- 締切済み
スーパーのガラス扉にぶつかって怪我をしました。どうすれば良いですか?
今日の夜7時頃、母が近所のスーパーに行った際、入口の自動ドアのガラスにぶつかり左眼の周りを強打、左眼上部を切ったことによる出血もありました。メガネをしていたのですが、レンズは割れなかった為、特に眼球そのもの等には何も傷はつきませんでした。ただ、メガネのフレームはまがりそのフレームが目の周りの骨を強打したので、打撲はひどいです。 そのスーパーの自動ドアの周りもすべてガラス張りになっていて、数枚あるガラスのすべてに「ここはガラスです」という印にもなる模様(横線)が入っていますが、母がぶつかったガラス扉だけはなぜか1枚だけ全く模様が入っていない透明なただのガラス1枚でした(模様入りガラスの真中に並んで1枚だけ透明のガラスドア)。夜だったこともあり、先の店内が綺麗に見通せたので母は自動ドアが開いているものだと思い、そのガラスにつっこんでしまったのです。 こういう場合、こちらからはどういうアクションをするのが適切なのでしょうか?母はそのあとすぐ病院に行き、簡単な処置と痛み止めをもらって帰ってきました。レントゲン等は夜間でとれない為、明日もう一度来て下さいという事になっているそうです。スーパーの店長は彼だけでは何も判断できないので、本部と話をして連絡すると言っています。 何も、莫大な損害賠償のお金がほしいとかではないのです。ただ全ての自動ドア、ガラスには模様等を入れているのにも関わらず、1枚だけ(しかもそのガラスは開くもの)透明にしていたというのがお店側の問題かと思っています。年配の人などにはガラスが見えなくてもおかしくない造りだと思います。出来れば、せめて壊れたメガネの代償、それから治療費の負担くらいはしてもらえないかと思うのですが、いかがでしょうか。 こういったことにまったく無知なので、どうか母を助ける意味でもどなたか、どうすればよいか教えてください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
3度のオジサンです。 此れで最後にします。 これ以上踏み込むと、此処のルールを破りそうなので。 ウーん、本当は前回の回答で止めるつもりでした。 ですが、論理のすり替えとされては、前回の意味がなくなってしまうので。 「この例えは、一見わかりやすくも見えますが、私からすると論理のすり替えとしか思えません。公共の場の話はしていませんし」と在りますが、私論理のすり返した覚えありません。 私的商業使用が前提の建造物でも、百貨店・スーパーなど不特定多数の人が出入りする場合、 例えば車椅子の方や高齢者の方が使いやすくする為に「ハートビル法」などの規制があります。 「ハートビル法」 http://www.jaeic.or.jp/hyk/houritu.htm 「ハートのあるビルをつくろう」 http://www.jaeic.or.jp/hyk/heart.htm 参考URLはGoogleでの「ハートビル法」の検索結果です。 つまり、私は、スーパーなどでも公共の施設という視点で例を挙げたのです。 「ガラス1枚だけ何もしていない=まさに空いているようにみえる構造、をつくっていたお店側にも落ち度がないか、ということをお伺いしているのです。」 この点だけにお答えします。 店側に落ち度は無いでしょう。 理由。 概観などは、周囲の景観との整合性を求められる場合がありますが、そのデザインに特別な規制が掛けられているわけでは在りません。 この事自体は、弱視者や色覚障害者などにとっては大きな問題ですが。 つまり、問題の一枚のガラスが透明であろうと無かろうと、それ自体はお店側のデザインの問題になります。 そして、現代日本では、そのデザインで殆どの人が問題なく過ごせれば、そのデザインで不利益を受ける人が出ても、特殊な例として考えられています。 ですから、障害者や高齢者の問題があるわけですが。 つまり、不特定多数が出入りし、その殆どが問題なく使用しているドアであれば、貴方のお母様の場合は、特殊な例の部類に入ると考えます。 さて、一方、色覚障害者や弱視者には、本来透明なガラスは、大変危険なものです。 お店側としては、店舗内を見渡せる部分を造りたい気持ちもあるでしょうが、徐々にでも、あらゆる障害を前提とした、住みよい町つくりが求められると考えます。 何度も申し上げますが、ご不幸な出来事で、心よりのご同情を申し上げます。
「私ならこのようにします。」というだけの回答ですが… 私は店側にもある程度の責任があると思います。 ですから店側にはクレームをつけます! 「今後、似たような事故が起きないように、透明なガラスを使用するのはやめてください!」という内容で。。。 でもぶつかったのは自分側の落ち度でもあるので、損害賠償の請求はしません。 店側に「お金欲しさにクレームをつけてるな?」と思われるのはシャクなのです。 #3のzuri1000さんのおっしゃる通り、店側としてはある程度の金額で済むのなら、とっとと金銭で片づけてしまいたい問題だと思いますので、「お見舞金」としてメガネ代・治療費分くらいは負担してくれるかもしれません。 このような提示があった場合でも「ぶつかったのは自分の責任なので、お金はいりませんから、対策だけちゃんと取ってください。」とお断りしたいと思います。 でも…断っても「受け取っていただかないと困りますから…」なんて強く言われちゃったら、最終的には受け取ってしまうかもしれません。 (なんて意志の弱い私。)
