- 締切済み
現在の中国には儒教は存在するのですか
最近の中国の宗教として儒教という話は余り聞きませんが、 現在の中華人民共和国には儒教は存在するのですか。 或いは存在していても宗教として認められていないのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oriyang
- ベストアンサー率54% (46/85)
すいません、少し説明不足と忘れていた事があります。儒教は孔子の教えを弟子たちがまとめたものですがそれはいわゆる宗教ではなく一般的な人の道といいましょうか、今よく言われているモラルのようなものです。つまり法律以前に人はこういうことはしてはいけないなどの教えであり宗教とは少し違うようで厳密には宗教として扱われているかわかりません。 なので儒教の寺院というのは聞きません。おそらく無いのではないでしょうか。いわゆる寺のような住職がおり副住職がおり修行により階級?があがり、、、、のようでなくそういう上下関係も無いただ教えだと思います。 ちなみに孔子の故郷、曲阜には孔廟(孔子を祀る建物)、孔府(孔子の子孫が住んだ家)等があります。
- oriyang
- ベストアンサー率54% (46/85)
もちろん存在しますよ。ただ宗教として認められているというのはどういうことかわかりませんが。日本のように団体として政府に登録しているなどですか?そういうことはわかりませんが例えば私たちも別に誰かに認められるとか無しに仏教徒といえるわけですからそういう意味では儒教は中国の宗教の1つです、今でも。 ただ儒教の教えとなると韓国のほうがとても強いでしょう。例えば韓国の人は年齢を気にしすぐに聞いてきたりします。女性でも男性より1つでも年上であれば丁寧な態度をとられるなど、こういうのはあまり中国では感じません。 中国の儒教なんですが、「義を重んじ、利を軽んず」という思想などは、歴史的に見て少数の人格的な魅力を備えた学者や官僚が信奉してただけで、一般の人には大して影響はなかったと思われます。一般の方は利益を求め経済生活であり儒教の学説とは開きがあったでしょう。
お礼
ご回答大変有難うございます。 表現がわかりにくくて申し訳ありません。 1つは、仏教では寺院が1万3000余カ所、僧と尼は約20万人、 道教の宮・観が1500余カ所、道士と道姑が2万5000余人とかいう 数字は目にするのですが、儒教に関してはそのような情報が有りませんので 出来ればそのような数字があるかを知りたかったのです。 もう1つは、「中国のキリスト教徒に関しては、かなりの部分は政府の公認・統制する教会ではない 「地下協会」に属していて、その教会の指導者や信者が中国政府に逮捕されたりしている」 という話を聞いており、 日本と違って、中国では、政府公認でないと抑圧される傾向が多いのと感じていますので、 政府に公認されているかどうかを知りたかったのです。
- oriyang
- ベストアンサー率54% (46/85)
もちろん存在しますよ。ただ宗教として認められているというのはどういうことかわかりませんが。日本のように団体として政府に登録しているなどですか?そういうことはわかりませんが例えば私たちも別に誰かに認められるとか無しに仏教徒といえるわけですからそういう意味では儒教は中国の宗教の1つです、今でも。 ただ儒教の教えとなると韓国のほうがとても強いでしょう。例えば韓国の人は年齢を気にしすぐに聞いてきたりします。女性でも男性より1つでも年上であれば丁寧な態度をとられるなど、こういうのはあまり中国では感じません。 中国の儒教なんですが、「義を重んじ、利を軽んず」という思想などは、歴史的に見て少数の人格的な魅力を備えた学者や官僚が信奉してただけで、一般の人には大して影響はなかったと思われます。一般の方は利益を求め経済生活であり儒教の学説とは平きがあったでしょう。
お礼
ご回答大変ありがとうございます。 儒教がモラルのようなものであるので宗教として扱われていない可能性があるということですね。 そうしますと、もし曲阜以外には、孔廟のような寺院に相当する布教の拠点となる施設が無く、 また、住職や宣教師のような教える人が居ないとしますと、 共産党の統制下にある今日の中国では儒教を積極的に教わる機会が非常に少ないように思えます。 そうしますと今日の中国では一般の人が儒教の存在を意識する機会が非常に少ないと考えても良いでしょうか。