- ベストアンサー
おみかん、お好きなだけどうぞ。
日本の冬はやっぱり、炬燵ですね~。 底冷えのする日本の気候には炬燵のような暖房器具が本当に合っているのだそうですね。 冷え切ったつま先からじんじんとぬくもる感じがとても心地よいです。 ところで、炬燵といえば『ビタミンCの宝庫・みかん』でしょう。子供の頃には指の先が黄色くなるほどみかんを食べたものです。 嫁に行った今となっては、家計を預る者として果物は贅沢品と感じ、なかなか買ってまでは食べなくなりましたが、里帰りしたときなど、置いてあればついつい食べてしまいます。 一日中特にすることもなくおこたでごろごろしていたとして、『好きなだけみかん食べていいよ』と箱の場所を示し、さらに籠に盛ったのをおこたに置いてもらったなら、あなたならいくつ食べられると思いますか? みかんを用意してくれたのは両親・祖父母・親類など、気の置けない人だったとします。 因みに、わたしは… わたしだったら、一日もあれば、たぶんMで8個は食べちゃうと思うんだけど…
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
sr-agentさん、こんにちは。 食べ過ぎると、手が黄色くなるよ~! はおかんの脅しじゃなかったんですね。 1つ勉強になりました^^* 妹さんはその後大丈夫でしたでしょうか? みかんちゃ~ん、はカワイイですね。 今度みかんをゲットしたら夫にも教えてあげることにします。 房の中央の穴(ヘタの反対側)に人差し指を差し込めばいいんでしょうか? ご回答、ありがとうございました。