• 締切済み

看護師として働く上で、勉強面と体力面…

看護師として働き始めて半年もしないうちに辞めてしまい 看護とは離れた生活を送っていたのですが、 この春から再び新人として働くことになりました。 4月まで1ヶ月半程ありますが、いざ働く時少しでも スムーズに勤務できるように、準備したいと思っています。 休んでる間は看護に触れたくなくて、 勉強等も全くやっていませんでした。 一緒に働く卒業したばかりの現役の方に比べて、 知識もたいぶ忘れていると思うので もう1度復習しなくてはと考えているのですが、 今自分でやっているのは、働いている友人に現場で 使う看護技術がわかりやすくのっている本を 教えてもらったのでそれに軽く目を通すくらいです。 これは最低限やっておいた方がいいとか、今のうちに やっておくと後から楽!という内容をアドバイスして 頂けたらと思います。 またそれと同時に体力づくりをしておかなければと 思っています。 短期のバイトをする予定ですが、辞めてから けっこうインドアな生活を送っていたので すごく体力が落ちていると思います。 ジムに行きたいとも思ったのですが、金銭的に キツイので、お金をかけず生活習慣改善と 体力づくりをしていきたいと考えていますが、 何かいいアイデアはないでしょうか?

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

勤める形態にもよりますから、勉強内容や体力はどの程度ともいえませんが、 先ず、数ヶ月運動らしいことをしていないなら、いきなり行ったら、いけないことはわかりますよね。 ここで、其れを書くと、すぐに表面上だけをマネをして、全く違う状態の回答者にそれを使うのが居るのであまり詳しくは書けませんが、内分泌や血管系統です。 で、あまり時間がないから、最初の数日間は軽い散歩ていどから初めて、次に早めに歩くことを行い、其れをなるべく長く、呼吸は深く、歩きに合わせること。 真向法http://www.makkoho.or.jp/ や ストレッチは十分に行うこと。 素人はこれの重要性も知らずに、変な回答をしていることが良くあるので、その程度で回答者のレベルも分かるので、他の健康・医療面などを質問するときにはそれを考えて読んでください。 食事は使った蛋白の補充とその同化に必要な微量栄養素を大目に摂取しておくこと。食材だけでは不足なのでサプリは必需。 勉強は、どのレベルで働くかにもよりますから、何ともいえませんが、医師のと違いナースのは即実戦に使えるのが書いてある本が多いから、それでよいでしょう。

関連するQ&A