お礼
確かに、お店側がぶつかった際に丁重に「大丈夫ですか?」と心遣いをして下さればこちらとしても「じゃあ治療費だけちょうだい」なんて図々しくて言えないと思いますね(笑)。以前、某大手百貨店でこちらのミスで手を切ってしまった時、受け付けの方にバンドエイドのようなものをもらえないかお願いさせて頂いたのですが「店内のどこかでお怪我されたのですか?!大丈夫ですか?どちらで?!」とやたら丁寧に心配されてしまい、恐縮に恐縮して、お礼を行って帰ったことがありました。ビジネス、法律と色々な観点からも色々と対応の方法は考えられますがまずはやっぱりそういうものを超えた人と人の優しさがなくなっていることが非常に寂しく思いました。ご意見、ありがとうございました。
返礼有難う御座います。 再びの、オジサンです。 お金を得ようという事ではない件はご質問の文章にも書かれていますね。 私は、決して訴訟でお金を得ようとしているような浅ましい方とは、思っておりません。 こう考えてください。 「歩道は公共の施設です。当然の事として管理は、設置した自治体にあります。そこで、予算を組み清掃作業をしています。 此処で、タマタマ、取り忘れられた小石が有ったとします。 其処を通りがかった人が、その小石につまずき、怪我をしたとします。 その歩道は、小石以外何も落ちてはいなくて、その人は「この歩道は、きれいに清掃されている」と認識したそうです。」 さて、貴方はこの方が不注意と思いますか?それとも、その小石を回収し忘れた道路管理者が悪いと思いますか? ご指摘のように、「ガラス」が見えにくいのは、これからの高齢者時代には、大きな問題でしょう。 高齢者の視点に立てば、街なか危険だらけです。 高齢者の歩き方・白内障による見えにくさ・・・・・。 高齢者にとって様々な不都合が、町中に溢れています。 これらの事を自覚して、変えていかなければならない事は我々(このオジサンも、もうすぐ高齢者)の責務です。 しかし、その事と、お母様の合われた不幸な事故は、同一の線上では論じられない事だと思います。 先のたとえ話では、大抵の方が歩行者が悪いと仰るのではないでしょうか? しかし、お母様の場合と同じように、周りはきれいで、ただ一点だけ小石が落ちていました。 貴方はどうお考えですか?
お礼
この例えは、一見わかりやすくも見えますが、私からすると論理のすり替えとしか思えません。公共の場の話はしていませんし、もし母が「スーパーが責任を持って清掃すべき店の駐車場の小石で転んだ」としてもその場合にはまず石の大きさ(直径1cmの石で転ぶか?直径20cmの石を駐車場内歩道中央にあるのを店が見落としたのか?等)や状況(ついさっき石を積んだトラックが通っていたのか?「まさに今完璧に清掃したばかりです」と店員に言われて安心して歩いていたところか?)などによって結論は大きく変わります。このようなことで論議しているわけではありません。私は私が書いた状況をもとに、ガラス1枚だけ何もしていない=まさに空いているようにみえる構造、をつくっていたお店側にも落ち度がないか、ということをお伺いしているのです。しかし私の質問に色々とお時間を割いて頂き恐縮です。ありがとうございました。
はじめまして。 店によっても違うと思いますが、大手スーパーであれば、治療費など出すと思われます。 ただし、法外な慰謝料など、まれに要求してくる人もいますが、そういう人に対してはこちらも法的に対処します。 しかし、♯1の方が回答しているとうり、スーパーの落ち度というよりは、お母様の落ち度でしょうね。 そのようなクレームに対応していた者としては、自分が悪いのに、請求してくる人の常識感覚を疑います。 どうすればよいか?という問いに対しては、治療費、メガネ代金など払ってもらいたいなら、それをはっきり言えばいいだけでしょう。 しかし、自己責任の欠落という印象はぬぐえませんね。 批判になってしまいましたが、あしからず。
お礼
お店でクレーム係りなどしていると「今後、こういった障害を受ける人が出なくなるようにこちらも出来る限り気をつけますね」と「お店」としてではなくても「人」として「人」をいたわる気持ちももうすでにないのでしょうね。最初から「常識感覚の欠落」と決め付けて対応されるから、お客さん側も気持ち的に「こちらも気をつけます。大丈夫でしたか?」と言ってもらえれば気が楽になるものが、また逆撫でされ訴えに走ったりするのでしょう。もっとも、本当に誰から見ても自己責任である問題について騒ぎたてる方もいるでしょうから、一概には言えないでしょうが。でもある意味、あなたのような方も可哀相だと思いました。批判であれ、お店側としての意見もなんとなくわかったような気がします。ありがとうございました。
- Islay
- ベストアンサー率45% (175/383)
