• ベストアンサー

一定時間(5分程度)で電源(100ボルト)をきりたい。

探しているのですが,探せません。 廊下や,トイレのライトの消し忘れがよくあります。 そこで,スイッチオンで,電源が数分程度入り,その後,自動消灯するようなスイッチまたは,装置を探しています。 どこかで,発売されていませんか。 100ボルトで 数十ワットは,必要です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

具体的に 松下電工が出しているWN5472Kという一時点灯スイッチが相当しますが、電気工事氏の免許がないと屋内配線はできません。 最寄の電気工事店に頼めばほとんどが松下電工の看板が上がっているはずですのでできるはずです。

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

現在販売されているかどうか不明ですが. 人が付近を歩くと自動的に電気がつくライト(遅延タイマー付き)が近所のDIYで販売されていまして.これを購入し要しています。 トイレなどの電灯か 電球のソケットの形状であるならば.ソケットから差込プラグにつなぎ方を変える部品を購入し.サシコミプラグで接続します。 引っかけコンセントであるならば.差込プラクを直接取り付けられる場合と差込プラグにつなぎ方を変える部品を購入し接続します。 蛍光燈などで.屋内配線に直接つながっている場合には. 1.工事しの免許をお持ちであるならば.電力会社に変更の図面を提出し.変更の許可を受けてから差込コンセントなどに交換して接続します。 2.工事しの免許を持っていないのであれば.近所の電気工事店か電力会社に相談してください。元々ついているスイッチを変更する場合も同様です。 私の使っている商品名は「センサー時代ツーライト」です。スイッチを入れたままで.人がいる時だけ明かりがつきます。 最後に.コンセントから差込プラグで電気を取り.ライトを自作する方法があります。電気工事士法では.コンセントまでの工事は有資格者であることを義務づけていますが.コンセントから先は無資格者でもできます(その代わり事故が発生した時には推定事項が機能します)。この場合には.たとえば蛍光燈スタンドの中に遅延リレーを組み込むなどの方法があります。遅延リレーについては.オムロンやナショナルのような自動制御機器用部品メーカーのシーケンス用部品を参照して選択してください。(このくらいの荒い説明で部品が選択できない人は作らないほうが良いでしょう)。555を使うよりも簡単ですよ。リレー1個を組み込むだけですから。販売は出来ません(家庭用品取締法制限)。自分で作り自分で使用する場合にかぎられます。

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.5

一定時間だけONする時限式スイッチ部は売られてますね。 (ナショナルから) 但し、私の知ってる物は最大5分だったと思います。 これなら、お近くの電気屋さんに相談されると工事などもしてくれますよ。 スイッチ部を交換するだけですので、ドライバ1本で取り付け出来る程度ですので、工事も数分で終わると思います。 (他の電化製品を買うついでに頼むと、ただでやってくれるかも?(笑))

noname#2748
noname#2748
回答No.4

電気工事士の資格をもっていないと、電灯線に関する工事はできないので、回路そのものを変更する以外の方法を書いておきます。参考URLに電球ソケットにねじ込むだけで使えるアタッチメントが出ています。 電気工事の資格をお持ちでしたら#2の方が言われている555と言うタイマーICを使ったワンショットマルチ回路とリレーを組み合わせ、トイレのスイッチをモメンタリースイッチにすれば簡単に実現できます。 ちょっと大げさかも知れませんがトイレの照明を市販のセンサーライト(焦電型センサーを利用した人体検知装置付ライト)に替えてしまえば、ドアを開けた瞬間に照明が点灯しトイレから出て一定時間後に消えると言うことも可能です。 二番目・三番目の装置は秋葉原の千石電商や秋月電子でキットでの販売もされていますので、動作原理などを勉強したいのであれば、購入し製作してみるのも良いかもしれません。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/terukuni/394959/395067/
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.3

人間を感知して点灯する室内用照明器具(トイレなどで使用するため)が売ってますよ。ナショナルなんかも出してます。 「ふるまいセンサ」などと呼ばれるセンサーが入ってます。 動いている人間を感知すると点灯し、いなくなってから一定時間で消えます。 欠点は、「動き」を感知するので、便器でじっと頑張っていると消えます。(笑) 手を振ったりするとまた点灯しますけどね。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 電気工事を伴う場合は資格のある者しかできないのですが、私は555というタイマーICとリレーで自作し使ってます。リレーの接点耐圧は当然守り、結線には圧着工具を用い、端子はコードと合ったものを使えば確実です。回路は下記URLにありますので改造されると良いでしょう。部品代は全部で3000円くらいかかりましたっけ。電気工事の資格がなければ電気屋さんに相談なさることをお勧めします。漏電で火事にでもなればたいへんですので。

参考URL:
http://www.aleph.co.jp/~takeda/photo/timer/timer3.html
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

デジタルのタイマーなら、「分」単位でON・OFFできると思いますが、業者用(風呂のタイマーとか)では時々みます。電気工事をやっている店で扱っているはずです。 ただ、そのたびにリセットして、「現在0:00」から「0:05OFF」に入れなおすのはめんどうですね。 トイレのライトで、「換気扇連動」のスイッチは、トイレのライトを消してから5分(?)後に換気扇のスイッチが切れるようになっていますが、これの配線を変えると、スイッチをいれて5分後に切れる、というのは可能だと思います。 でも、5分で「用足し」が終わらなかった場合、真っ暗? せいぜい、キッチンタイマーでアラームを鳴らす、程度がおすすめですね。

関連するQ&A