• ベストアンサー

バッテリーが変なんです。

現在アメリカに留学中でシボレーのGeoMetroという小さな車に乗っています。96年です。 先日大雪の次の朝、車に乗ろうとしたのですがエンジンがかかりませんでした。ライトもとてもよわくバッテリー系の問題だろうと思い、人に協力してもらいバッテリーをジャンプケーブルでつなぐとすぐにエンジンがかかりました。 その後2回の運転は問題なかったのですが、3回目またエンジンがかからず、ジャンプしたのですが(しかも今度は5分ほど)、エンジンがかかりませんでした。そこで今度は大きな除雪車とつなぐと今度はすぐかかりました。 もうこれはバッテリーの寿命だと思い自分でバッテリーを新品に交換して2日間は問題なかったのですが、今日また同じ問題が起こり、またジャンプでエンジンをかけました。 ちなみにバッテリーがかからなくなる寸前にカーステの電源がちょくちょく消えるという兆候があります。 素人なりに思いあたる節を考えてみました。 ・バッテリーのネジがゆるい。バッテリーと配線をつなぐところのネジの角が削れていて、 今多少ゆるい状態です。そのための接触不良。 ・ダイナモ?バイク乗りの友達に聞いたのですが、バッテリーを充電するダイナモが駄目になってしまったのか? ・電気系統の使いすぎ。小さい車にもかかわらずカーステを交換したから?ウーハーなどはありません。ちなみにヘッドライトが昼でも絶えず点灯しているようなのですがこれは故障でしょうか?サイドブレーキ をかけると消えるのですが。 車購入後半年の素人ですが、自分で直せる範囲は自分でやりたいので、もしなにかご意見あ りましたら教えてください。それともこれはもう修理工場持っていったほうがいいのでしょ うか?毎日学校に乗っていくものなのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.5

ライトを付けてるくらいでは十分にチャージするはずです(アイドリングではダメですけど) チャージを調べるには他の方も書かれてるように電圧を見るのが一番です 正常であればエンジンを2000回転くらいに上げた状態で13.5~14Vくらいの間で落ち着きます それより低い場合は充電系に問題があります ステレオを交換したくらいでは充電量には全く問題ありません 外車は良く知らないのですが、国産車は10万キロ前後で中のブラシと呼ばれる部品が磨耗します その車の距離にもよりますが、それなりに走ってあるのであればオルタを疑う必要はあると思います あと、バッテリーのターミナルがゆるいのは今回のトラブルと直接関係はありませんが接触不良でスパークするとターミナルが溶けてバッテリーがダメになるので何とかしておいた方が良いと思います

ukacho
質問者

お礼

先ほど店に行ってきてオルタ変えてきました。やはり寿命だったそうです。21万キロも走っているので当然だそうです。 ネジも今回新しいのに買えてしっかりしめてもらいました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • tomydego
  • ベストアンサー率20% (22/107)
回答No.9

同じくアメリカに留学している身です。こちらはミシガン州ですが・・^^ 状況から考えてAlternatorが原因の可能性が高いですね。交換費用は車種によって違いますが、GeoMetroは小さい車で4気筒なので比較的簡単だとは思います。 近くにあればの話ですが、比較的低価格なPepboysなどで頼まれてはいかがでしょうか?もしPepboysでAlternatorのセールをやっていれば100ドル以内で済む可能性もあります。 ただ、Geoのエンジンルームを見たことがないので確かな情報ではないです。自分もアメリカでは車の修理などに色々苦労しましたので気持ち分かりますよ!留学生は貧乏ですしね!

ukacho
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 原因はオルタネーターでした。もう修理済みです。 お勧めのお店は近くにはありませんでした。 近くの店でやったら$250ぐらい取られたのですが。。。これはぼったくり?? 車は本当にお金食います。「Drive to work? or Work to drive?」という言葉が身にしみてわかります。 安く買った車は次から次へと問題発生。アメリカの修理工場の多さがそれを証明してますよね。