他の方々は損害賠償請求に対し批判的なようですが、実は同様な事件での判決が過去に存在します。 公民館のガラスが透明で人がぶつかりやすい構造になっていたことは自治体側の設置場所・管理の瑕疵によるものである(名古屋地判昭和62・11・13)との判決がでております。 文章からでは周囲の状況を完全に把握することは出来ませんが、rikaxさんのおっしゃるとおりの状況であれば、店側に過失責任を求めることが可能であると考えます。
お礼
ありがとうございます。ここでこういった問題について問い合わせても結局自分ががめつく自分の責任も問わずとにかく相手から何かぶんどってやろうという感じにしか受け取ってもらえないのかと思っていたところでした。もちろんこちら側の不注意という認識を含め、きちんとお店側にもその危険性をわかってもらえればと思います。
- zuri1000
- ベストアンサー率45% (14/31)
下の方々の回答で十分かと思われます。 店側の立場になった意見から言いますと、くだらないことで(気を悪くしないでください)店の印象を悪くしたくないので、被害者が騒ぎ立てるようなら、とっととメガネ代くらいは払って終らせたい問題ですね。そして世間には何も無かったかのように明日にでも模様ガラスに交換しますね。 この場合、どちらが被害者とは言いがたいので、とりあえず騒ぎましょう。 騒げば何か出ますよ。がんばって騒いでください。
- ikuchan
- ベストアンサー率13% (11/83)
友達からきいた話なのですが、あるデパートのエレベーターで「扉に手などをはさまないようにご注意ください」と書いてあるにもかかわらず子供が手をはさんで怪我をしたと店に言ってきた母親がいたそうです。店は最初の病院代だけは払ったみたいです。この場合は母親の注意不足で起こったことで店には責任はないと思うのですが治療代が支払われました。なのでrikaxさんの場合は、そのガラス一枚だけガラスと分かる模様が入っていなかったのであれば、店のほうにそのことを言えば眼鏡代と治療費くらいは出してもらえるのではないでしょうか。でも店によっても違うと思うので参考程度に…。
完全に、個人的見解です。 法的にどうのこうのはありません。 というのか、法的に、この手の問題を考えるのがいやですので。 お母様の、完全な不注意でしょう。 怪我、痛みは全て個人もちです。 個人的には、ご同情しますが、「貴方が悪いのでは」とお答えしたいと思います。 最近この手の、訴訟が多くなっていますね。 例えば、「ゆりかご方ブランコ」での死亡・怪我にまつわる。 で、管理義務のある、役所を訴えたものがありますが、 この訴訟当事者にも、「お怪我をされて、又、お子様がお亡くなりになって、ご同情申し上げますが、それは自己責任でしょう」との感想を持っています。 大変冷たい言い方・見方では有ると思いますが、「親の責任・自己責任は何処いったんだー」と、常々思っていたものですから。 ともかく、お母様のお怪我が大したことは無くて、良かったと思っております。 ご自愛くださいませ。
お礼
皆さんのご意見も理解できます。ただこちらとしては、やはりそのような1枚だけ何もしていない(まさにそこだけ開いているように見える)にしているということは、問題にはならないことなのかな?と疑問をもったんです。もちろん、質問にも書いた通り、これによって大金を得ようとか訴えようとかは一切考えていません。母も自分の不注意であるとも思っています。でもやはりお店側の落ち度も少しはあるのではと思います。どうなんでしょうね?ただお金とかの問題ではなく(はっきり言えばめがね代、治療代だってそんな問題になる金額ではありません)、こちらとしても納得がいくようにそのくらいはやってもらいたいという気持ち的な問題でもあります。行ってみれば、アメリカなどではそういういわゆるくだらない訴訟などを最低限に抑える為にやたら細かい、普通に見れば「アホくさい」と思えるような注意書きまでするわけですよね?それをわざわざ1枚だけ「やっていない」というのはお店の落ち度と捉えられてもしかたがない点もあるかと思うのですが。いかがでしょう。やはりこれってただのウザい客としかうつらないのでしょうか。
お礼
こちらの一方的なコメントで打ち切ってしまうのは申し訳ない気がしていたのでコメントを書いたあと回答をすぐ締め切らず時間を置くつもりでいましたが・・・。まあ最後にちょっとだけ書いて締め切ります。論理のすり替えを「故意にやった」なんて思っていませんよ。結果的にそうなっているということです。根本的に法律を良く知らない者同士(あなたと私です)が論議しても何も始まりませんし、あなたと論議したい為にこの場を借りて質問させて頂いたわけではありませんので、この辺で。あなた自身やあなたの子供がいつの日か同じような状況で失明され、お店から「大丈夫ですか」の一言もなかった時にも、すべてが自分、子供だけの過失であったと言い切っているすばらしい姿を想像します。 他にご回答くださった皆様、ありがとうございました。皆様それぞれからのご意見は非常に貴重なもので、どなたか2名だけにポイントを、と考えられませんでした。大変申し訳ございませんがポイントなしで締め切らせて頂きます。本当にありがとうございました。