• ベストアンサー

イライラスイッチが入ってしまいます。

初めて相談させてもらいます。 現在、5ヶ月になる男の子がいます。子供が欲しくて欲しくて、子供を作るぞと決意して1年半後にようやく授かった子なので、とても大事で可愛くて仕方がないのですが、時々イライラしてつい怒鳴ってしまいます。 昼間子供と二人で遊んだりするのも楽しいし、時折家事をしていて泣かれたりぐずられたりしてもさほどイライラしないのですが、眠いのになかなか寝てくれず、大泣きされるとプチン!という感じでイライラスイッチが入って、つい怒ったり、少し乱暴に扱ってしまいます。 その度に自己嫌悪に陥り、子供を抱きしめ泣きながら謝って…のそんな日がここしばらく続いています。 これではいけない!と江原さんの本を読んだり、ここの相談で似たようなものを探しては「皆、大変だけど頑張ってるんだ!」と自分を励まし、気持ちを切り替えようと努力するのですが、ついさっきもスイッチが入ってしまいました。 主人は子育てに協力的だし、ママ友もいて時折遊ぶのですが、一時的に気分転換できてもまた『イライラスイッチ』が入ってしまうと…と思うと自分で自分が恐いです。 どうしたら、この『イライラスイッチ』が入らないようにできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirugirl
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

こんにちは。私も5ヶ月になる男の子のママです。 イライラすることありますよ。「もうー勘弁してぇぇぇ」となります。 イライラしちゃいけないと感情を抑制することにストレスを感じて、 結構悪循環になってました。 そんなとき、祖母にこういうことを言われました。 「子育ては子供を育てて自分も一緒に育つもの。 無理をいったり手に負えぬときには、カッとなる前に叱る前に しっかり抱きしめてあげる。子育ては手がかかって当然。 自分達もそうやって育ってきたことを考えなさい。」と。 それを聞いて私はムカッ!とくるまえにしっかりわが子を 抱きしめてあげるようにしています。 赤ちゃんってママの感情を敏感に察するみたいで、 私が不機嫌な顔をしていると、子供も「ママどうしたのかな?」って 不安そうな顔をしてきます。でも私がニコッと笑うと子供も とても可愛い笑顔をしてきます。その笑顔で癒されます。 同じような思いをしているのは決してyokokazuさんだけではありません。私もお気持ちすごーく分かります!! でもカッ!となるまえに、ぜひ我が子をしっかり抱きしめてみてください。 大したアドバイスができずスミマセン。。

yokokazu
質問者

お礼

ありがとうございます! お祖母さんの言葉、ずっしり届きました。 江原さんの本だったと思うのですが、どこだかの地方で子供を叱る時に抱きしめながら「この宝物!」と言うそうです。叱るにもいい言葉で叱ってあげた方がよいとか。 ムカッとする前に抱きしめる!実践します!

その他の回答 (11)

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

うちも結構寝ない時期があっていらいらしそうになったこともあります。うちの場合、かみさんが寝不足になるのを避けなければならなかったから、寝かしつけは私がやっていました。大変なのはわかるけれど、かみさんは「いいことも大変なことも今しか経験できないし、かわいい表情や、寝かしつけの大変なことも今しか経験できないから、頑張って。。。」といつもいわれていました。そんなことがあってから20年経ってしまいました。他人事かもしれませんが、夜鳴きは昼間の経験したことの反復からくるものといわれています。大人とちがってイメージの整理ができないから昼間の経験のうれしいことを脳がもう一度イメージするから神経の切り替えができないことにあります。いっぱい楽しんでしまえばぐっすり寝てくれると思います。親が気持ちでいらいらしていると雰囲気で察知してしまうこともあるので、なるべくおだやかに寝かせつけたほうがいいかと思います。それぞれの家庭であてはまるかわかりませんが頑張ってください

yokokazu
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 20年経って…ということは、子育て大先輩ですね。 怒鳴ってしまっても、起きた後に見せてくれる笑顔にさらに自己嫌悪に陥って、今も苦しくて申し訳なくて…という気持ちでいっぱいです。 穏やかな気持ちでいられるよう肩の力を抜いて頑張りたいと思います。

関連するQ&A