回答No.8

ご参考までに。  ・Geo Metro は日本では「スズキ カルタス」として売っていた車だったと記憶しています。OEMですね。間違っていたらごめんなさい。  ・昼間のライト点灯は州によって異なります。TXでは義務ではありませんでした。  ・TXでは車検は年に1回、ガススタでもできますね(コンビニ系を除く)。ものの15分くらいで$10ちょっとでしたが。  ・『ベルト』というのはエンジンルーム内にある「ファンベルト」を通常言います。と言ってもファンが電動である場合にはファンを駆動するプーリーを経由しませんが。エンジンからオルタネーターとか、エアコンのコンプレッサーとか、ラジエターファンをつなぐ1~3本くらいのベルトの事です。 ちなみに『タイミングベルト』というのはエンジンの中でタペットを駆動させるやつなので、通常は見えないですしl、切れたらエンジンが死にます。

ukacho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テキサスですかぁ。あったかそうでいいですねぇ。僕はPAにいます。寒いです。 こちらは車検$30しました。PAは何かと税金関連が高いそうです。 たぶんスズキのであっていると思います。買うときにエンジンはスズキ製と聞いていたので。

回答No.7

#6です、再度回答します。 オルタは交換で直ったようで、良かったです。 ベルトはタイミングベルトではなく、ファンベルトのほうです。 ちなみにタイベルは、ボンネットを開けた状態で外からは見えませんが(カバーがあります)、 ファンベルトはカバーがありませんので、すぐに見えるやつです。 タイベルは6万マイル毎なので、今21万キロ=13万マイルですか? そろそろかもしれません。 あとそのキュルキュル音は、間違いなくファンベルトだと思います。 アメリカの車検は超簡単なことしかしてないので、安心は出来ないです。 ちなみに日本の車検も、大部分は税金で、基本的に保安基準に適合しているかを 検査しているだけなので、日本でも整備は自分でやらなければ安心とはいえません。 同時に整備もお願いする人が多いという感じです。 アメリカならなおさら適当でしょうから、整備に入れたほうがいいと思いますよ。 私がいたカリフォルニア州では、車検すらなく排ガス検査のみでした。 それからオイル交換と、ベルトの鳴きはあまり因果関係が考えられないですねぇ。 考えられることは、オイル交換と同時にベルトの張りを調節してくれたくらいでしょうか。。。 まさかとは思いますが、ベルトにオイル垂らされて鳴きが減ったとか。 いずれにせよ、オルタ交換されたのならそのときに必ずベルトは一度外してるはずです。 張りも調整されてるはずなので、もう鳴きは止まってるでしょうか?

ukacho
質問者

お礼

遅れてしまい申し訳ありません。 タイミングベルトも交換時期ですかぁ。また痛い出費がでそうです。 おっしゃる通り、キュルキュル音なくなりました。ベルトが緩んでいたことが原因なのでしょうか。 いずれにせよ、この車はたぶん教科書にでるような超基本的な構造の車だと思います。だからボンネット開けてみてるだけでも結構面白くて、ちょっとのことなら自分でなんとかなるかな、なんて思わせる車です。日本に帰国したとき家の新しいマークIIのボンネットを開けてみたら、もう全く別物でした。まずエンジンに大きなカバーがかかっていてまったく見れません。これだけ故障が多いので、着実に車に詳しくなっています。ありがとうございました。

