- ベストアンサー
4ヶ月に入る子を連れての新幹線での帰省
4ヶ月に入る子を連れて大阪⇒東京に私一人で連れて帰る予定です。 自宅から新大阪まではタクシー、東京駅までは実母が迎えに来てくれます。 新幹線での2時間半さえ乗り切れれば…と思っているのですが 里帰り出産後、東京⇒大阪に戻ってくる際には多目的室を利用し、授乳もオムツが絵も問題なく、 また子供もずっと寝っぱなしだったので全く苦労しませんでした。 ただ月日も経っていますのでどんな感じだろうかという不安はあるのですが。 また駅では階段の上り下りがあるのでやはりスリングなどがあったほうが便利でしょうか。 3ヶ月現在にして体重も7キロ近くある大きな子なのでスリングは狭苦しくないものだろうかと 購入を迷っています。抱っこ紐を購入したものの狭がって上手く活用できていません。 同じようなご経験をされた方がおられましたらアドバイスいただければ、と思うのですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兵庫⇔福岡間で、よく里帰りをしている2歳と3ヶ月の兄弟ママです。 新幹線の2時間半は、まだ4ヶ月だとグズっても抱っこしたり多目的室で オムツ替えてオッパイ飲ませるくらいで充分乗り切れますので問題無いと思います。 大変になるとしたら、周りに興味を持って 動き回りたくなる時期(ハイハイするようになった頃かな)です。 それより大変なのは、駅内の移動です!! *ベビーカー+荷物の場合 確実にエレベーターがある駅を利用すると分かってるのであれば大丈夫です。 エスカレーターか階段しかない駅だったら、ホントに泣きそうになります。 それじゃなくても、長時間の移動で荷物も多くて重たくしんどいのに・・・。 私、目の前にエスカレーターがあるのにベビーカーがあるせいで乗れず 人混みの中、子供を連れてエレベーターを探した時は ベビーカーを捨ててしまいたいと思いましたよ・・・。 あと、階段しかなかった時は、もうキレました。(笑) それから、大阪と東京っていったら人で溢れてるので ベビーカーをコロコロってのは、簡単に出来るモンじゃありません。 ぶつかって~ぶつかって~みたいな・・・。 新幹線の乗り降りさえも一苦労ですよ、乗る人、降りる人でゴチャゴチャですし ホームと車体の隙間にハマらないように・・・とか色々大変です。 *スリング+荷物の場合 質問者さんの場合は、徒歩での移動が少ないみたいなので 重たいですけど(スリングは抱っこ紐よりは軽く感じますけどね。) 重さにさえ耐えられれば確実に身動きが取りやすいです。 エスカレーターも使えるし、階段でも楽だし。 あと、スリングは狭苦しくないですよ~、2歳児まで使えます。 (2歳児は重過ぎて私は無理ですが、機能としては大丈夫。) 4ヶ月頃の赤ちゃんでしたら、首も少しシッカリしてきてる時期だと思うので スリングへ入れる時に、タテ抱っこのようにして入れると良いでしょうね。 3ヶ月の下の子は、スリングから頭だけ出して外へ出掛けてますが 最初は起きてても、しばらくしたらグデーンと気持ち良さそうに寝始めます。 目線は高いし、グルンッと包まれて安心だし、ママの顔も近いし そりゃ居心地も良いですよね~。 ちなみに、上の子の時に抱っこ紐を購入しましたが 生地?がゴツゴツ硬いし、装着も面倒だし、子供も居心地悪そうだし 全く無駄な買い物でした・・・メーカーが悪かったのかな・・・。 赤ちゃんがいると、ちょっとのお出掛けも大変ですが お互い、頑張りましょうね!
