- ベストアンサー
バイト先で…
大学一年生の女です。 私はO型で、大雑把で、自分で言うのもなんですがおっとりした部類に入る性格だと思います。そのためか、人からはあまり物事を考えるタイプに思われないのですが(自分でもそう思っていました)昨年7月からバイト先に新しい社員が赴任してきて以来、折り合いの悪さに悩んでいます。悪口を言われるわけでも、対立しているわけでもないのですが、どうしても苦手なのです。 店のオーナーに相談したところ、「社会に出ればもっとアクの強い人間は沢山いるんだから、今のうちにさらっとかわせるようにした方がいいね」と言われました。私もあーそうだなと思い、続けようと思ったのですが、近頃では夢にまで出てきてストレスから偏頭痛を起こし、吐いてしまうようになってしまいました。 一年続けたバイトですが、ここで辞めては将来社会に出たときやっていけないでしょうか? どうか皆さんアドバイスをください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなところが苦手ですか? 相手の苦手と思う部分を書き出してみませんか。 そして、なぜそこが苦手なのかについて考えてみませんか? 苦手な人は自分にとっていろいろなことを教えてくれる、いわば情報の宝庫みたいな人です。 これを機会に、自分自身のことがよく見えてくるかもしれませんよ。 それができれば、バイトを辞めようが続けようが、あまり重要視しなくて大丈夫だと私は思います。
その他の回答 (2)
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
気分が悪くなるまで思ってしまうのであれば、何かしら原因があるのでしょう。 生理的にイヤとか、この部分は許せないとか。 まずは‘なんとなく’ではなく、「なんで合わないと思ってしまうんだろう?」と考えてみてはどうでしょうか? まず相手の嫌いな点を考えて認識し、それを踏まえた上で「OOさんだから、仕方ないか」「仕事の上の付き合いだし、それ以上関係ないしね」と思うのが一番のように思えます。 仕事上の不備や問題があるのなら、上司であるオーナーに具体的に相談すればいいわけですしね。 NO1さんもおっしゃられていますが、人は数多くいるのですから、仲が良くなる人、どうしても合わない人というのは出てくるのが当たり前です。 それをどう受け止めるのか?その人の気に食わないところを、どうやって回避するのか?を考えることが大事だと思いますよ。 またあなたを意味もなく嫌う人も、どこかにいるかもしれません。ですが‘そういうものだ’と割り切って、仕事上は普通に接し、あとはノータッチとしていけば、慣れていくものだと思います。 悩まない程度に考えてみて、打開策を探してみてくださいね^-^
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
学生時代は自分と話の合う人とのみ付き合うものであって、苦手な人も存在した筈ですが、そういう人には自然と近ずかなくなり、常に自分の周りは仲の良い友人ばかりになっていた筈です。 大人の社会では様々な年齢、価値観、考え方、立場の異なる人の集合ですから中には自分の苦手な人は当然いるものです。 悪口を言われるわけでもなく、対立しているわけでもない、とのことなので必要以上にその人に近ずかずに、仕事上の最低限の会話程度で済ませていれば良いのではないでしょうか。 今後の人生において自分の苦手なタイプは大勢いるものだと思います。 世の中皆が貴方と仲良しな人ばかりではありませんよ。 今後の長い人生を考えたら、こういう苦手なタイプに少しずつ慣れていくしかないと思います。
お礼
お礼がかなり遅くなってしまい、大変失礼致しました。親切に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。 悩みすぎて体調が悪くなったと書きましたが、直後に病院に行った所、インフルエンザと診断されました(笑) あれからどうしたかと言いますと、まだバイトは続けております。苦手な社員とも徐々にですが打ち解けて話せるようになってきました。これには相手方の努力もあると思います(オーナーが忠告してくれたのかもしれません)。 まだ時々「ん?」と思う瞬間もありますが歩み寄る努力をしていきたいと思います。 皆様のアドバイス、とても参考になりました。本当にありがとうございました。