回答No.6

他の方も仰ってますが、オルタネーターだと思います。 あとベルトも確認したほうがいいですよ。っていっても飛んでなくなってる なんてことはないと思いますが(飛んでいたら他にも不都合が起きる)。 滑っているかもしれないので、一応確認しましょう。 これも、滑ってたらキュルキュルと音を立てるはずなので、可能性低いですが。 オルタ交換をしてもらうなら、RE-BUILT ALTERNATORを選ぶといいです。 ただのオルタネーターよりは値は高いですが、リビルトですから安心です。 昼間にライトがつくのは、メトロは普通です。 私もほんの少し前までアメリカに住んでいた身ですが、メトロは常時点灯してましたね。 普通のヘッドライトよりは暗いはずです。 とはいっても、法律で常時点灯が義務ということはないです。。。。

ukacho
質問者

お礼

ベルトというのはタイミングベルトのことでしょうか?実はけっこうやばいと思います。キュルキュルいいまくっています。「最近寒いからかな。」とてきとうな想像に任せ、気にしていなかったのですが。しかも5~10分走るとその音が消えるし。5速まで持っていくと消えるときもあります。2ヶ月前に車検通ったので安心しきっていましたが、1時間の車検で何がわかるんでしょうかね。$30しかかからなかったし。 先日オイル交換したらその音が激減して今はそんなに心配していないんですが。なんなんでしょうか?もし何かありましたら教えてください。質問ばかりですみません。

noname#60992
noname#60992
回答No.4

no2です。  10分の運転でもエンジンの回転を上げて運転していれば、それなりに充電するとは思いますけれど、ライトをつけてステレオをがんがん鳴らしていたら、どうかな? ワーニングランプの中にALTと書いたものはありますか? それがエンジンをかけた後、点灯していればオルトネーターの故障はほぼ確実だと思います。 修理費用は、分かりません。  ちなみに私がアメリカにいた頃(20年くらい前)リビルトの物が$30弱で買えたんですけど....... 自分で交換していました。  http://pepboys.shoplocal.com/pepboys/store_finder.aspx?action=storefindernuep&r=51580.7165949&AdRef=persist 上記のような店舗が近くにありましたら、そのようなところで料金を聞いてみたらいかがでしょうか?

ukacho
質問者

お礼

どうもありがとうございます。お勧めのお店は近くにはありませんでしたが、近くの修理工場に今日行ってきてみてもらったところ、やはりみなさんのご指摘の通りオルタネーターでした。 費用は$250ぐらい取られてしまいました。高い。実はこの車走行距離21万キロでして、交換は当然でしたね。

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.3

ヘッドライトが昼でも絶えず点灯しているようなのですがこれは故障でしょうか?サイドブレーキをかけると消えるのですが。 アメリカでは法律で常時点灯となっております。 この法律のおかげで リトラクタブル方式のライトはなくなりました

ukacho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか!全然知りませんでした。 これでバッテリー無駄に消費してるんでしょうかね?

noname#60992
noname#60992
回答No.2

可能性が高いものとしては発電機(オルトネーター)の故障が考えられます。 自分ではずせればショップなどで無料で検査してもらえるところもあるかも知れません。 まあ、寒いときは、ショップに持っていってみてもらったほうが楽かな? 地元の友人などについていってもらえれば、ぼったくられることも無いと思います。 あとは、漏電や接触不良など、一日に乗っている時間が短すぎるなどかな?

ukacho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べた結果ちょっと自分でできる領域を超えちゃってる感じです。 一日には約10分間の運転が5回ぐらいが平均です。これは少ないのでしょうか? ちなみに交換費含めどれくらいの値段になるかご存知でしょうか?

  • eiei1981
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

アメ車なので、ダイナモ=オルタネータではないでしょうか? テスターでエンジンを掛けてるときと掛けていない時の電圧を測ってみてほとんど変化が無ければ、オルタネーターの寿命でしょう(70%)! アメ車のオルタネーターは消耗品です!

ukacho
質問者

お礼

ありがとうございます。 オルタネーターをネットで軽く調べてみました。現象から考えてそれっぽいですね。 ちなみに日本のサイトではどれも2万~3万かかるようなんですが。。。 先月(たぶん)イタズラでタイヤパンクさせられて$80とんで、さらに冷却液ポンプも漏れて$60飛んだばかりなので気が重いです。はぁ。