• 締切済み

預け先について

こんにちは。 現在2歳8ヶ月の息子がいます。 夫の転勤で大阪に来て早や半年が経ち、そろそろ仕事を再開したいと思っています。また、将来的にやりたい仕事があり、その足がかりとして資格取得で勉強しています。 そこで質問です。 子供の預け先です。 とりあえず認可園には入れるまでは、現在利用中の一時保育施設と無認可園を併用せざるを得ません。夫婦共に両親は新幹線で最低1時間以上かかるところにおり、簡単に頼めません。 預け先を2箇所以上使う、日によって預け先が違う、という形で預けたことがある方、お子さんはどうでしたか? 市の一時保育先は昨秋から行っており、保育園自体もいいところで本人も慣れているので、できれば継続して利用したいと思っています。ですが、一時保育は月12日以内で週3回がMAXなので、無認可も、ということになると子供がたらいまわし状態になり、いささか気の毒(自分がその立場なら嫌かも)になりました。預けて働くことには抵抗はなく、むしろ早く集団保育に入れたいと思っています。 たらいまわし預けによるお子さんの様子、親御さんの心の持ち方など、教えてください。私自身も、そこがネックになって求職活動にあまり身が入らないのが実情で、早く答えが欲しいのですが、一人で考えると悶々としてしまい、何も手につかないこともまた事実です。 まとまりのない質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

大阪ではどうかわかりませんが、 私の住む市での話として、回答します。 保育園に入園するには、点数制を採用しています。 例えば、一日8時間以上週5日の労働の人は30点 母子家庭ならそれだけで20点 パートなら10点、職を探しているのなら5点・・・などです。 同時に2人の申し込みがあった場合、点数の高いほうが優先されます。 昨年秋から一時保育を利用とのことですが、 正式に入園の手続きはしているのでしょうか? それで待機児童が多いため入園できずにいるのでしょうか? 私の市では仕事が決まってきちんと手続きすれば 定員オーバーでも入園できています。 希望の保育園と違う所だったとしても・・・ 詳細がわからないのでそれ以上はわかりませんが、 なるべく1ヶ所の方が子供の負担も少なく、 保育園側としても毎日の方が子供の様子が判っていいのではないかと思います。

yakko5648
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 今年4月入園の申請をしています。なので、まだ結果はきません。ただ、私が住んでいるところの選考優先順位が、障害をもつひと、転園児、就業・就学欄に何らかの形で埋まっている人のうち、育休・産休を取っている人、パートなどで就労(または就学)している人という順に選考されるそうです。従って、例え一時保育などを利用中であっても、求職・在宅就学者は保育不能とは見ないようなので、私の場合は順位が最下位だと思います。何らかの形で就業・就学欄が埋まれば少し順位があがる、といわれました。 パートで一時保育利用可能な範囲内の仕事をすればよい、という声も聞こえそうなのですが、次の転勤からは、夫に単身赴任してもらうつもりなので、現在法人契約している家を個人契約で継続させていくためにも、なるべく早く経済的に自立したいので、フルタイム勤務で探しています。 私も1箇所のところで預けることができれば安心して求職に専念できるのですが、併用だと経済的にも厳しいので、なるべく早く認可1本にしたいのです。つなぎ、と思ってきたものの、ここにきて急に情にながされてしまい、迷っていました。 ありがとうございました。