- ベストアンサー
幼稚園に送り出してからできること
今度の四月から、ようやく二人目の子供を幼稚園に通わせることとなり、私には少しずつ自分の時間が持てるようになります。 最初は2~3時間、5月以降は5~6時間。 皆さんは、子供を送り出したあと、どんなことをして過ごしていますか?上の子を通わせ始めた直後は、喪失感と言うのでしょうか、手放したと言う寂しい気持ちで落ち着かない日々が少しありました。これは下の子が埋めてくれましたが、今度は本当に私一人。 すっぱりと吹っ切れる気持ちに期待する半面、ここ5年ほど育児だけの毎日でしたので、何をどうしてよいやら想像がつきません。 育児を理由にサボっていた自分磨きでもしようかと、プールに通うくらいしか思いつかないのですが・・・。まだまだ育児や家事と両立させて何か始めるチャンスもあると思うのです。みなさんの一人の時間の過ごし方を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- aiei
- ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.2
- esperantisto
- ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.1
お礼
私も資格を持っているので、それを生かして働こうかと考えています。もしかして同じ資格だったりして!? そうですね、家の中をどうにか整理したいですね・・・。 我が家は二歳違いですが、回り物の服も整理したいし、床をピカピカにしたいし、考えるとたくさんやることがありますね。そして気持ちのいい我が家になれば、家族みんなの気持ちも明るくなりそう♪ 身近なところから始めてみます。 夫のいる週末に掃除を手伝ってもらったりしていましたが、子供と遊ぶ時間にウエイトをおいてみます。 参考になりました!ありがとうございました。