- ベストアンサー
作業台を作ってみたいのですが…
今、スノーボードなどで使う(体重をかけることも)作業台を作ろうと思ってます。 大きさは、縦40cm・横1m・高さ80cmくらいで、引き出しなどを付けたいと思ってます。 木材は、なるべく安いもので、2×4(?)でやってみようと思います。 天板は、何か平らなものを考えてますが。 ですが、電動ドライバーを持っていませんし、それほど技術もありません。 この際、電動ドライバーを買ったほうがいいのでしょうか。 できたら、充電式じゃないものが欲しいと思っています。 ここで、誰か売ってくださいと言っていいのか分かりませんが、できたら、とにかく安くて作業台が作れる程度のものが欲しいのです。 釘で充分であるのなら、電動ドライバーを我慢したいと思っていますが… あと、作るときに、絶対必要!!というものも教えてください。 いまいち分かりません。 時間がある人でいいのですが、こんな作業台は使いやすそうとか、こんなものをつけたらどうですか?と言うものがあったら教えてください。 長くてすいません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天板ですが、安く表面は気にしないというのであればコンパネは表面は粗いですが安いです。 また、2×4材も曲がっているものがありますので、できるだけ真っ直ぐな物(2本合わせてみたり、床においてみたりして確かめることもできます)を選んでください。また、釘でもかまいませんが、2x4用のコーススレッド(ねじ)で締めた方がいいと思います。そのためには電動ドライバーではなく、インパクトドライバーのほうが作業が楽です。安いものですと、新品でも7000円もあれば買えますし、もっと安いのがほしければ、yahooオークションなど探すのはいかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- cocojo
- ベストアンサー率50% (14/28)
こんなの使ってみたらどうですか? 釘でも、コースレッドでも、下穴は、必要と思うので、ホームセンターとかで売ってる、安いドライバードリルが、あった方いいかな。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
多分DIYで一番初めに欲しくなるのが電動ドライバードリルでしょう。 インパクトはコースレッドをがんがん打ち込むときなどでは欲しくなりますけど、初めの一台というわけではありません。 釘で作ることも出来ますけど、DIY初心者の場合だと設計がまずくて釘の抜ける方向に力が加わるような形に作ってしまうなどして、強度の弱いものが出来る可能性があります。 なのでその意味では抜ける方向にも強いねじとかコースレッドの方が強度のあるものが作りやすいので、そうしますと電動ドライバードリルだけは欲しくなります。(下穴あけたりねじ込んだり) 頻繁にDIYされる方には充電式が大変便利なのですが、たまに使うような人ですとコード式がよいです。 というのも充電電池は放置すると段々抜けてくるので、使いたいときに直ぐに使えなかったりという欠点もありますから(まあニッケル水素ならまだ少し良いのですが、ニッカドはかなり使いにくい) そんなわけでコード式というのはかなり重宝します。 私はコード式も充電式も持っていますが、何かを製作するときにはコード式を使う方が多いです。 大体安いもので1万程度ですかね。(中には破格に安いものもあります。とりあえずはそれでもよいかもしれません) 木材の加工はマルノコ必須と考えてもよいです。まあホームセンターのカットのサービスでもよいですけど。 ただ手かんなは一つ用意してください。引き出しを作るのであれば特にサイズ調整に欲しくなります。あとは曲がり尺、スコヤ(直角と止型スコヤという45度を見るもの)、巻尺ですね。これらは組み立て時にも使います。 作業台の天板は構造用合板がよいでしょう。物によっては表面がきれいなものがあります。 なければ構造用合板+ベニアという形も考えられます。 コンパネという名前で売っているのは大抵ホルムアルデヒドの発散量が多いのでそういうものはお勧めしません。F☆☆☆☆(フォースター)のものにして下さい。 引き出しは重量物を入れるのでしょうか? 引き出しようの金物を使わない場合は寸法公差は広めにとるのがポイントです。 あと襖テープなどすべりを良くするテープで滑らせるようにすると動きが良くなりますので、その厚みの分も見込んでください。 サイズ調整安いように引き出しの底板は四画の枠内に溝をほって落としこむようにしておき、引き出しの底をカンナで削って高さ調節できるようにして下さい。 この高さ部分は隙間が多くてもだめ(引き出したときに下に倒れる)、少なすぎると今度はきついという状態になりますので。
- abacabu
- ベストアンサー率37% (250/663)
見習い大工のマサル。 作業台を作るのであれば天板はコンパネでも表面が黄色い化粧合板が お勧めです。表面がツルツルしているので。 後、使う道具は、曲尺(読みづらいですが、これが「さしがね」です) cmタイプと尺タイプがありますのでお好きな方を。 あとは手鋸も安全で良いですが初心者が使うと切り口が曲ります。 丸鋸も材料を切る時は材料の裏側から表側に鋸が動いているので、 変に噛ませたりとか浮かせたりすると、自分の方に走って戻ってきます。 そうならない様にある程度前に力を入れ戻りを抑制する様に使いましょう。 本当に材料を真っ直ぐ切る事ができれば、自分で力をいれなくても丸鋸が 勝手に走って材料を切ってくれる様な本当に軽い使い心地の道具です。 逆に余り急いで切ろうとすると材料に刃が噛んで戻って来たり、 最悪の場合モーターが焼けてしまいます。プロ用ではそんな事ありませんが DIY用でプロの使う集成材等を長手に切るだけで、1回位でモーターが 焼けてしまった例もありますので。後はコンパネを切る定規ですが 楽なのはエルアングル、フリーアングルですね。 これは、シンワ製の商品名ですが色々有りますので。 