• ベストアンサー

障害者の結婚(長文です)

私は身体障害者です。というのは腎臓移植をしているからです。結婚をし、2歳の子供がいます。学生時代から付き合っていた今の妻と結婚をして3年です。学生の頃に移植をして現在は普通の生活をしています。 現在は私の実家の近くで政府系団体に勤務していて会社近くのアパートで暮らしています。妻の実家は四国です。結婚前に病気のこととかは話していましたが、結婚後にこの地域になじめず、気候も違うために帰りたい帰りたいと毎日のように言うようになり、病気のこともこんな風だとは思わなかった、結婚するのではなかった、失敗だったと会社から帰るとその言葉が毎日のようにありました。子供ができて出産で実家に帰り、半年実家にいて2ヶ月間だけこちらに戻ってきましたがまた1年以上実家に帰ったままです。子供がいないなら離婚している。その土地には帰らない、この子が3歳になったらこっちで食を探す。といっています。話し合いも、頑張ろうねと幾度となくしてきましたが、あなたは実家の近くでぬくぬくと・・・・と自分がいかに不幸だったとか、そこでは欝だった、死も考えたとか。さびしかったとは思います。誰もいない土地ですから、だから自分がとは思いますが、この病気である以上定期的に現在の病院にかからなくてはならないし、妻にも転院すれば?どうして転院できないの?といわれますが、やはり今の病気に実績のあるところのほうが何かがあったときの為にも信頼できますよね。今の仕事場も病院に行くのには有給で行きたい時に行かせてくれます。 ある程度の区切りで今後について結論を出さなければならないとは思っています。離婚も言葉では簡単ですが、子供は大好きですからこの子にさびしい思いをさせたくはありません。そして自分自身が子のこの親父でありたいと思っています。 この文章を見て皆さんのアドバイスをお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nororinko
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

 夫は腎移植歴20年になります。5年前からは再び腎機能が落ちてきた(原疾患の再発)ので低タンパク食作りに励んでいるところです。お気持ち、本当によく分かります。  うちの場合は結婚してすぐに発病し、その後腎不全・人工透析・腎移植という道のりを辿りましたので、結婚年数と闘病年数がほぼ一緒です。結婚前にこういう病気だと知っていたらどうしたかな、と思うことがあります。やっぱり結婚しただろうと思います。だって、病気になったことは夫自身の努力ではどうしようもないことなのですから。  わたしは結婚は<覚悟>だと思っています。相手のどんなことでも受け止めよう、自分の何でもを受け止めてくれるだろうという思いでしょうか。子供たちに<健康あふれる家庭>は見せてやれませんでしたが、両親が支えあって助け合って生きていく姿勢を見せてきたと思います。  うちはお互いの実家から離れた場所で世帯を持ちました。ですから、近所の人や友人に助けられてこれまでを生きてきたと思います。ですが、どちらかの実家が近ければもっと助かったろうになあ、と子供が小さいときは思ったものです。  質問者様と同じようにうちも公的機関で仕事をしています。これはとっても大事なことだと思います。病院の転院はどこでも探すことができますが、民間の会社では障害者を雇用することに二の足を踏むところが多いし、就職できても、リストラの時には真っ先にリストに上がることは想像にかたくありません。万一、透析に戻らなくてはならない(すみません、脅すわけではないのです。私たちはいろんな可能性を考えて暮らしていかねばね)時には、公的機関であることがどれだけ重要なことでしょうか。  奥様のお気持ちも少~しだけ分かります。こんなえらそうなことを書く私自身も透析導入前にはその緊張感と育児(当時幼児と生後半年の子供たちだったんですね)を一人で背負うしんどさから倒れ、実家に二ヶ月帰りました。でも、私の生きる場所は夫の隣と思っていたので頑張りました。  質問者様は誠実なお父さんとお見受けしました。どうぞ、奥様のもとにお話に出向かれ、協力しながら暮らしていこう、子供のために頑張ろうと心を尽くしてお話されてはいかがでしょうか。子供はよく見ています。銀婚式の時に「二人の子供で良かった!」と子供たちが言ってくれたことを生涯忘れません。  お住まいの地域に腎臓病協議会はありませんか?辛いときにそこの事務局の方が相談に(奥様にも)のってくれたりしますので、電話されてみてはいかがですか。自分だけじゃないっていうのは大きな励みになります。移植者はついつい患者会とは離れてしまうのですけれどね。  しんどいことも多いですが、頑張りましょう。先輩として応援してます。

