- 締切済み
HDDの繋ぎ方
HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H) すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaza01
- ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.2
認識させるだけならANo.1のおっしゃるようにジャンパの設定を直せばいいのですが、通常は光学系の装置とHDDは同じケーブルには繋ぎません。 これは両者の規格が異なるため相手の信号で誤動作を起こすことがあるからだそうです。 HDDはIDE1に戻したほうが良いと思います。
- hirao110
- ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.1
既に確認済みかもしれませんが、IDE2のマスタに繋いだHDDのジャンパがマスタ設定になっていますでしょうか? 以前の環境ですとスレーブの状態だったはずですので、ジャンパを差し替える必要があります。 ジャンパがケーブルセレクトになっていればマスタとスレーブのどちらに挿しても問題ありません。
質問者
補足
>IDE2のマスタに繋いだHDDのジャンパがマスタ設定になっていますでしょうか? HDDは、スレーブに繋いであるのでスレーブです。
補足
やはり、HDDをIDE1のマスターにした方がよさそうですね