- ベストアンサー
IEキャッシュが感染している=サーバーが感染している?
こちらでの質問は、今回で2度目になります。要領を心得ておりませんが、お付き合いの程、よろしくお願い致します。 私は普段、ウィルス対策に「NOD32」を使用しているのですが、本日、シマンテック社のオンラインウィルスチェックを実行致しました。 その結果、IEの一時ファイルにウィルス感染ファイルが発見されました。ウィルス名は「Unix.Penguin 」です。 私はWindowsユーザーなので発症しないようですが、ハードディスクの全てのファイルのうち、IEの一時ファイルの一つにだけ感染があったということは、そのファイルが感染源と考えて良いのでしょうか? その場合、そのファイルが存在する(送信した)サーバーがウィルスに感染していると言うことになるのでしょうか? ご検出の可能性もあるかも知れませんが、以上が、質問内容になります。 尚、このウィルスに関しては、こちらのサイトにて、既に質問が出されていますが、私とは質問の趣旨が異なると考え、新たな質問として投稿致しました。 こちらが、その質問になります。↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1937026 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1623996 検出されたウィルス「Unix.Penguin」に関してシマンテック社の見解は、このようになっております。↓ http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/u/unix.penguin.html 今回検出されたウィルスに関して「2ちゃんねる」で誤検出が流行っていたとの書き込みも見ましたが、私のPC内で発見されたキャッシュファイルは、「2ちゃんねる」のものではありませんでした。 また、当サイトの過去ログを参照し、検出されたウィルスは既に削除いたしました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おそらく、その閲覧したサイト(ホームページ)が「Unix.Penguin」に感染していると考えて間違いはないでしょう。 サーバ自体ではないと思いますが。 でも、そのサーバがたまたまUNIXOSを使ってないとわからないので、どうにも出来ないです。 以前の質問に「Unix.Penguin」に感染していると警告されてアクセスできなかった方が来ていました。 その方は、シマンテック・セキュリティチェックで検査したところ、上記のウイルスが見つかって駆除してアクセスできたようです。 ですから、ホームページを管理しているサーバに連絡してウイルスの感染について連絡した方がよいでしょう。
その他の回答 (1)
この手のウイルスは、エロサイトなどを見ているときなどに、キャッシュ(一時ファイル)に送り込まれてくることが多いんじゃないかと思います。ウィルス対策に「NOD32」を使用しているのなら感染していないと思いますし、このウイルスに限っていうのなら、UNIXマシンでしか動作しないタイプなので、WinPCなら心配しなくてもいいでしょう。 一時ファイル(キャッシュ)というのは、一度アクセスしたサイトに再びアクセスしたときに、もう一度、読み込みをすると時間がかかるので、最初のアクセス時にPCにデータを取り込んで置いたものです。ここにウイルスがあっても、それが即でPCへの感染を意味するわけではありません。
お礼
早速の回答、有難うございます。 私のPCで感染を検出したキャッシュは、至って真面目なサイトのキャッシュです^ ^; 私もウィルスの発症は心配しておりません。気になっているのは、そのサーバーが感染しているのかどうかです。 最近よく利用するサイトなので、今回削除しても、サーバー自体が感染しているのなら、また、ウィルスを貰うことになるかもしれないことと、他のサイト利用者に対しても、ウィルスを広げる可能性があるからです。 その点も、ご教授頂けれは幸いです。
補足
質問文中に誤字がありましたので、訂正いたします。 >ご検出の可能性もあるかも知れませんが、以上が、質問内容になります。 ×ご検出 → ○誤検出
お礼
回答頂き有難うございます。 >以前の質問に「Unix.Penguin」に感染していると警告されてアクセスできなかった方が来ていました。 恐らく、その過去ログも、以前に拝見させて頂きました。 私は今のところ、そのような問題は生じておらず、また、既にキャッシュは削除致しましたが、多くの方々が利用されているサイトなので、同じような症状の方が出ないようにするためにも、サーバー運営サイドに報告することと致しました。 ご意見賜り有難うございました。