• ベストアンサー

儒教と中国

人間は悪だから、統治を行う者は統治目的であればいかなる悪行を行っても良いというのが儒教の本質なんですよね。 ところで、中国とは儒教によってその正当性が与えられるということは中国大陸大衆の統治にはいかなる悪行も許される強権が必要であるという事を指すのですよね。 ということは、ここから人間個人の道徳感情が発生することは絶対に無いはずだと思います。 すると現在でも儒教的な”道徳感情”を大衆に要求する政治家や官僚、検察・警察は人間のクズだと思うのですが、間違いなのでしょうか。 日本・中国・朝鮮韓国それぞれの場合で、どうなるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> 人間は悪だから、統治を行う者は統治目的であればいかなる悪行を行っても良いというのが儒教の本質なんですよね。 私もこんな説は初耳です。儒教の本質として、こんな事は孔子をはじめ孟子も荀子も全く述べていません。 > 礼は(国家の)戦闘員が守るべき規範 > 仁は非戦闘員との関係における徳 こんな説も初耳です。一般的な解釈では、礼も仁も誰でもが身につけるべき徳です。 もしこのような説が説かれているのでしたら、詳しい出典(論語なりの原典および解釈をした人の名前)を教えて頂きたいです。 > すると現在でも儒教的な”道徳感情”を大衆に要求する政治家や官僚、検察・警察は人間のクズだと思うのですが、間違いなのでしょうか。 寡聞にして「儒教に則った道徳教育を」と主張している人を知りません。例えば、単純に「他人に対する思いやり」を教育するとして、これが儒教に含まれているから儒教的というのはおかしいと思いませんか? ところで、人間のクズって、政治家や官僚、検察・警察の方々に何か恨みでもあるのでしょうか。罵詈雑言は聞き苦しいですよ。 因みに、現在の中国の体制は儒教的な体制というよりは、むしろ長老たちの独裁といった方がよいと思います。 統治を行うもの=長老、統治目的であれば=彼らの政権の維持のためであれば、と読み替えれば確かに当てはまりますね。

torauma
質問者

お礼

ここでは無理のようです。 ここではというより日本人はシナ大陸内政の歴史的報告についての知識は「良く知らされた御説の範囲内」で日本人なりにはやった解釈しかしてこなかったということでしょう。 でも、それがわかっただけでも良かったです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#30758
noname#30758
回答No.2

>人間は悪だから、統治を行う者は統治目的であればいかなる悪行を行っても良いというのが儒教の本質なんですよね。 こんな教えを聞いたことがありませんが、誰の説でしょうか? 儒教の革命思想は、天子が徳を失えば天が別の姓に権威を移すというもので、とうてい「悪行を行ってもいい」などという教えではありません。 また荀子の『性悪説』は、「人間は放っておくと悪のほうに行ってしまうので、意識的に礼を習ってまともになるべきだ」ということで、これも悪行を肯定しているわけではありません。 儒教の基本になっているのは「礼」と「仁」であると思います。 礼は人間が守るべき規範 仁は他者との関係における徳

torauma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 礼は(国家の)戦闘員が守るべき規範 仁は非戦闘員との関係における徳 ”哲学カテ”でなく”政治カテ”での質問なので、この方面で宜しくお願い致します。

torauma
質問者

補足

>こんな教えを聞いたことがありませんが、誰の説でしょうか? 皆さん”安寧と秩序”って聞いたこと無いのですね。

回答No.1

もしこれが荀子の性悪説の事を言っているのであれば、この考え方は間違っています。 性悪説では元々人間は悪だからこそ礼が必要である、礼があれば誰しもが正しく生きられる、だから礼を重視しなさいと言っています。 もともと政治の場に『道徳感情』を持ち出すこと自体がナンセンスなことです。(この辺の詳しい事は韓非子にありますのでそちらを読んでください) 国によらず政治家や官僚はそれを知ってか知らずか、あえてその意味を取り違えているのではないでしょうか。

torauma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます >性悪説の事を言っているのであれば、この考え方は間違っています >詳しい事は韓非子にありますのでそちらを・・・ すいません回答、宜しくお願い致します。 他の事は言われておられるとうりナンセンスだと思います。 礼(上下関係)があれば子供でも親の期待どうり長生きできますもんね。

関連するQ&A