• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちは伝えたつもりだけれど・・・)

恋の予感と不安――31歳のサラリーガールの気持ち

このQ&Aのポイント
  • 31歳のサラリーガールが、バレンタインデーに特別な人に向けて感じた気持ちを伝えたが、その後の関係に不安を感じている。
  • 彼との時間が思うように作れないことや、お互いの気持ちがはっきりしないことに悩んでいる。
  • 自分自身の幸せを見つけながら、恋愛を進めるための心がけを知りたいという相談内容。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

shiorienaさん、こんにちは。アナウンサーの北村浩子です。 ご質問を読んで、shiorienaさんは素敵な大人の女性だなと思いました。 「返事を期待せず、あげたもののことは忘れよう」 なかなかそんな風に思えないものですよ。自分が誰かに対してしたことについて、結果や見返りを求めず満足するって難しいことだと思います。でも、きっとshiorienaさんはそのような考え方が自然にできる方なのでしょうね。 多分、お菓子とお手紙を渡したお相手に対して「もっと知りたい」という気持ちはあっても、執着のような想いはないのでしょう。だから「自分はどんな関係が欲しいのか。どうなりたいのか」と考えてしまうのかもしれない。 お相手の方からは何らかの反応があったのでしょうか。もしまだであれば、お手紙を読んでどう感じたのかについてこれからお返事が来ると思いますが、そのお返事によってまた、shiorienaさんの気持ちにも変化がでてくるのではと思います。 「何が何でも恋人がほしいわけではない」けれども「ずっと一人でいたい」のではない、というお気持ち、とてもよく分かります。現在特定の恋人がいない独身女性の多くは、そう思っているのではないでしょうか。 積極的に恋愛を求めればもっと濃く充実した時間が過ごせるのかもしれない、なのに自分はそんな欲求がどうも薄いような気がする。このままでいいのだろうか、強い気持ちで誰かを好きになることがこの先あるのだろうか……そんな、漠然とした「自分の心に対する不安」を持っているのは、shiorienaさんだけではないと思います。具体的な相手(この場合は、自分が強く情熱を傾けられる相手)が出現しなければ証明することができない事柄は、相手の出現がなければ証明できないことになってしまいますが、だからと言って無理やり自分の心を高めることはできないわけで、そうなるといつまでも不安を抱えたまま過ごすことになってしまう。 でも「どうして自分にそのような相手が必要なのか」と考えてみると、世の中には恋をする人がたくさんいて、それらの人たちは恋をすることで幸せになっている(ように見える)という情報や具体的な事例が自分の周りにあるからなんですよね。 とてもありきたりな答えかもしれませんが、つまるところ「誰かが幸せになった方法で自分が幸せになれるとは限らない」ということ、なのではないかと思います。たとえ「いろんなことを言い訳にして積極的に恋をしようと思っていない」というのが事実だとしても、恋をしていない、ということがshiorienaさんを不幸にしているとは思えません。どうして自分は(今のところ)強い気持ちで恋することができないだろう?いう疑問は「恋愛をしていなくてもそれほど不幸でないのはなぜなのだろう」という疑問でもあると思います。でも、それは本当のところ、疑問ではなく真実なのです。真実を、疑問を挟まずに受け入れてみる、というのはひとつの方法だと思いますが、いかがでしょうか。 なんだか長くごちゃごちゃした回答になってしまいました。回答、になっているといいのですが。でも、私も実のところ、似たようなことで日々悩んでいます。悩むことでなにかを得ることができるなら大いに悩もう、と私は思っています。 そんな気持ちで、お互いに、頑張りましょうね!

noname#30328
質問者

お礼

北村浩子さま shiorienaです。お返事ありがとうございます! お返事を拝見して、まず思ったことは 「最大の敵は自分自身。」 このことは、私が何かに衝突するたびに身をもって理解したことだったのに、すっかり忘れていました。 確かに恋をしていない、ということが不幸だとは思ったことがないし、でも全く人の気持ちを大切にしていない、ってことはないのです。 恋愛をしていなくても幸せな方法を選んで、日々生きているのだと思います。本当はそれだけですごく素敵なことなのに、いつの間にかそれが日常のサイクルに組み込まれてしまうと、そんな部分からはみ出した衝撃や感動に乾いていることを実感して、それをものすごく望んでしまうけれど、それも当たり前のことだと思います。 今の自分の状態に疑問を投げかけるのではなく、真実と認めるという浩子さんの表現は、私にはとても分かりやすかったです。 より自分を磨くために、「どうすれば」「どうしたい」とずっと考えて行動していた私にとって、自分自身との関わりを考え直すいいきっかけになっていくと思います。 ちなみに「あげてしまったものは忘れよう」というスタンスは…私の場合もらってとてもうれしかったこともあるけれど、逆に困ってしまってもらったことに対して、相手の期待にどう反応しようかと考えた経験があるからで、自分はそんなモノのあげ方はやめようと思っただけの話です。 ちなみに彼からのお返事はありませんが、今度、彼にあったときの私は、気持ちを伝えたことを忘れているんではないかなあと思います。