• ベストアンサー

「えんがちょ」と「かごめかごめ」

昔から気になっていたのですが、「千と千尋」にもでてくるえんがちょとはどういう意味の行為ですか?また、かごめかごめは、じつは怖い話だというのは本当でしょうか。ご存知のかた、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=462807 「えんがちょ」に関しての過去の質問です、参考にしてください。 「縁が千代になるのをたち切る」という意味ですね。 千代は「長い年月」の意味です。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=462807
mukti
質問者

お礼

成程。それでは、きった人ときられた人との間で「縁切り」になるのではないのですか?違うみたいですね。千と、、、の場合は、きられた千は「悪い運」と縁きりをしたのであって、おじいさんと縁きりしたわけではないですもんね。参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

keikei1971さんもかいていますが、えんがちょは 「縁が千代」の略で、実際は円を切るって意味で使われていたようです。 かごめかごめは、怖い話みたいです。 私が知ってるのは2つあります。 1つは処刑の話。 ”かごめかごめ”の「かごめ」は囲ってることをあらわし ”かごの中のとりは”の「とり」は囲いの真ん中にいる人で ”いついつでやる”は「いつでれるのか」という意味で ”夜明けの晩に鶴と亀が滑った”は「瓶(カメ)が倒れ中の油が出たために処刑するする人がすべり、処刑する時間よりも早く鎌を振り落としてしまった」で、 ”うしろの正面だぁれ”は処刑された人の首がクルりとまわり、後ろをむいた、ということ。 と聞きました。 あともう1説では子供流産説です。 とり=あかちゃん いつでやる=いつうまれる 鶴と亀がすべった=縁起の良いものが滑る=縁起悪し(つきおとされて流産する) 後ろの正面だぁれ=突き落とした人の姿が という感じみたいですね。 かごめかごめでネットなどで検索しても色んなのが 出るかと思いますよ(^-^)

mukti
質問者

お礼

なるほど、、。処刑の話はこわいですね。最後の首がくるっとまわったところが!!後ろの正面になったひとがまた円の中央にはいる、という遊びだったでしょうか?昔のこういった遊びは、じつは怖いものが多いみたいですねー。(だるまさんがころんだ!もそうでしたっけ?)どうもありがとうございました!

  • jun74
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

自分が聞いたのは流産(死)の歌だったような気がして調べたら載ってました。 見てみて下さい。

参考URL:
http://gtm.cool.ne.jp/kagomekagome.htm
mukti
質問者

お礼

うわー。見てたらぞっとしてきてしました。流産で、しかも殺されたんですね、、。子供のころ普通に遊んでましたが、怖いあそびだったんですね、、、(しかし、なんで遊びになっちゃったんだろう?)とても参考になりました。ありがとうございました!

回答No.2

No.1です。ちょっとニュアンスが違ったかな^^; 「縁を千代に切る」って感じでしょうか。 ちなみに私の少年時代は「えんがちょきった」のきったが略されて 「えんがちょ」と言っていました。

mukti
質問者

お礼

またまたありがとうございます!私は子供のころ、えんがちょとは「がーん、ショック!」という意味だと思っていて、この年(33)になるまで知りませんでした、、、。恥ずかしい、、、。

関連するQ&A