• ベストアンサー

首のヘルニア?

先日、主人が首や背中が痛い、たまに左足がしびれる・・・と言って病院に行きました。 そこの病院は総合病院ではないようで、MRIが無く、断定はできないが、首のヘルニアの可能性が高いと言われたそうです。 4年ぐらい前に居眠り事故を起こし、ムチ打ちを経験しているからです。 主人は、内装業で勤めており、体が資本の仕事なので、その後が心配です! しかし、本人は、他の病院でMRIで検査して結果が出たところで、病状が回復するワケでもない・・・とそれから湿布を貼っているダケで何もしていません。 毎週、日曜日(休み)になると頭痛がして首が痛いと言います。 同じような経験をされた方、病状や年齢など、人それぞれだとは思いますが、参考までに、アドバイスをお願いします! 実践したコト、治ったなど、経験談を聞かせて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

ご心配の事と存じます。 頚椎が原因で足がしびれるのなら、余り軽く見ない方がよいと思います。通常は両足にしびれが出るのですが、片足でもあり得ない事ではありません。むしろ、首の痛みと頭痛のほうが、投薬や電気を当てたり、引っ張ったりで軽快する事がほとんどです。 原因としてはヘルニアや後縦靭帯骨化症という疾患もあります。 検査は病状を回復するための手段の決定目的で行われる事と、原因を探って、放置してよいものか、放置すると進行するものかを見極めるために行われる場合とがあります。 ご主人様の場合、仰られているように結果が出たからと言って症状が和らぐわけではありませんが、首が原因で足に症状が出ている場合、脊髄症と言って、四肢麻痺の「一歩」とは言いませんが数歩手前の状態である事があります。内装業と言う事で、首に負担のかかる姿勢も多いと思いますし、けがで首を痛める可能性もあると思います。従って、この辺をしっかりと調べ、今後の方針を決めるためにもMRIは受けておかれるべきだと思います。その上で湿布だけでよいと言う結果なら、むしろ喜ぶべきと思います。

new-mamarin
質問者

お礼

お礼の方、遅れて申し訳ございません。 それから何も進展してません・・・。 今では、湿布も貼らなくなりました! まぁ、それは私がそんなモノ気休めにしかならないと言ったからかもしれませんが・・・。 しかし、専門家の皆さんが言われている通り、何とか時間をとってMRIを受けさせたいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.3

外傷性のショックなどで、脊髄に空洞が出来る事があります。首・背中・頭の痛みや、手足のしびれが出ることがあるそうです。レントゲンでは写らず、MRI検査でしかわかりません。こういった病気、結構ありますよ。 そういった場合はシップなどは全く意味がありません。 奥さまが、きちんとご主人さまを説得して、検査した方がいいと思います。お大事になさってください。

new-mamarin
質問者

お礼

皆さんの優しい言葉、ホントにうれしいです! 多分、倒れたりしないと、自分の体に自信過剰になっていて気づかないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103975
noname#103975
回答No.2

確かに「他の病院でMRIで検査して結果が出たところで、病状が回復するワケでもない」ですが、 放っておいたところで病状が回復するワケでもないですよね。 今は湿布を貼るだけでいいかもしれません。痛みとしびれがあるけど、日常生活には問題ないかもしれません。 でも(仮に頚椎ヘルニアだったとして)生活に支障が出るほど、痛み・しびれが増強したら・・ やはりMRIをとって、診断してもらったほうがいいいと思いますよ! 疾患が分かってから、治療方法を考えても遅くはないと思うので。 例えば民間療法だったり、手術でヘルニアを切除したりなど。 体の健康あってのお仕事をされているみたいなので、new-mamarinさんもなおさらご心配でしょうね。お大事になさってください!

new-mamarin
質問者

お礼

主人は、仕事を休んだり遅刻・早退などを極度に嫌う所があって、それにも困っています。 (しかも病院も好きじゃないっぽいです) ホントに倒れてしまいそうにならない限り、何があっても仕事に行きたいみたいで・・・。 熱心なのはイイのですが、こういう後々にひびきそうな病状の時は困ってしまいます。 でも頑張って説得してみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A