tateno2-1975
質問者

お礼

みなさん本当にありがとうございました。回答をいただいて誰にも言えずにずっと悩んでいたのですが、誰かに知ってもらえた、聞いてもらえたということで気持ちがだいぶ楽になりました。未だに答えは導いていません。先日妻の実家に行き、子供とも久しぶりに触れ合ってきました。惰性で付き合ったのではなく互いに求め合い(恥ずかしいですけど^^)付き合ったので相手を憎む気持ちは互いにありません。ただ、生きる場所が違ったのかなぁなんて思ったりもします。屈託なく笑う子供、パパと両手を広げて走りよってきてくれる子供、笑う妻、3人で並んで寝る布団・・・その時に味わった幸せな時間を考えるとすぐにでもそこで一緒に暮らしたいと思います。でも・・・なんですよね。春になったら1度こっちへ来るという話をしました。帰るではないんですけどね。 彼女の実家とまでは行きませんが、今の土地を離れることも考えて転職のために履歴書を送るなどもしました。しかしどこも受かっていません。未だに模索中です。 変えられるのは自分、変わるのも自分と思いもう少しあがいてみます。

その他の回答 (4)

  • karatu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

お子様が大事なら今すぐにでも四国へ行って話し合って下さい。 このような問題は時間が経てば経つ程修復は難しくなります。ある程度の区切りじゃないです、今すぐですよ。 離婚は簡単ですけど最終手段です。修復したい気持ちが少しでもあるのなら、まず出来ることを全部やり終えた後で決断されても遅くないです。 私自身も片親で、その為か知人の多くが片親です。 立派に成長される方もいます。だけど殆どは心のどこかにゆがみを持ちます。環境や周りの人に恵まれ、乗り越えて平和な家庭で育った人よりも強く成長することも可能ですが、両親共々健在で、まだ少しでも可能性が残っているのなら、わざわざ子供にそんなハードルを課すことはありません。 どうしても修復不可能な場合もあります。 離婚をすることで良い結果を得られるご家庭も多いです。 だけどお子様の事を思ってお互い考え直される可能性はまだありませんか? 子供の事を思って、やり直そうって気持ちはもう奥様にはひとつも無いのでしょうか? 世の中には色々な人もいますので、片親を理由に進学や結婚を拒否する人もいます。 再婚してればいいって話じゃないです。友人にも、親が再婚者だから同じ事になるかもと相手の親族に大反対を受けた子もいます。そんな状況に大事なお子様をたたされた時、何て言ってあげられますか? 最大限の努力をしてあげて下さい。 奥様の土地になじめず、辛くて苦しい気持ちも解ります。他人と接する事が無い生活は、自分の存在意義を不確かにするんです。誰とも話をしないと、声の出し方も忘れるんです。自分が生きてる意味を見失うと、死にたくなるんです。 だんなさまのフォローで足りなければ、外に出るしか解決策はないです。保育園は0才から預かってくれますよ、働きに出て知人を見つけ、その土地で暮らしていく努力、お子様の為を思ったら出来ませんか? 奥様にその覚悟をさせる力は、質問者さまにはもうありませんか? 障害があることはこの問題にはあまり関係が無いのではと思います。私の夫も一昨年癌で手術を受け通院を余技なくされてはいますけど、それを理由に離れたいとは思いません。夫婦仲の問題なんだと思います。 恋人なら相手が嫌になれば別れてしまえば済むことですが、子をなした夫婦には責任があります。 残念な結果が待っているとしても、もう一度とことん話し合って努力されてみてはいかがでしょうか? やれるだけの事をやれば、後悔も少ないと思います。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