現物をホームセンターで確認?無いかな?お近くの金物屋さん(電動工具の 売っている道具屋の方)なら確実に有ります。でも、コンパネを裂くのだと 8千円位しそうですね。安全にかつ安値に切るなら墨坪(すみつぼ:線を 真っ直ぐに引く道具、大体1800円~2300円位)と手鋸(てのこ:替刃式 の手鋸です価格は刃+鋸柄で1300円から1800円)私お勧めはゼットソー ですね。作業ですが丁寧にゆっくりとカットすればそんなには曲りません 心配かつしっかりとした仕上がりを目指しているならやはり丸鋸ですかね。 で、電動工具の価格についてメーカーのホームページを見ると定価が 書いてありますが、定価で買っている職人はいません。 お近くの金物屋さんに行けば安く買えます。でもインターネットの金物屋 の方が安いですね。いちげんさんなら。検索すると色々ヒットしますので ホームセンターでDIY用の丸鋸で8千円(165mm)、 インパクトドライバーでも、ドライバードリルでも 1万?千円位だったと思いますが…。 でもプロ用でも丸鋸は1万8千円位(刃165mm)、 コード式のインパクトドライバーでも2万5千円位です。 充電式はやっぱり4万円台ですが電池、スイッチ系統は どうしても消耗品ですが大体3年は持ちます。 プロですので殆ど8時間使いっぱなしでですよ! 前に1回DIY用充電インパクト買いましたが、1年で本体逝かれました。 モーターも違いますからね。只、日曜大工等でそんなに酷使しなければ (休み休み使えば)普通に長持ちするそうです。1年もっただけでも凄いです。 ビスというより65mm~75mm、時たま90mmを主体に打ちますので…。 私はやっぱりmakita(マキタ)でしたけどね。 やっぱりこの業界ではマキタ、日立、辺りですかね。安心ブランドは。 でも私はリョービも好きです。そうです、釣りでお馴染みのリョービです。 ここは価格をマキタ、日立より少し抑えた価格設定にも関わらず、 プロ用丸鋸なんかは結構手に馴染みやすく使いやすいです。 といいながら充電インパクトと、丸鋸はマキタですが…。 コード式インパクトはリョービです。 少し道具道楽気味の性格なもので、少し話が反れてしまいましたが 使い易い道具を買われる事が一番です。 プロ用は価格が高いですが、軽いです。これには理由もあります。 道具使いのプロでしたら軽くても怪我をしないので…。 軽いといざ道具が暴れた時に簡単に大怪我になります。 プロでも丸鋸で指を落とす人が居るくらいですから。 重たいとそれなりに使う時に力を入れながら使うのでいざという時に 対処し易い訳です。何はともあれ楽しくやりましょう!!
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
引き出しを1から作るのは結構大変なので、プラスチックの浅めのコンテナボックスをお勧めします。レールだけ作ってふすまの敷居すべりでも張り、コンテナボックスのミミを引っ掛けるだけで引き出しになりますよ。 スノーボードはやらないのでわかりませんが、ホームセンターで売っているものでもよいような気もします。 http://store.yahoo.co.jp/oasisu/106399.html 2x4で作るワークベンチのページもありました。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/d-28/seisaku_4.htm
- zooyork
- ベストアンサー率23% (4/17)
インパクトはホームセンターでレンタルできます。1日500円とか。ですから、あまり使わないのであれば、レンタルが良いです。 失礼ですが、素人さんのようなので、引き出しは作るのは難しいので辞めたほうが無難です。労力と仕上がりを考えるならばですが。 私の場合、2000円くらいで売っていた、作業台(折りたたみ式高さ80cmくらい)に手作りの台を置いて、ボードのWAXとかかけています。けっこう便利に使えます。 工具などは、別のタンスみたいなところに入れています。(作る時間がなかった) まあ、作るのが目的であれば止めません
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
材料はホームセンターなどで寸法に切ってもらったほうが 安くて正確ですよ。 また、2x4材などだったら手でネジも締められますし 頻繁に物造りなどをしなければ電動ドライバーは要らないのでは。 最近はホームセンターで安い物が売られていますので 1台あればいろりろと便利ですが。 その他必要な物は 90度を見て組み立てたり位置決めの線を引く為の さしがねは欲しですね。
- siroikaze
- ベストアンサー率33% (18/54)
スムーズに引き出せてきちんと閉まる引き出しをつけるとなればかなり正確に木材を切る必要があります。 工作には差し金も必需品です。 丸ノコもできればほしいものです。 ネジを回す事もそうですが木材を切る事も労力がいりますよ。 正確にけがきをして厚めの定規をあててクランプでとめて定規に沿って丸ノコで切るのが面倒ですが素人でも正確にまっすぐに切れます。 定規をあてないで丸ノコで切ったり手引きのこぎりで切ると初めてならば、ほぼ間違いなくギタギタの引き出し付き作業台になってしまいます。 これっきりの工作ならば木工所や建具屋に頼んでつくってもらうのが安くきれいにできます。
お礼
木材はホームセンターで切ってもらうつもりです。 たぶん、寸法があっていれば引き出しは納まると思います。 どの位スムーズになるかはわかりませんが… 丸のこは、ほかのところも見ていると、相当危ないようですね。なので、ちょっと買う勇気がないです… みなさん、差し金は絶対に必要だといってますね。 そんなに必要なら、うちにもありそうですね。 頼むっていう手もあるんですか。 ちょっと考えてみます。
お礼
それでは、曲がってるものに気をつけてみてみたいと思います。 インパクトドライバーですか。。。 オークションは見てはいるんですが、どれも、送料が高かったり、安すぎて逆に不安なんですよ。