- ベストアンサー
進級が成績不振で危なくなっていた弟。
長文すみません2回目です(↓1回目)。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1959395 あれから近所の心療内科に何件か電話し、今週金曜初診。 弟と色々喋って楽しく過ごしていたと思います。両親には伏せてます。 しかし月曜は気が乗らないと欠席。両親から今月2日付けの成績不振(二教科)の進級警告通知を見せられました。 火曜、登校数分後私の携帯に「辛い帰る、母に適当に言って欲しい」と言い、具合悪くなった事にして帰宅。 水曜(今日)、昼にやはり気が乗らないと帰宅。連絡無し(平日10時以降仕事で両親が留守)。私がイジメられつつ通学した事等を軽く話してみましたが物に当たるなど「お前とは違う」と言うような雰囲気だったのでやめました。 何かと聞けば「口では言い表せない」の一点張り、「金曜に診て貰うときは先生と一体一の方が良いよね(私に言えない事もあると思い)?」と聞けば「いや、最後までいて不足があれば代わりに言って欲しい」と頼まれました。 22日には進級できるかできないかの鍵を握る学年末試験。 塾は合わないと拒否、授業の先生に休んだ部分だけでも聞いてきてごらんといったものの今日授業あったのですが授業もほぼ聞かずに休んだ部分も聞いて来なかったと…。 なんだか日毎、私の前では強気なのに親からは離れつつあり、 ゲームに夢中で自習もしません(弟と分野が違うので教えてやれません)。その割にクラスの子達と会いたがっています。 これはプロに診てもらうまでただ彼の話を聞くだけでしかないのでしょうか?進級が危うい事は彼が一番知っている筈なんですが…。又、母はこの手の話になるとヒステリックになり、その反対に父は冷静なのですが弟は最近父の考えを快く思っていないらしく(火曜判明)、言う気は起きないし言わないでくれとの事。 困ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お返事が遅くなりましてまことに申し訳ございません。 弟の事ですが、無事進級できる事となりました。 病院については弟が考えていた様な精神科医とは違っていた様で、 「あんな所通院してたらますます悪くなりそう。俺ってまだマシな人間だって思った。あの先生のがおかしい」 と言って、今はなんだか随分とケロリとしています。 同行して私もその先生と話をさせていただきましたが、 確かに少々我の強い先生だったかもしれません(鬱だとハッキリ言ったかと思ったら自律神経の失調が見られるとか分裂病に近いとか鬱では無いから安心しろとか…)。 ひとまず危機は遠退いたかと思いますが、またいつ再発するか解らないので基本的に私は学業に関しては話す事を極力避け、聞く側に徹底しています。たまに見学に誘う程度で。 今は以前よりも両親とも話せていると思います。 御心配おかけしました事、アドバイス頂けました事、本当に感謝しております。有難うございました。