- ベストアンサー
アームアップできる機種は?
わたしの所持するアーム付きは、ストラト、ムスタング、フェルナンデスの?ですが、どれもアームダウンしか出来ません。(ムスタングは微妙に上がる気はしますが、、、) アームアップするには改造が必要なのですか? それとも、最初からできるトレモロが付いている機種はどのようなものがありますか? フェンダーが好きなのでフェンダーの機種にはありますか? また、改造の場合、個人でも可能な程度のものでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
シンクロナイズドトレモロでは、調整しなおすだけでアームアップできる状態にすることができます。 チューニングしたときにトレモロユニットがボディに密着するセッティングになっている場合は、その状態ではアームアップはできません。 シンクロナイズドトレモロでアームアップをする場合には、チューニングした状態でトレモロユニットがボディに密着せず、ユニットの後端が浮き上がっている状態(フローティング状態といいます)になっている必要があります。 シンクロナイズドトレモロの場合、トレモロユニットの安定位置を、裏のバネの調整で変えることができます。 トレモロユニットをフローティング状態にするには、裏のバネの力を緩め、弦の張りでトレモロユニットが引っ張られて持ち上がるように調整します。 バネの本数を減らすか、バネを留めている金具の位置をブリッジ側にネジで動かしてやれば、バネの力は弱まりますので、それで調整するのが良いでしょう。 なお、ブリッジの安定位置については、適当なポイントを自分なりに見つけるのが良いと思います。 フローティング状態にした後でも、ボディにトレモロユニットが密着するまでアームアップしたら、当然それ以上には音程は上がりませんので、どのくらいフローティングさせるのかでアームアップの音程の幅が決まります。 そのことも頭に入れて調整してみるのも良いでしょう。 トレモロユニットの安定位置の調整についてですが、バネの張りを調整する時などは必ず弦を緩めてから行うことをお勧めします。 弦をチューニングした状態のままでは、弦から受けている力が強く作用して調整がやりにくくなるでしょう。 また、調整後は再度チューニングをやり直して、状態を確認する必要もあります。 若干手間と時間と根気が要る作業になるかとも思います。 じっくり取り組むのが良いでしょう。 ついでに、トレモロをフローティング状態にしてある場合、一本の弦の張力の変化でブリッジの位置が変わり、すべての弦のチューニングに影響が出ます。 一本の弦を緩めれば他の弦のチューニングは高い方に狂いますし、一本の弦を巻き上げると他の弦のチューニングは下がります。 弦が切れた場合などは、全弦のチューニングが一挙に狂ってしまいます。 そのことは頭に入れておくのが良いでしょう。 また、チューニングの際にも、ある程度弦の張りを安定させるまでの間は、一本の弦のチューニングを整えると他の弦が狂うという状態になりますが、次第にチューニングの狂いも収束に向かって安定していきますので、何度も繰り返して根気よくチューニングを行うのが良いでしょう。 一度チューニングを安定させるまでは、少々手間と時間がかかるかも知れませんので、そのことも頭に入れておくとより良いと思います。 参考になれば。
お礼
大変参考になりました。 改造というと、どっかを削ったり彫ったりするのかと思ってましたが 挑戦してみます。できそうな気がします。 ありがとう御座いました。