その他の回答 (4)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
こんにちは、4ヶ月の息子がいるママです。私も、東京で出産し、大阪に住んでいます。里帰りも何度かしました。 質問とチョットずれてしまうかもしれませんが、私の場合、飛行機の方が合っていました。 里帰り出産後「東京⇒大阪」の移動で新幹線を使ったのですが、その時は多目的室に具合が悪くなった方がいらっしゃったようで、授乳が出来なかったのです。息子はよく寝ていてあまり問題がなかったのですが、私のおっぱいの方が張ってしまって・・・。その時は息子が起きたこともあって京都で途中下車して伊勢丹で授乳とおむつ替えをして、在来線で帰りました。(我が家は京都と新大阪の間にあるので。)その日の夜、おっぱいのトラブルのせいか、熱を出してしまいました。 最初の「東京⇒大阪」は、チョットしたきっかけで嫌な経験になってしまいました。 その後、2度ほど里帰りしたのですが、その時は飛行機を使いました。移動時間は短いので、さほどおっぱいが張る心配がありませんし、空港は設備が整っています。特に、羽田空港(第2ターミナルを利用しています)は授乳室も個室なので息子も落ち着いて飲んでくれます。(授乳室の場所は、伊丹空港は空港のホームページを見ると書いてありました。羽田の第2ターミナルは地図に載せること無いほどたくさんありました。) さすがに最初に飛行機に乗せるときは、息子の状態が気になりましたが、うちの子の場合は何も問題がありませんでした。気圧の変化による耳の違和感もあまり感じていないようでしたし、気流の関係で大揺れした時も「我関せず」という感じでした。 ただ、飛行機は新幹線と違い、愚図った時にあやすスペースがありませんよね。寝ていれば問題はないのですが、起きて愚図ってしまった時は授乳しました。ミルクは飲んでくれない子なので、おっぱいなのですが、おっぱいを出すのは他の人の目が気になるので、搾乳したおっぱいを哺乳瓶であげました。 自宅で搾乳します。ジップロックのような物に氷・おっぱい入りの哺乳瓶を入れて手荷物に入れます。空港の授乳室で氷を捨ててミルクを作る用のお湯をジップロックに入れて湯煎します。2度ほどお湯を替えればちょうど良い温度になりました。 そんな感じで、うちの息子は産まれて4ヶ月になったばかりなのに、もう飛行機には4回(2往復)乗っています。 参考になればいいのですが。
- lesson
- ベストアンサー率37% (555/1493)
4ヶ月のお子さんを連れて新幹線とは、ちょっと心配でしょうね。 京都の知人(女性)は年末に新潟の実家で無事出産し、落ち着いたらまた京都に戻る予定ですが、やはり赤ちゃんを連れて長時間の移動がもっとも心配と言ってます。 こちらは戻るときは実家のおばあちゃんも付き添っていくそうで、せめて交代で面倒をみられるお連れさんでもいれば楽なんでしょうが、替えのオムツやらミルクやらナプキンやら、ベビー用品だけで結構な量の荷物を抱えるのも大変ですから、やはり荷物も詰めるくらいのベビーカーなどはあったほうが楽ですがこれはありますか? まあ持てないと判断した荷物は郵便か宅配ででも別に送るのが一番ですがから、最低限赤ちゃんの世話に必要なものだけ持って乗るのがいいかも。 途中で赤ちゃんが体調を崩したりでどうしても苦しいようなら、途中の駅で一時降りて休憩するのも必要ですから、次の便に乗り換えもできるように指定席でなく自由席で乗車するのも手です。「のぞみ」は到着時間は早い代わりに全席指定なのでこれはできないでしょうが。 お手洗いなどにも行きやすいよう乗車券購入時には、なるべく通路側の席を希望するとそのようにも手配してくれます。 まるで役にも立たないこと書きましたが、安全な旅ができますよう。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
かみさんもチビが小さい頃 愛知-大阪間を何回か往復してましたが ベビーカー(もちろんB型) だっこヒモってセットでしたね スリングってあの布のやつですよね だっこヒモよりはだっちゃくが簡単そうですが あれは持っていなかったので何とも言えないですが 駅での階段の昇降はできるだけエレベーターを利用 荷物もあるしベビーカーもあるし #1さんの言うとおり購入のさいは 必ず試着試着された方がいいですね 結構大きめのお子様(気にしてらっしゃったら申し訳ないです) ですので 多少窮屈かもわかりませんがヒモで調節できたりしますので
だっこ紐かスリングは要ると思います。 購入する前にお子さん同伴で試着なさったほうがいいですよ。荷物が多いなら抱っこ紐のほうが断然安全だとは思いますので、抱っこ紐もあわせて試着なさってはいかがでしょうか。