました。 こんな風にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.7

生徒では、やはり校則ですね。 ・丸刈り強制(そんな時代でした) ・シューツ・ソックス・下着は白色限定 ・腕時計禁止 ・ポケベル禁止(携帯電話なんで無い時代) ・男女交際禁止(いわゆる不純異性交遊ね) 今の自由な学生さんでは考えられないような内容が他にも多々あったと思いますが その制約の中でいかに楽しむか、結構スリリングでしたけどね。 (脱法行為はしてません) 授業では、美術ではムラがあり、先生も困ったと思います。 彫ったり貼ったり粘土造形などは最低評価(1) 風景水彩では市美展まで行く最高評価(5) 他も色々やって期末評価は結局5段階の3。 何をもって評価したのか疑問でした。 (5~1の間を取ったのかと思いますが) 体育では、ケガには配慮してくれていましたが 運動会で、男子全員での組体操の欠場の代価?として、女子全員ダンスの前に立って壇上で合図を出すという役を与えられ 包帯ぐるぐる巻き姿を女子全員にジロジロ見られて 軽く赤っ恥でした。 私の時代では、男子=技術科、女子=家庭科と選択肢はありませんでしたが、今では相互に学んでいると聞いています。 義務教育時代は可能性を試す機会であり、イヤな授業でも、やはり受ける必要があると思います。 ↑ 私も本当に苦痛でしたから、これができない子が、不良だとか不適応だとか言いませんが 理不尽さを味わうには、うってつけかもしれません。 高校で、やりたいことを学べる(という)単位制の環境が始まっており、これがもっと普及すればよいと思いますね。 着眼点がズレていたらすみません。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の通っていた学校では校則がないに等しかったですが そんなに厳しければ息苦しくて嫌だろうなあ。 多分守るとは思うけど。 技術科、家庭科については義務教育は可能性を試す 機会であるからこそ、男子=技術科、女子=家庭科で 分ける事はするべきでないと思いますね。 今はそれに近いらしいからいいですが。

その他の回答 (11)

noname#24998
noname#24998
回答No.12

こんにちは。 私が理不尽に感じた事は中学生のときの保健体育のテストですね。 「環境破壊への有効な対策は何か?」 みたいな問題があったんですけど、先生から事前に 「この問題はみんなの意見がききたい為の問題だから、どんな内容でも書いてあれば満点あげるよ。正直に書いてほしいから。」 って言われてたんです。 で、授業の内容から 「ひとりひとりの環境問題・資源に対する意識の改善が環境破壊を止めるだろう」 的な回答を先生は期待してるんだろうなぁ…と分かっていたんですが、何書いても満点ということなのであえて自分の意見を書いたんです。 「人間はしょせん自己中心的な生き物なんだから意識の改善なんて限界があり無理な話だ。法律で罰則規定を定めるべきだ。」 といった内容だったかな? これ書いたら見事0点にされてしまいました。 他の子は満点の上に長いコメントがついていたのに私はバツ印だけ。 まぁ確かに教師受けする言葉じゃないしひねくれたこと書いちゃったけど、先生の言う通り正直に意見書いたのに0点って… ぎりぎり赤点はとらなかったけど配点40点の記述問題を0点にされたのは痛かったです。 あと、学校教育に対する理不尽ではないけど、小学生のときに生徒に母の日のプレゼントを催促する教師がいました。 「先生は学校ではみんなのお母さんなんだよ。だから母の日にはプレゼント欲しいな。」 という理屈だったような。 それが日ごろの感謝の手紙とかだったらまだ微笑ましいけど、みんな花とか買ってきてプレゼントしてました。 それを「あれ、本当にくれるの。ありがと~」とわざとらしく受け取る教師。 私立受験の子の弱みにつけこんで何やってんだか、と子供ながらに思いました。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 言っている事とやっている事が違いますよね。 保健体育の先生。 自分の気に入らない意見には点を与えないなんて 教師失格だと思います。

回答No.11

漢字の読み問題で「牧場」という漢字を「ぼくじょう」と読んだら、不正解だった。 正解は「まきば」。(逆だったかも) 不正解の理由は“まだ習ってないから”でした。 たぶん図書館で読んだ本のフリガナで覚えたのだと思います。 もちろん、問題には音読み、訓読みの指定はありませんでした。 この事件で進んで勉強する意欲を削がれたというか、勉強してはいけないのだと教え込まれました。 他にも運動音痴に絡む事件多数、洋裁事件、先生の格差等々、事件は多々あるのですが、一番後々まで影響したのはこの事件だと思うので。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう対応が生徒の学習意欲を 奪っていくのに先生は気づかないんですかね。

