• ベストアンサー

スパイクの靴紐がすぐほどける

数回ボールに触るだけで、スパイクの靴紐がすぐにほどけてしまいます。試合中に何度も結びなおすのですが、まわりをみているとみんなそんなに何度もほどけてないような気がします。 大人になってから最近サッカー始めたので、私が知らないだけで、サッカーマンの結び方の常識みたいなのがあるのでしょうか?ほどけないいい対処法をしっている方、教えてください。 なお、結び方は普通のチョウチョ結びで、最近はさらに輪の部分をカタ結びしたりしてます。スパイクはナイキのトータル90HGですが、他のスパイクを使ってみたときもほどけました。(気に入ってるのでスパイクは変えたくない感じです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2_le7
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

ああ。。ありましたねぇ、自分もサッカー部だったとき同じことがありました。 単に力が弱いか、ちょうちょ結びの始めのむすびを強くやりすぎているかだと思うんですが、それでだめなら紐を取り替えるのもいいですよ。 あと、自分は靴のベロ(ベロで分かります?甲のところの)と、紐が交差している部分とのあいだに結び目を入れてヒラヒラしないようにしてました。 これはかなり使えると思いますよ。試してみてください。

nanakaseyashiro
質問者

お礼

ちょうちょ結びのはじめを強くやるとほどけやすくなるんですか? 力は多分十分と思いますので、次の週末の練習では、はじめの結びを弱めかつその後強めにしてやって見ます。 ベロのあたりに入れるテクニック、イメージはわかり、役に立ちそうに思うのですが、はいているスパイクはベロがないので、使えないとおもいます、、、 違うスパイクを使うときに試してみます。 回答、ありがとうございました。

nanakaseyashiro
質問者

補足

(1)チョウチョ結びの最初を弱めに(あまり締め付けない)(2)その後のわっかを作って引っ張りを強く、とやったら、(まったくではありませんが)ほとんど解けなくなりました。 これで十分、いけそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

子供に教えて実践しているやり方ですが、 なかなか解けにくいので参考までに。 やり方は通常の蝶々結びの後、 左右それぞれ輪の部分と一本の部分(全部)を持ち、 一度かた結びするだけです。簡単ですよ^^

nanakaseyashiro
質問者

お礼

この方法、人に聞いてやってみてます。 ランニングとかのときは、最後までもって役に立つんですけど、サッカーだと多少違う程度で結局解けるので、残念ながら根本的に解決するわけではなさそうな感じです、、、 ご回答、ありがとうございました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.6

伊藤家の食卓の裏技にあったと思います。

nanakaseyashiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、(1)ビーズをチョウチョの輪に入れる、(2)結び目に水を一滴垂らして乾かす、というようなのだと思うのですが、サッカーという環境なので(2)も微妙ですが、特に(1)は厳しいかと、、、(もしかすると反則?) もし違うもっといい裏技のことでしたら、是非やり方を教えてください。 他の皆さんもありがとうございます。すぐにこんなに回答もらえるとは思っていませんでした。 しばらくネット見れませんが、来週の練習でいろいろ試した後、締め切らせていただこうと思います。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

丸紐の中にはほどけやすいものがあります。光沢があるようなのはその傾向が強いようですね。 ・一番簡単なのは平紐に換えてしまうことです。 ・結んだ後のループと先端を甲のレースの下に挟み込んでしまう。私はこの方法でした、そこそこ効果はありましたね。 ・レースロックという樹脂の器具があり、陸上用品店などで販売されています。 サッカーでは使って良いのかは不明です、地域の協会に確認してください。 また、蹴るときには違和感があるかも知れません。私もランニング(リーボックの丸紐がよく解ける)やサイクリングシューズには使っていますが、サッカーで使ったことはありません。 http://store.yahoo.co.jp/sunstone/ http://review.rakuten.co.jp/item/1/202193_517763/1.1/a5b7a5e5a1bca5b1a5a2-b7a4a4d2a4e2-a5eca1bca5b9a5eda5c3a5af.html http://www.asics.co.jp/products/accessories/index_e3.html ・仲間の中には結んだところをゴム管を短く切った(前もって通しておく)ので覆っていた奴がいました、良いアイディアだとは思いますが、面倒ですね。 機能としてはレースロックと同等ですが、ゴムなのでプレーに支障はないようだし、恐らく試合でも使えるはずです(指摘されたことはない)。 そういや、ベルクロのサッカーシューズってないですね、レギュレーションで禁止なのかなあ。

nanakaseyashiro
質問者

お礼

・紐は、すでに平ひもと思いますので、多分ひものせいではないと思います。 ・やってみたんですが、ぼこぼこして痛くなりませんか?もしかして、スパイクの形状(ベロなしで横で結ぶ)から無理があるのかも、、、 ・レースロック、実物を探してみてみようと思います。ちなみにやっているのは草サッカーもいいところで、「公式戦」「対外試合」という概念もほぼありませんので、協会的に問題あっても、相手や自分が怪我するもんでもなければ問題ない(問題あっても関係ない)という感じです。 ・ゴム管は確かに役に立ちそうですが、面倒くさそうですね。贅沢ですけど、たぶんビジュアル的にもちょっと、、 確かに、マジックテープでビリっていうシューズ見ないですね。ボールタッチに与える影響は、ひもとあんまりかわらなそうな気がするので、あってもいいような気がしますけど。 でも、やっぱりスパイクっていうイメージじゃないので、売ってても買わないかも。 回答、ありがとうございました。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.3

あの、大人の方に失礼かもしれないですが、 子どもですと、 靴紐の先が長いと、反対の足でうっかり踏んでひっぱって ほどけてしまう、ということがよくあります。 その場合は、紐の先を中(通した紐の内側)にさしこんでおけば 解決なのですが。

nanakaseyashiro
質問者

お礼

確かに踏んでほどけることもありますが、そのときは「しゅるっ」とした感覚に気づくので、たぶん私の場合は根本的な原因でないような気がします。 ただ、中に入れるのは良さそうなので試してみます。 ありがとうございます。

  • forms
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

靴紐の種類は何でしょうか? 最近のスパイクだと丸ヒモだと思われますが、締めやすい反面ほどけやすいことがあります。 昔のスパイクのように平ヒモに変える手もあります。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/asics-trading/462943/452852/535639/
nanakaseyashiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真と見比べましたが、私のスパイクは最初からすでに平ひものようです。 サイトは参考になりました。ほどけにくい結び方というのを試してみようと思います。

noname#89227
noname#89227
回答No.1

 全ての学生時代サッカーを経験した者です。 スパイクの種類やメーカーが原因なのではなく、結び方が緩いのではないでしょうか?あとは極端に紐が長すぎるとかですかね。 私が普段履く靴の場合は、履く前にチウチョ結びをほどいてから履いて結ぶと言うことはしません。  でもスパイクを履く時は、一旦ほどいて(って言っても前回脱いだ時点でほどいてあります。)、履いてから結構きつめに縛って、サッカーをします。 もちろんほどけることもありますが、何度もほどけてしまうことはないです。

nanakaseyashiro
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 自分の感覚でも、周りの人と比べても紐は、たぶんそんなに長くないと思います。(少なくとも、アディダスのまわすようなのほどは。) 自分では、固く結んでいるつもりでしたが、もっときつめに締めてみようと思います。