- ベストアンサー
インターネットに接続できなくなりました
自作PCで、Windows2000からXP Proにアップグレードしたのですが、インターネットに接続しようとすると、「INFの種類が要求されたものと違います。」や「アダプタがインストールされていません」等といわれ、接続することができません。2000の時は繋げられたのですが、どうしたらよいでしょうか? PCの詳細は、 マザーボード:GA-K8NSC-939 CPU:AMD Athlon 64 3200+ (2,0GHz) メモリ:QD18X-512W 他に書くべきことがあれば言って下さい。 プロバイダはPlalaです。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
回答No.1
補足
ご回答本当にありがとうございます。 ところで、言われたとおりにデバイスマネージャで!マークが付いていた「イーサネットコントローラ」という項目を更新しようとしたらエラーが出たので、削除しようとしたところ、「デバイスを削除できませんでした。デバイスはコンピュータの起動に必要である可能性があります。」と言われ、削除できません。このような場合、どうすればよいのでしょうか・・・。 後、よろしければもう一つ教えていただきたいのですが、デバイスを更新する時に使用するのは使用しているマザーボードについていたドライバでいいんでしょうか?LANデバイスはオンボードのものを使っています。 本当にお手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。