noname#83948
noname#83948
回答No.10

こんにちは。まず学校教育での理不尽に感じたのは 既に回答にあがってますが、体育です。 私も運動音痴だったので、体育のある日は本当に 憂鬱で、なんでこんな事しなきゃならないんだ?と 思ってました。走ればいつもビリだし、マット運動 すれば目がグルグル回って立てなくなるし、鉄棒は 落っこちるし、創作ダンスは私が踊ると盆踊りです。 跳び箱を飛ぶだけでも厄介なのに、なぜ回るの? 団体競技は一番ぞっとしました。 自分がいるせいで負けるのではないかと、いつも ハラハラしてました。 体育の先生はいつも「運動神経がない奴は何事に おいても駄目人間。生きてる価値がない」と 言ってましたね…。あーそうですか。 数学も大嫌いでした。あんな小難しい方程式なんか 解かなくても、充分、生きていけると思います。 馬鹿と言われてもいいです。 次に家庭科。料理はいいんです。必要ですから。 裁縫もある程度は必要だと思います。 でも、スカートなんて自分が縫わなくたって どうって事ないと思うのですが。 手先が器用で手芸が趣味な人には楽しいかも しれないですが、私には退屈な時間でした。 「家に帰ってから続きをやりましょう」と 言われても、私の家にはミシンがなかったので その事を告げると、先生が驚いて「あなたの家って そんなに貧乏なの?普通はあるでしょ? それともおかあさんがいないの?」 絶句しました…。ここまで言うのかと(笑) ちなみに母親もいましたし、裕福ではないけれど 食事にも着るものにも困ってたわけじゃありません。 母親が手芸にまるで興味がなかったので、持って なかっただけなんですけど…。 そんなに変な事なんでしょうかね?(^_^;) この教師たちの言葉は、今でも忘れられません。 30代女でした。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 体育の先生って基本的に いわゆるスポーツ○鹿が多く相手を見下したような発言を するので嫌でした。 ミシンの件、自分の価値観だけで物を見て 発言する人って嫌ですよね。 みんながみんな同じ価値観ではないのに。

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.9

うちの学校は基本的に校則ない(常識の範囲でダメなものは校則じゃなくてもダメ)ので問題は無いのですが、個人的なことで。 『年間欠席数30未満、欠課15未満、遅刻15未満、欠課と遅刻あわせて22未満』ですかね。今仮進かかってヤバイです。去年もやばかったけど、今年は2学期からやばかったのでピンチ!

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.8

家庭科ですかね~。 裁縫全然駄目、なぜ女子だけテストを受けないといけないのかとか。 (男子は体育をして、学科の試験はない) あとはバレンタインデーは持ち物検査の日とか、この辺はか~るくかけることですが、あとは生徒指導(いじめ関係)なってないとか。。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は体育が嫌いだったので家庭科のおかげで 体育の時間が少ない女子がむしろうらやましかったです。 男子と言うだけで強制されたのは本当に嫌でした。

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.6

こんにちは。 生徒の立場。 美術でしょうか・・・ ポスターなど、先生の意向で生徒に作品を書かせるのが多く、先生の意向を取り入れた者が良い点をとっていましたねえ。 美術とかもっと感性を信じて欲しいなあと子供ながらに思っていました。 あと論点が違うと思いますが「給食」です。 昼休み後の掃除時間の間に埃が舞う中、あるいは授業参観でご父兄方がいらしている中、食べた記憶もあります。 20年前は、食べ物は粗末にしてはいけないと言う教育だったのでしょうね。拷問のようでした・・・

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 美術、私の通っていた学校ではNo.6さんのような事は なかったですが 先生の意向を取り入れた作品ばかりが 良い点になるようでは個人の感性は 育たない気がします。 給食、私も生理的にどうしても駄目なものがあり それが出る日は地獄でした。 ただのわがままじゃなくどうしても駄目なものも あるという事を分かってもらいたかったです。

回答No.5

読書感想文が大嫌いです。 「ありのままを書く」といわれて書いたら突き返されるのが常でした。 そもそも感想文の「ありのまま」ってなんじゃい! 感想文って、賞があって、入賞を争うものであると知った時、学校の指導に怒りを感じました。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も読書感想文が苦手で 気づいたらあらすじばかり書いていました。 初めに賞ありきってなんか嫌ですよね。 先生の自己満足っぽい。

回答No.4

こんにちは~。 私は運動音痴だったので、体育の授業が嫌いでした。 鉄棒もマット運動もできないのに、出来るまで練習させられるのは、苦痛でたまりませんでした。 運動選手になりたいわけではないのに、なんでやらされるのか分かりませんでした。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も体育が嫌いでなんでこんなに苦しまなきゃいけないんだって思っていました。 健康な体作りが目的かもしれませんが 1週間に3時間程度ではやってもやらなくても大差ない気がします。 義務教育段階では体を動かすことの意義、楽しさから 教えてもらいたいです。 そういうことをあまり教えず苦しい運動をさせる事で 体育嫌いを増やしている気がするので。

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.3

論点ずれてるかもしれませんが。。 小学校の体育の授業 ・マット運動 ・とび箱 なんですかこれは!! 運動神経は良い方だし、テニスバトミントンは学校一うまいのでだいたい体育成績5だったんですが、マット・跳び箱はどうしても怖くてできなくて2にされました。 なぜマットや跳び箱が必要なのか???納得いきません それから、小学3年で身長が高いからって水泳クラブに入部させられ有望選手として放課後特訓させられたのも理不尽!身長で決めるな!(笑) 出席番号順の座席で、毎年ストーブから遠い席だったのもなんとかしてほしかった。左右逆にするとか。。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 マット運動や跳び箱は私もあまり得意ではありません。 私も必要性はよく分かりません。 クラブの件、個人の意思を考えずに勝手に入部させるのは おかしいですよね。本人の意思を確認してから 入れるべきです。 席は私のクラスはしょっちゅう席替えしていたので あまりストーブがどうとか気にした事はないですね。

回答No.2

体育の授業ですが・・・ 1 ハードルの練習で、部活でもないのに朝や放課後に練習させられ、足を疲労骨折 2 マラソンの授業を持病のヘルニアを理由に診断書を出して見学したら、春休みに毎日補習。ヘルニアで走れないならその距離を歩け、と歩かされました。 体を育てる、と書いて体育・・・体を壊す授業であっちゃいけないと思うんですが・・・。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 無茶ですね。体を壊すまでやらされるんじゃ 本当に意味ないですよね。 指導者は一体何考えているんでしょうか。