私も障害を持っており、結婚をしています。 質問者さんと奥さんの間の溝は何でしょうか? 私も結婚して見知らぬ土地に引っ越しましたが、結婚したら、旦那さんの実家寄りに住むことはよくあるので、普通のことだと思います。 たぶん、質問者さんの障害云々じゃなくて、もう価値観の問題のような気がします。 質問者さんの障害が、奥さんにとっては他人事なのだと思います。 でもそういう考えだと、夫婦でやっていくのはしんどいですよね。 質問者さんは、お子さんの親ではありたいけれど、奥さんとは離婚してもいいのですか? お互い愛情が離れてしまったのかな・・・という印象も受けます。 私も通院があるため、行きつけの病院に通えるところに住んでいますが、それでも通院に往復4時間ぐらいかかります。 質問者さんも、今の住まいでなくてもいいのではないかな~という気がします。 奥さんは、実家の近くだからイヤだというのなら、実家から離れて、お互いの実家の中間地点とかでもいいと思います。 質問者さんも、折れることができるところは、折れてあげて下さい。 たぶん、奥さんは、ちっとも折れてくれないという印象を持っていると思うので・・・ 転院も、場合によっては考えてもいいかもしれません。 その先生からいい先生を紹介してもらうこともできますし。 ただ、これは選択肢の中のひとつなので、絶対じゃないんですけれど、同じ病院!と決めてしまうと、幅が狭くなっちゃうんです。 私も通院しているのでわかるのですが、転勤などになったら、いい病院を紹介してもらおうと思います。 お世話になれるうちは、今の先生にお世話になりたいですね。 どうか奥さんとお互いを尊重しあって、結論を出してくださいね。

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.2

こんにちは。 この文章を読んで奥様は、かなりのわがままで自分勝手な人だと思いました。 それと同時に結局この奥様も奥様のご両親も、親離れ子離れが出来ていないんだと思います。 普通の親だったら一年以上も実家になんていさせてくれないですよ。追い出されますよ。 (もちろん、何かしらの病気でしたら話しはべつですが…) 結局この文面を読む限りでは、奥様は、今質問者さんが住んでいらっしゃるこの場所に戻ってこないでしょうね。 可愛い子供がいて、奥様と別れたくないと思っていらっしゃるのでしたら、 やはり、あなたが四国にいくしか方法がないと思います。 今の病院にきちんと紹介状を書いてもらって四国で病院を探せばいい病院は、絶対にあると思います。 が、問題は、職場ですね。 読む限りにおいては、今の職場は、とてもいい職場のようですし、 同じ条件でこのようないい職場を見つけるのは、なかなか厳しいように思います。 最後は、奥様を取るか離婚して今の場所に残るかどちらか1つしかないように思うのですが…

回答No.1

こんばんわ 私も障害があるものです。(難聴です) ですので、少しは障害があるというのをわかるように思いまして書き込みさせていただきます。 障害に理解が無い人・理解をしない人・障害を悪いことのように思う・言う人ってこの世の中にゴマンといます。 あなたの奥様も気持ちの不安定から余計にあなたの障害が自分の人生にマイナスになっているとしか考えられなくなっているのだと思います。 不満の原因は皆あなただと決め付けているのですね。 そういう気持ちに相手への思いやりや理解を持てない人はいくらこちらのことを言っても無駄でしょう。 あなたは今でも奥様を愛してられますか? 自分の障害や体を理解してほしいのはたいへんよくわかりますが、それと同様にあなたは奥様がそこまで思い込んでいたことをわかり安心して生活していくために話や理解をしてあげましたか? お互い相手を責めるのは簡単です。 でも子供のため・・と思うなら今一度お互いに歩み寄れるように話し合いをし、努力をすべきではないでしょうか? あなたの書きこまれた文からはお互いの気持ち言いたいこと言ってるだけで、お互い一方的なだけにしかうけとれませんが・・・ 奥様にもたしかにわがまま的な言動が見受けられますが、あなたもご自分の障害・体はまず今の所(職場・住居など)じゃないと・・と決め付けるのではなくもう少し柔軟な思考を持つ必要があるのではないでしょうか? 相手にこうして欲しいというばかりでは現状はなにもかわりはしないとおもいます。 まだ愛があるのならもう1度がんばってみては?と思います。

関連するQ&A