- 締切済み
画面がうまく映りません
自作パソコン作りました、Linuxを学んで1年ぐらいになるものです。 前にFedora Core 4をデュアルブートをしていたのですが、ちょっともう一回やり直そうとして、Fedora Coreを消しました。それで、Fedora CoreのインストールCDを入れたのですが、グラフィカルモードでインストールを選択してパソコンを識別をしてFedoraと出てくるはずの画面がうまく表示されず、先に進めません。前にインストールしたときにはうまくインストールしたはずなのですが。何回やってもうまくいきません。仕方なく、テキストモードでインストールしたのですが、boot画面でfedoraを選択して途中で止まってしまいます。ほかのOSでも試したのですが、Vineの3.2では、fedora同様、グラフィカルモードのはじめの画面でとまります。SUSELinuxではインストールはできたのですが、起動してはじめの画面がうまく表示できません。なんとか見えてはいて、マウスとキーボードは動いています。解像度に問題があるのかなと思い、ちょっと下げても変わらず、完全に手詰まり状態です。前はFedoraがまったく問題なく動いていたんですが。 いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naota_gix
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
経験的に、自作PCでインストール後に問題が生じる原因の1つとしてパーツの相性の問題があります。 自分の場合は、相性の問題が出やすい(と思っている)RADEONのチップを積んだGYGABYTE製のグラボに換えた結果、途端に動作が不安定になり、バイオスをいじりある程度症状が緩和されましたが、まだ一部動作しないLinuxがあります。
補足
自分の場合はパソコン本体のパーツは始めのままで,Fedoraをインストールしていて,今はインストール出来ない状態なんですよ.インストール出来たり出来なかったりはやはり,パーツの相性なんでしょうか? あと,そういえば,全然関係ないかも知れませんが,何故かフロッピーはいれいてないのに,最近WindowsXPでマイコンピュータにフロッピーのアイコンが出て押すとそのウィンドウがフリーズ等もしてしまいます.