• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉のことで、悩んでいます。)

義姉の悩み:実の母親に辛く当たる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 義姉は現在63歳で独身。数年前に仕事を退職し、主人の母と一緒に暮らしています。
  • 義姉は義母との関係が上手くいっておらず、最近は辛く当たっています。主人はこの態度に憤りを感じています。
  • 夫婦は共働きであり、引き取ることもできないため、困っています。義姉の態度の理由についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mico0906
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.2

私の両親の事をお話ししますね。 母が病気になり寝たきりではないですが動きが困難になりました。当時私は結婚していて車で15分位の所に住んでいたのですが生まれたばかりと小さな子供を2人抱えていて思う様に介護が出来ず 自営業の父に任せきりでした。父と母は2人で暮らしていました。 ちょくちょく様子を見には行っていたのですが 行く度に母から 父はあれをしてくれない。これをしてくれない。つらい。と愚痴を聞かされ 病気の母に何でしてあげられないの?と父に詰め寄ったりしました。父は反論しませんでした。 そんな生活が6~7年続いた中 父が急死しました。 父が居なくなってわかった事は 介護がどれだけ大変だったかと言う事です。 病気の母ももちろん大変だったと思うのですが上手く動けない苛立ちもあり自分を正当化すると言うか病人なんだからやって貰って当たり前の様な物言いの所もあり 仕事をしながら介護していた父に申し訳ない気持ちで一杯になりました。 母の言葉ばかりを鵜呑みにして文句を言ってしまった事を今でも後悔しています。 病人本人はつらいつらいと訴えます。 すると介護者に対し何て酷い人と見えがちですが 実際に介護の苦労は外からではわかりません。 やってみないとわからないんです。 介護する事を放棄せず 面倒を見てるのはそれでも親だからだと思います。 質問者様がお手伝いが出来ないならば 自分達の分まで介護して貰っているのだからありがたいと言う気持ちで接して欲しいと思います。 時々はありがとうの言葉も添えて… ちなみに私の母はまだ健在です。私も独身の頃は性格が似ている母とよくぶつかっていました。 父が亡くなり13年。介護は大変ですが 今では病気で小さくなった母の手を引くと愛おしく思う事もあります。

coolremon
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 私達夫婦がやれる事を、探して、少しでも、義母が、穏やかに過ごすことが、できるようにしてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

今日は。 回答は、介護は365日24時間です。分担責任有りますよね。 お勤めだって休暇ありますからね。偶に行くのは楽だから何とでも言えます。 お勤めしているなら、費用分担出来ますね。ヘルパーさんを介護とは別にあなたたちご夫婦の費用負担で雇ったらいい事ですよね 。 あなたたちご夫婦はご長男なのでしょう。 その分お母様が穏やかに暮らせます。願うなら、実行しませふ。 よくまわりに居るんですよ。やりもしないで批判する人。私はその人に言いますよ。同じように、 だって私はやってきましたから、 伯父叔母は、私には何も言えませんよ。徹底してやったから。

coolremon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/553)
回答No.5

義姉さんが、お母さんにつらく当たる気持ちは理解できます。 私は義姉さんの方こそ、弟夫婦に理解されずにお気の毒に思います。 あなた方夫婦は、お姉さんの気持ちが理解できないということは、 今までよほど楽な生活をしてきたんだと思います。 お母さんを義姉さんばかりに、押し付けずにたまには半年ほど預かってみたらいかがでしょうか。 義姉さんのお気持ちがすぐにわかりますよ。 義姉さんを、助けてあげてくださいね。

coolremon
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

人は年とともに体調も悪くなれば 出来ないことも増えてきます。 義姉は退職して時間がある、つまり ほぼ24時間、義母と一緒ゆえ、余計目に付くし 苛立ちも覚えるのでしょう。 そこを実の娘だから、遠慮なくバンバンやっちゃうんでしょうね。 他人が同じ状態だったら腹が゛立たないけれど 実親だと思うと、途端に腹立たしくなることは よくあるようですよ。 義母の面倒はずっと義姉に任せていたのでしょうか。 だとすると、義姉のことを”理解できない”と言う前に ずっと義姉に任せっきりにしていたことが 他人の私から見ると、理解できません。 共稼ぎを口実にしてますよね。 義姉も3年前までは、仕事をしながら義母の面倒も みて来たのでしょうから、共稼ぎの質問者さんにも 充分可能なんですよ。 長い間、義姉にオマカセしていたのですから そろそろ質問者さん夫婦が義母を引き取り 義姉を自由にさせてあげましょう。

coolremon
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

59歳の主婦です。 他の方も書いておられますが、 実際、病人を抱えた家族は大変ですよ。 しかも義姉さんも63歳ですよね。 どちらかというと、もう義姉さんだって介護から解放されたい 年齢だと思いますよ。 貴女のご主人は、長男なんですから、引き取ってみるべき立場だと思います。 共働きだから、、、と言わないで、貴女が仕事を辞めて貴女たちが 引き取ってあげたらいいと思います。 まぁ、でも、実際引き取ったら 1か月ももたないかもしれませんが、、。 貴女たちの休みの日は、泊りがけで一日中介護してあげられ 義姉さんを、少しは解放してあげられたらどうでしょうか? 月の休み8回を義母の介護に行ってあげられれば、 義姉の母親に対する言動も優しくなれると思いますよ。

coolremon
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 私達夫婦は、義母が、少しでも、穏やかに過ごすことができるように願うばかりです。

  • pico7190
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.1

幾つになっても血の繋がった親子だからですよ ホントは義理姉さんも高齢のしかも病気療養中の母に いくら親子でも感謝を持ってれば、そのような言動や、行動は取らないでしょう 義理母を心配される貴方様は、とても優しい方だと思いますが ご自身が、引き取る もしくは看病する事が出来ないのならば 遠巻きに心配しても仕方ありません それこそ心配してるフリに見えます 義理母のご病気の重度が判りませんが もしかしたら、もしかしたら 義理姉さんは なんで私ばかりが看病しなくちゃならないんだろう と段々といら立ち不満ストレスになってるのかもしれません 実際、貴方方ご夫婦には見えない大変さもあると思うのです 優しくしたい、と気持ちはあっても 毎日の事で1人で抱えてらっしゃるのではないでしょうか? この事についてホントに悩んでらっしゃる気持ちがあるのならば 貴方がた、ご夫婦が仕事の休みの日 いつもではなくても 協力できることはあるのではないでしょうか? 義理姉さんの性格などもよく判らないので 一概に言えませんが 感じた事を書かせてもらいました

coolremon
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 私達夫婦は、義母が、少しでも、穏やかに過ごすことを、願うばかりです。